青島文化教材社

フェアリング部分のパーツには内部が見えるクリアパーツも付属する「1/350 HIIBロケット」(7月発売予定・価格2,415円)

ハセガワの開発者が入手した資料などを元に想像した次世代小惑星探査機のプラモ「小惑星探査機弊社未来創造モデル」(今夏発売予定・価格未定)

痛グッズ第4弾の『魔法少女まどか☆マギカ』の車内用芳香剤「エアフレッシュナー」(6月発売予定・価格は5種セットで1,995円)

ランボルギーニ カウンタックLP400をベースにウォルター・ウルフが改良を加えた「1/24 ウルフ・カウンタック バージョン2」(7月発売予定・価格3,990円)

初回限定版には、原作者のるい・たまちの書き下ろしオリジナル同人誌が付く、「きゃらくたープラモ化製作委員会 No.01 !! ごきチャ」(7月発売予定・価格2,625円)

同じく初回限定版にはオリジナル同人誌が付く「きゃらくたープラモ化製作委員会 No.02 !!! ちゃば」(7月発売予定・価格2,625円)

トミーテック

劇場実写映画『トランスフォーマー』に登場した「バンブルビー」(6月下旬・価格3,990円)

同じく劇場実写映画『トランスフォーマー』に登場の「オプティマスプライム」(6月下旬発売・価格9,240円)

ビーグル形態が付属した『トランスフォーマー』の「1/144 F-22A スタースクリーム」が「TF01 Ver.MOVIE1」と「TF02 Ver.MOVIE2」の2製品で技MIXシリーズに登場(今週発売予定・価格未定)

彩色塗装済み組み立てキットの技MIX 航空機シリーズの新作4機「1/144 AC18 航空自衛隊F15-J 第304飛行隊(築城)」「1/144 AC19 航空自衛隊F15-DJ 飛行教導隊(新田原)090号」「1/144 AC20 航空自衛隊F15-J 第305飛行隊(梅組・30周年)」「1/144 AC21 アメリカ空軍F-15C 第44戦闘飛行隊(嘉手納)」(それぞれ6月発売予定・価格は各2.310円)

東日本大震災の発生を受けて"三陸鉄道株式会社"の寄付を目的に製作されることになった「TOMIX 限定品 三陸鉄道 36 100形(復興応援特別品)」、8月よりTecStationで限定受付開始予定(価格2,520円)

トミーテックの人気シリーズ『鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~』の「鉄道むすめコンテナコレクションvol.5」は全12種類(+シークレット2種)を用意(6月発売予定・価格483円)

6月2日から6月9日までTecStationで限定受付予定の「三陸鉄道応援セット 久慈ありす」新制服と旧制服のフィギュア2体に描き下ろし応援イラストカード3枚がセットとなっている(価格1,575円)

久慈ありす同様、6月2日から6月9日までTecStationで限定受付予定の「三陸鉄道応援セット 釜石まな」も新旧制服フィギュア2体とイラストカード3枚がセットとなっている(価格1,575円)

九州新幹線の博多延伸開業に合わせて放送されたCMの撮影用に、1日だけ運転された特別ラッピングのR10編成が限定品登場! 「N700-8000系山陽・九州新幹線(R10編成)8両セット」(今夏発売予定・価格26,040円)

彩色塗装済み組み立てキット 技MIXシリーズの1/700宇宙機シリーズは「SC01 スペースシャトルセットA」(6月発売予定・価格3,465円)、「SC02 国際宇宙ステーションセット」(6月発売予定・価格3,465円)、「SC03 スペースシャトルセットB」(今秋発売予定・価格3,465円)の3種類が展示

ハセガワ

現在ロシアのSu-27の艦上戦闘機仕様となる「1/72 Su-33 フランカー D」(5月23日発売予定・価格3,780円)

F/A-18Fをベースにアメリカ海軍が電子戦機として開発した「EA-18G グラウラ-」が1/48スケールで登場(6月27日発売予定・価格6,195円)

ナチスドイツ空軍の主力機として一撃離脱戦法で連合軍のパイロットを苦しめた「メッサーシュミット f109F-6/U"ガーランド スペシャル"」が1/32スケールで発売(6月15日発売予定・価格4,830円)

総2階建ての世界最大の旅客機「エアバス A380」が参考出品されていた(発売時期未定・価格未定)

イラストレーターの横山宏の作品に設定やストーリーを市村弘が付けたことで人気の「マシーネンクリーガー」が、インジェクションプラスチックモデルとして製品化が決定。フルスクラッチで加藤智之が製作し、伊原源蔵が塗装したサンプルモデル

「1/20 シュトラール共和国 ヒューマノイド型無人邀撃機グローサーフント」のレインボウエッグ製のレジンキット。ハセガワからプラスチックモデルとして製品化されるのはこのタイプで、発売時期は2011年末を予定

「1/20 シュトラール共和国 ヒューマノイド型無人邀撃機グローサーフント アルタイル」(製作: 横山宏)

Xbox 360版『電脳戦機バーチャロン フォース』発売記念企画の第2弾として登場するのは、チェストサイズをAA60からG65までの4種類のパーツから選べる「1/100 TF-14 B/C+"フェイ・イェン with BH/PH+"[フェティッシュ]」(5月発売・価格3,990円)

新金型を追加して再び登場するのは「YZR-8000"マイザー・ガンマ"」(7月11日発売・価格6,510円)

ハセガワ アイドルマスタープロジェクトの1/72スケールで新製品が登場「A-10A サンダーボルトII"アイドルマスター 音無小鳥"」(5月28日発売・価格3,150円)

1/72スケールの「ミラージュ 2000"アイドルマスター 高槻やよい"」(6月22日発売・価格4,725円)

1/72スケール「タイフーン"アイドルマスター 菊地真"」(7月11日発売・価格4,725円)

OVA『マクロスプラス』の劇中で主人公イサム・ダイソンが第1巻の冒頭シーンで搭乗していた「1/72 VF-11B サンダーボルト」(6月15日発売・2,940円)