東京ディズニーリゾート「ザ・ハピネス・イヤー」 (C)Disney

2013年4月15日、東京ディズニーリゾートは開業から30周年を迎えた。そんな節目を祝うべく、パーク内では「ザ・ハピネス・イヤー」と銘打って、様々なイベントを展開。今年3月20日まで、340日間にわたって盛大なお祭りが繰り広げられている。

一大イベントの企画・実現には、どのような道のりがあったのか。前回に引き続き、30周年イベント全体の統率を行ったリゾートクリエイト部 イベントグループの西伸介さん、内山公さんに話を伺った。

節目を機に新たな取り組みに積極的にチャレンジ!

――具体的に、「ハピネス」はどのように具現化されていったのでしょうか?

内山 デコレーションのデザインで意識したポイントは大きく2つあります。1つは30周年の盛況感を表すこと。例えば、エントランスからシンデレラ城までの主導線をたくさんのハピネスバルーンで彩り、周年の華やかさを表現しました。もう1つのポイントは、ハピネスをシェアできる体験を作りだすこと。ハピネスをただ表現するだけではなく、ゲストがそれを実際に体験できるようにしたいな、と。

動きに連動して映像が変わるため、子供たちは興味津々

そのため、ゲスト自身がデコレーションを手で触れたり、商品と連動させ楽しめるようにもしました。ただ、パーク内はどうしても混雑します。一体どの場所をデコレーションするべきかを考える際、ゲストの導線がつぶれてしまうのも問題ですが、ゲストに目立たないのも意味がない…そういったバランスを取りながら、何度も検証を繰り返して最適な表現方法を追求しました。

世にある商品や技術に、東京ディズニーリゾートならではの要素を加える

――「HAPPINESS CAM」という公式カメラアプリの開発を行っていますが、これも30周年だからでしょうか?

西さん それもありますが、正確には30周年に限らず新たなことにチャレンジしたいというのが事の発端です。巷には様々なアプリがありますが、それを東京ディズニーランドや東京ディズニーシーで楽しむなら、ディズニーらしさを加えるなら、一体どういうアプリになるのだろう……ということから企画しました。

内山さん このアプリはパークの外でももちろん撮れるのですが、パーク限定の特別な写真を撮ることができます。今回、ハピネスをいろんな人にシェアしてもらいたかったので、アプリを通じて写真を共有してもらえることを考慮して開発に至りました。そのほか、今回のチャレンジでは、東京ディズニーシー最大のスーベニアショップ「エンポーリオ」のショーウィンドウでゲストの動きに合わせて映像が動く仕組みや、東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツの色に合わせて光の色が変わる商品(マジカルドリームライト)の販売などもあります。

マジカルドリームライト (C)Disney

パレードの光に連動してライトの色が変わる (C)Disney

西さん 内容が固まってきたところで30周年の要素を付け足していくというように、さじ加減を見ながら完成させていきましたね。

――「ザ・ハピネス・イヤー」も残りわずかになりましたが、現時点でどのような成果を実感していますか?

左から内山公さん、西伸介さん

内山さん 30周年がスタートし、多くのゲストから「華やかだった」というコメントをいただきました。意図に沿ったデコレーションを開発できたのはうれしいですね。関係各部とディスカッションしながら作り上げた成果だと思っています。

西さん まだ最終的な結果ではありませんが、入園者数は対前年や過去の周年と比較しても、かなり好調に推移しています。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを併せた年間来場者数は、昨年度の2,750万人に対して今年度は3,070万人の集客の見込みです。

この3,000万人突破は、パークの歴史の中でも初めてのことなんです。数字は成果の一つ。自分にとって大きな自信になっています。今後も、パークは節目を迎えるたびに周年キャンペーンを行ったり、また新たなチャレンジをしていくと思いますが、今回うまくいったことやうまくいかなかったことをしっかりと振り返り、30周年を超えるものを目指していきたいです。

※次回はフード担当が登場します。(1月31日更新予定)