Short=ボーナス何に使う? 使い道を聞いてみた

待ちに待ったボーナスシーズンが、いよいよやってくる。堅実に貯金に励む人がいる一方で、その日を待ちわびながら、今からその使い道について思いを巡らせている人も多いことだろう。今回は、マイナビニュースの男女会員502名に、「貯金以外で、ボーナスの使い道を決めているか」を聞いてみた。

  • 貯金以外のボーナスの使い道を決めていますか?

    ボーナス何に使う?

Q.あなたが勤めている会社にはボーナスはありますか?

  • Q.あなたが勤めている会社にはボーナスがありますか?

    Q.あなたが勤めている会社にはボーナスはありますか?

ある 79.5%
ない 20.5%

(あると回答した人に)Q.貯金以外で、ボーナスの使い道を決めていますか?

  • 半数以上が「決めている」と回答した

    Q.貯金以外で、ボーナスの使い道を決めていますか?

決めている 55.6%
決めていない 44.4%

(決めていると回答した人に)Q.貯金以外のボーナスの使い道を教えて下さい

■「欲しいものを買う」

  • 「古くなった家電の購入です。今回は洗濯機を検討しています」(49歳男性/非鉄金属/事務・企画・経営関連)
  • 「夏のバーゲンで、衣類や雑貨などのお買い物をしようかなと思っています」(51歳女性/サービス/その他・専業主婦等)
  • 「PC用のモニタがそろそろ10年経つので、交換した方が消費電力的にも有効ではないかと思って、検討中です」(43歳男性/精密機器/技能工・運輸・設備関連)
  • 「電化製品などを高額消費財を、計画的に順次買い替える」(54歳男性/通信関連/事務・企画・経営関連)
  • 「自宅のリフォーム資金の一部に充当する」(54歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/IT関連技術職)

■「旅行などレジャー費として」

  • 「今回は、海外旅行に使いたいです」(46歳男性/旅行・観光/販売・サービス関連)
  • 「低予算の旅行に出かけることに使いたいと考えています」(40歳男性/教育/公共サービス関連)
  • 「東京のリゾート施設への家族旅行」(46歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)

■「ローンや税金、保険の支払い」

  • 「住宅ローンの返済」(44歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門職関連)
  • 「カード払いなどの繰り上げ返済」(32歳男性/その他/その他・専業主婦等)
  • 「奨学金を払う」(26歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
  • 「車の保険料や自動車税の支払いにあてたいと思っています。買い物などには回さないようにして、なるべく公共料金などの支払いに充てたいと考えています」(50歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
  • 「税金の支払い」(54歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)

■「生活費/赤字の補填」

  • 「生活費に充てるだけなのですが……」(45歳男性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「滞納の支払い」(35歳女性/精密機器/事務・企画・経営関連)
  • 「毎月の赤字補填」(44歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/販売・サービス関連)

■「外食をする」

  • 「家族で外食」(48歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
  • 「いつもよりおいしいものを食べたり、いいお酒を飲んだりプチ贅沢を味わいたいと思います」(50歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
  • 「旅行に行く予定はありませんが、帰省する友人に会って、ご飯を食べに行ったりしたいです」(51歳女性/サービス/その他・専業主婦等)
  • 「ちょっと豪華な外食」(45歳男性/公益・特殊・独立行政法人/専門職関連)

■「その他」

  • 「積立の投資に使おうと考えている」(28歳男性/専門商社/事務・企画・経営関連)
  • 「子どもの学費(強制的)」(56歳男性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
  • 「犬の狂犬病や混合ワクチンなど」(32歳男性/専門店/技能工・運輸・設備関連)
  • 「バチが当たらないようにお布施をします」(30歳女性/農林・水産/営業関連)

Q.全額貯金しようと思う理由を教えてください

■「特に使い道がないので」

  • 「使わないので、振り込まれたまま貯金というかたちになる」(51歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)
  • 「特にお金を使いたいと思う事柄がないので」(47歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
  • 「毎月の給与でも十分好き勝手に使っているのに、口座にお金が残って自然と貯蓄してしまうことになり、ボーナスを使う必要がない」(42歳男性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/事務・企画・経営関連)
  • 「無駄遣いしたくないから」(57歳男性/教育/専門サービス関連)

■「将来に備えて」

  • 「老後に備えて」(56歳女性/その他/事務・企画・経営関連)
  • 「子どもの教育費が必要なので、とりあえず全額貯金しておく」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
  • 「将来、独立を考えているから」(39歳男性/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)
  • 「子どもの進学が予定されていることから、その資金として」(54歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)

■「購入したいものの資金として」

  • 「マイホームに向けて」(30歳女性/官公庁/事務・企画・経営関連)
  • 「収入の時期にかかわらず、必要な時に必要なものを購入するから」(27歳女性/ガラス・化学・石油/その他技術職)
  • 「日常的に買いたいものは計画を立てて、給料を残しておいた貯蓄から購入している。今は、都心に高級マンションを購入して移転したいので、貯蓄を少しでも多くしたい」(66歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)

■「その他」

  • 「ボーナスしか貯金できるものはない」(35歳女性/流通・チェーンストア/事務・企画・経営関連)
  • 「資産運用したい」(43歳女性/電力・ガス・エネルギー/技能工・運輸・設備関連)
  • 「額が少なく、使える額ではない」(41歳男性/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等)
  • 「ボーナスが出たら、それをなにかに使うという考えが変だと思う。お金は使いたい時に使うものだから、ボーナスが出た時期にわざわざ合わせる必要はない」(33歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■総評

調査の結果、勤めている会社にボーナスがあると回答した人は、8割近い79.5%となった。想定も含むボーナスの支給額は、「10万円以上~20万円未満」が14.5%で最多となった。「30万円以上~40万円未満」(12.3%)、「20万円以上~30万円未満」(12.0%)、「40万円以上~50万円未満」(11.8%)が続いた。「100万円以上」は11.3%、「10万円未満」も10.3%いた。

貯金以外でボーナスの使い道を決めている人は55.6%で、半数以上が使途を決めていることがわかった。貯金以外のボーナスの使い道は(複数回答可)、「旅行などレジャー費として」が33.0%でもっとも多かった。続いて「欲しいものを買う」(32.4%)、「ローンや税金、保険の支払い」(15.1%)、「生活費/赤字の補填」(8.4%)、「外食をする」(6.7%)となった。「その他」は9.5%、「特になし/回答なし」は5.0%だった。

全額貯金しようと思う理由は、「特に使い道がないので」が31.2%で最多だった。以下、「将来に備えて」(29.9%)、「購入したいものの資金として」(7.8%)と続いた。「その他」は16.9%だった。

半数以上がボーナスの使い道を決めている中、そのうちの3分の1を「旅行などレジャー費として」が占めた。やはりボーナスには毎月の給料とは違う日特別な用途に使うことを想定している人が多いようだ。僅差となった「欲しいものを買う」もまた、月々の収入では賄えないものを購入したいという意思がうかがえた。

一方で、全額貯金しようという人も。理由としては「将来に備えて」を抑え、「特に使い道がないので」が最多となったことが印象的だった。業績次第で支給額が変わるボーナスを、毎月の赤字の補填のために使うことはリスクが大きい。今回はそんなボーナスの特性がよくわかる調査結果となった。

調査時期: 2018年5月21日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 502人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません