今回のテーマは「教習所」である。

わが県は車がないやつは大体餓死と言われるほど車必須県のため、大体みな、高校卒業とともに車の免許をとる。私はと言うと、「めんどうくさい」という、人のIQを0.002まで下げる例の感情に負け、結局就職寸前になって教習所に通い始めた。しかし、車の免許なんて誰でもとれるものだし、さしたるエピソードなどなさそうに感じるが、思い起こすと結構いろいろあった。

まず、入校初日に財布をなくした。教習関係ない、と思っただろう。その通りだ。財布をなくすというのは教習など関係なく、いついかなる状況でも平等に困る。下痢と同じだ。また、財布というのは現金だけではなく、カード類や保険証など「そいつの全て」を搭載している場合も多いので、煩わしさ、精神的ショックが半端ないのである。

結局その日、財布は見つからず疲弊して帰ると、テレビで北の国から最終回をやっており、今まで北の国からなど1回も見たことがないのに、それを見て号泣した。波乱の幕開けである。

そして肝心の教習の方だが、私はハナから自分に車が運転できるとは思っていなかった。あの車を、己が力量で操り、所定の位置を走り、信号を守り、さらに他の車にぶつからないようにするなんて無理ゲーだと思っていた。

そして本当に無理だった。

―完―

走らせるどころか、エンジンを起動させるところまでいけなかったのである。ここで私の教習所物語は幕を閉じたかというと、ここで諦めたらせっかく内定が決まった会社にも通えない(その後、8カ月で辞めた)し、餓死である。そこで、「光の速さでミッションからオートマ限定にコースを変える」という作戦でコンティニューすることになった。

もちろんその旨を親に伝えたが、私の母親は齢50を越えてから車の免許をとりに行き、それもミッションでとっている。それが、若干20歳の娘が「ミッションマジ無理」と早々に泣きをいれてきたのである。「これは……」と思っただろう。しかし、オートマに変更することにより、エンジンはかかるようになった。快挙である。しかし、できないことには変わりはなかった。

そして、担当教官が怖かった。定年間近のジジイ教官だったのだが、私ができなさ過ぎるのも相まって相当厳しい言葉が飛んだ。私は怒られると黙ってしまうタイプなので、何を言われても無言であった。

するとその教官はこう言った。「あなたは感情がないのか」と。なかなか教習所でこんなこと言われるやつはいないと思う。中二なら、「感情がない」というのは"ウレション"(※食事中の方、失礼した)ものの設定だが、もちろん成人後のことである。

結局私は「その場でガチ泣き」という方法で、感情があるということを示した上、帰りのバスで「もう免許なんかいらない、餓死する」と友人に泣きながら電話するという、短時間で黒歴史を関東ローム層のように重ねていくという偉業を成し遂げていった。

このように、私は人が当たり前にできることができないポンコツなのだが、驚くべきことに自分がポンコツであると気付くのが結構遅かった。前にも書いたが、学校の勉強は中学ごろまでできたし、そうは言っても県内有数の進学校も卒業したので、「割とできる方」ぐらいに思っていたのだ。

しかし、勉強ができると言っても「人よりちょっと暗記が得意」ぐらいのものである。応用はきかない。思えば、口笛とか、ペン回しとか、ちょっと技術や器用さが求められることは一切できなかった。

それに、何よりも教官との関係が全てを物語っている。怖い教官だったが、普通に話している生徒は何人もいた。車という密室で2人でいれば、普通の人間は表面上、談笑ぐらいできるようになるものなのである。しかし、私はそれができなかった。「勉強ができる」と「生きることができる」は全く別なのである。

その後、私は補習授業、仮免2回失敗等、親に1.5倍ぐらい経済的負担かけた。入社までに取得が間に合わなかったので、他の新卒より2週間ぐらい入社が遅れるというハンデをつけられながらも、やっと免許を手にすることができた。

とにかく全てが下手くそすぎる。今では自分は何をさせても人並み以下なのだと分かっているのでいいが、今でも分かってなかったら相当生きづらいと思う。教習所はつらかったが、自分がポンコツであるということを全方位から学べたので良かったのかもしれない。

筆者プロフィール: カレー沢薫

漫画家・コラムニスト。1982年生まれ。会社員として働きながら二足のわらじで執筆活動を行う。
デビュー作「クレムリン」(2009年)以降、「国家の猫ムラヤマ」、「バイトのコーメイくん」、「アンモラル・カスタマイズZ」(いずれも2012年)、「ニコニコはんしょくアクマ」(2013年)、「負ける技術」(2014年、文庫版2015年)、Web連載漫画「ヤリへん」(2015年)など切れ味鋭い作品を次々と生み出す。「やわらかい。課長起田総司」単行本は全3巻発売中。