おやつやパン作りに人気の「米粉」、実はおやつだけでなく、唐揚げの衣やスープのとろみづけなどにも活躍します。扱い方を知れば、もっと活用できるもの。

今回、米粉料理家・管理栄養士の中村りえさんによる、米粉を使ったおやつ、パン、おかずなどのレシピ集『米粉のおやつとおかず』(宝島社刊)より、オススメのレシピをご紹介します。

全5回の連載、第2回は「ミルクティーシフォンケーキ」です。

ミルクティーシフォンケーキ

  • 『米粉のおやつとおかず』(宝島社刊)より

材料(17cmシフォンケーキ型1台分)

  • 卵 … 4個
  • 砂糖(卵白用) … 40g
  • A_砂糖(卵黄用) … 10g
  • A_米油 … 大さじ1と1/2
  • 牛乳 … 70ml
  • 米粉 … 80g -紅茶ティーバッグ … 2個

下準備

・オーブンを170℃に予熱する。

作り方

【1】鍋に牛乳、紅茶ティーバッグの中身を入れ、中火でほんのり湯気が出るまで温める。

【2】卵を卵黄と卵白に分ける。卵白をハンドミキサーでほぐし、砂糖(卵白用)を加えて泡立てる。メレンゲに重みが出て、ツノがお辞儀するかたさになればOK。

【3】卵黄にAを加え、白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てる。1を加えてさらに混ぜる。

【4】3に米粉を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

【5】4に2のメレンゲの1 /3量を加え、泡立て器でグルグルと混ぜる。残りのメレンゲを2回に分けて加え、そのつど、泡立て器で生地を底からすくうように混ぜる。

【6】型に5を流し入れ、10cmほどの高さから落として空気を抜いてから170℃のオーブンで30分焼く。

【7】焼きあがったら型ごと裏返し、瓶にさして冷ます。完全に冷めてから型からはずす。

プレーン味の場合

紅茶ティーバッグのかわりに、米油を2g足してください。

バニラ味の場合

紅茶ティーバッグのかわりに、米油を2gとバニラオイルを5滴足してください。

POINT

  • 砂糖は溶けやすい白いてんさい糖やグラニュー糖がオススメです。
  • 煮出した紅茶は茶葉ごと加えることで紅茶の香りをしっかりと楽しめます。
  • 生地を焼く前、焼いたあとに10 cm ほどの高さから落とすことで、しぼむことを防ぎます。

『米粉のおやつとおかず』(宝島社刊)

  • 『米粉のおやつとおかず』(宝島社刊)

米粉料理家・管理栄養士の中村りえさんの米粉を使ったおやつ、パン、おかずなどのレシピ集。

作りやすさNo.1、グルテンフリーレシピ 73品。

米粉は小麦粉や片栗粉の代わりに使うことでもっちり、カリカリ、ふわふわ新食感のおやつやおかずが作れます。米粉だからおいしい! をぜひ体験してみてください。

2022年9月28日発売、価格1,320円、AB判・96ページ。

宝島社『米粉のおやつとおかず』

Amazon.co.jp『米粉のおやつとおかず』