timeleszの原嘉孝、篠塚大輝が、12日に放送されるTBS系バラエティ番組『地球まるごと大実験 ネイチャーティーチャー』(15:30~16:30 ※一部地域を除く)に出演する。
同番組は、自然に関するスペシャリストである「ネイチャーティーチャー」にその世界を学び、そこでしかできない特別な体験に挑む“地球まるごと大実験バラエティ”。MCはチョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿)、さらにtimeleszの原嘉孝、篠塚大輝がMCに挑戦する。そして、チョコプラとtimeleszがロケバトル。それぞれ自然を愛するスペシャリストの元を訪れ、ネイチャーな課外授業を体験。ゲストに佐藤栞里を迎え「チョコプラ VS timelesz」のロケバトルを見守る。
90%以上は未解明・・・手作りカメラで深海の生態ミステリーに迫る
いまだにほとんどが未解明の謎多き深海。通常、深海に潜って大規模な研究をしようとすると数百万、数千万円と莫大な費用がかかってしまうところ、なんと手作りのカメラで水深数百メートルの深海を撮影し、深海生物の生態研究に挑んでいるネイチャーティーチャーがいると聞きつけ、チョコプラの2人が駿河湾へ。2人は深海の圧力に耐える手作り深海カメラを作りあげ、未知なる深海生物を撮影することができるのか?
“紙のイカダ”で荒川を3キロ進めるか? 原嘉孝&篠塚大輝がチャレンジ
これまで様々なバラエティ企画で先人たちが失敗してきた「紙の船」での航行チャレンジ。今回はこの「体を張るロケ」を待ちに待っていたというデビュー間もないtimeleszの原と篠塚の2人がチャレンジ。「紙のイカダ」で沈まずに航行するためにはどうしたらいいのか。今回は船を沈ませないための知識と実績を持つ天才とプロ2人の頭脳を借りて、原・篠塚がイカダの製作から航行まで頭脳と体を駆使して成功を目指す。2人はテレビ史を塗り替える成功を手にすることができるのか?
(C)TBS