昨年末はアベノミクス効果でボーナスが増えたニュースも耳にしましたが、海外のボーナス事情はどうなってるのでしょうか? そもそもボーナスがあるのか、そして、日本のボーナスについてどのように思うか、日本に住む20人の外国人に聞いてみました!

■母国では、年2回のボーナスは義務付けられています。日本も同じだったらなと思います(ペルー/40代前半/女性)

まずはペルー。何と義務なんですね! 日本でも2回ある会社は多いですが、義務になっていない分、会社によってまちまちですよね。ペルーがうらやましいです。

■法律の定めによって、給与所得者はみんな年末に「13番目の月給」をもらいます(ブラジル/30代後半/男性)

会社にとっては「義務付けボーナス」。更に普通の従業員にボーナスを与える会社もあれば、経営者たちにのみボーナスを与える会社があるそうです。

■ロシアでは12月に「13月目の給料」という冬のボーナスはありますが、出ない会社もありますし、金額も1カ月の給料の分ぐらいが普通です。ですから、日本のボーナス制度が羨ましいです(ロシア/20代後半/女性)

13番目の給料という考え方は、プラスのプレゼントみたいですね。

■フィリピンはクリスマスボーナスがあります。会社の判断でその年の景気状況によって12月に支給します(フィリピン/40代前半/女性)

■台湾は年末に1回だけ。日本は2回あって羨ましい(台湾/40代前半/男性)

■あります。年末にもらう。日本のボーナスはイランの会社より大きいのではないかと思う(イラン/20代前半/女性)

年末にもらうというのは、日本と似ていますね。

■ある。進歩の感謝を表現している(トルコ/20代後半/男性)

感謝を表現してもらうのは、うれしいですね。

■会社によって違います。長い休暇が「ボーナス」とされることもあります(オランダ/30代前半/男性

長い休暇ボーナス、日本でも是非取り入れてほしいです! ほかにも、ボーナスがあるという国は多かったですが、日本に比べて額・回数が少ないという方が大半でした。

■ボーナスがありますが日本に比べて少ないでしょう(アメリカ/30代後半/男性)

■はい、あります。日本のボーナスは多い方です(インドネシア/40代前半/女性)

■チェコにもボーナスはありますが、日本に比べて少ないです。チェコ人にとっては、額の多さが不思議な感じがします(チェコ/30代後半/女性)

■タイにもボーナスはあります。年に1回だけです。日本には2回もあってうれしいですね(タイ/30代後半/女性)

中にはボーナスはない、という方も。

■母国にはボーナスはありません。日本のボーナスを頂けることにより仕事に励むようになります。良いことです(チュニジア/40代後半/男性)

■ありません。私は自営業なのでもらえませんが、欲しいです! 楽しみのひとつなので、いいと思います(スウェーデン/40後半/女性)

■ほとんどありません。ボーナスが支給されない派遣労働が拡大していることを思うと、日本のは異常に高過ぎると思います(ドイツ/30代後半/男性)

基本的には夏と冬2回ある日本のボーナスは、珍しいようです。もらえるものは多いほどうれしいですが、他国と比較すると、制度自体は恵まれているのかもしれませんね。