過労自殺しかけた経験を描いた書籍「『死ぬくらいなら会社辞めれば』ができない理由」の著者である汐街コナさんが、会社から身を守るための処世術などを紹介する漫画連載「会社につぶされないために」。今回のテーマは「へこんだら」です。
心に傷を負ったら安静にしましょう
前回に引き続き、番外編?です。
「へこむとき」というのは誰にでもあると思うのですが、「へこむ」「落ち込む」というのは軽度であれ、「心に傷を負う」ということだと思います。身体に傷を負ったときに治るまで安静にするのと同じように、心に傷を負ったときにも同じように安静にする期間が必要だと思います。
仕事や家事・育児を簡単に休むことはできないかもしれませんが、「へこんだまま、低空飛行でこなす」という感じで、無理をしないようにするといいと思います。傷が軽度なら自然に治ってゆき、元気が戻ってくると思います。
いつまでたっても戻らないようなら、心療内科のカウンセリングなどに相談してみるのもいいと思います。
無理に元気にふるまおうとすると、治りきらなかった傷が悪化するかもしれません。無理が必要なときもあるかもしれませんが、後からでもいいので、心を休ませて傷を治す期間をつくってほしいと思います。