オンデーズは6月5日より、Netflixシリーズ「イカゲーム」とのコラボレーションアイウェア「イカゲーム × OWNDAYS」の先行予約をオンラインストア限定で開始。6月12日より、店舗・オンラインストアにて発売する。
一攫千金を夢見て、命懸けのゲームに挑むプレイヤーたちの姿を描いた緊迫感あふれるNetflixシリーズ「イカゲーム」。6月27日にシーズン3がスタートする前に、新シリーズをより楽しめるようなアイテムとして、同作品の世界観を表現したアイウェアとメガネ拭きが誕生した。
本コラボは、作品に登場するプレイヤーの衣装や、ゲームに向かう為に使用された迷路のような階段、ピンクやグリーンなどのビビッドなカラーをモチーフにしたフレームを展開。全6種類・各2色のラインアップで、「イカゲーム」の世界観をファッションとして楽しめるコレクションとなっている。
また、付属のメガネ拭きは、購入するフレームごとに異なるデザインが用意されており、例えば、プレイヤーたちが着ている緑色のトラックスーツをイメージしたフレームには、作中のゲームで使用されるアイテムが描かれたメガネ拭きが付属する。
ラインアップは以下のとおり。
「ヨンヒ」アイウェアと付属メガネ拭き
「だるまさんがころんだ」ゲームで登場する「ヨンヒ人形」をモチーフにした、大きめボストン型フレーム。前髪の立体感や髪留めのディテールをフレームに落とし込んだデザインとなっている。メガネ拭きはヨンヒ人形がデザインされたポップなデザイン。フレームカラーはゴールドとマットブラックの2色を展開しており、価格は1万4,000円。
「階段」アイウェアと付属のメガネ拭き
「イカゲーム」の世界観を散りばめられたクリアカラーのボストン型フレームに、ゲームの種目で登場する「ダルゴナ」の形や、主人公のプレイヤー番号「456」が刻印されている。メガネ拭きは、ゲーム会場へと続くポップさと不気味さを表現した迷路階段柄。フレームカラーはクリアとクリアピンクの2色を展開。価格は1万2,000円。
「フロントマン」アイウェアと付属メガネ拭き
ゲームの運営サイドのトップである「フロントマン」や「ピンクガード」をモチーフにした、多角形デザインが特徴的なボストン型フレーム。テンプルには、彼らが着用している仮面をイメージしたメッシュデザインを採用。メガネ拭きは「フロントマン」の仮面がデザインされたモノトーンなデザインとなっている。フレームカラーはマットブラックとブラックの2色を展開。価格は1万4,000円。
「トラックスーツ」アイウェアと付属メガネ拭き
イカゲームの「プレイヤー」と、ゲームの運営スタッフである「ピンクガード」の衣装をモチーフにしたトレンドのスクエア型フレーム。ライン入りのラバーテンプルで、スポーティーな仕上がりに。カラーはグリーンとマットブラックの2色展開で、グリーンのサイドには、主人公のプレイヤー番号「456」の数字が刻印されている。メガネ拭きはプレイヤーたちが挑戦するゲームのアイテムを詰め込んだ総柄のデザインで、価格は1万2,000円。
「ピギーバンク」のアイウェアと付属のメガネ拭き
テンプルにお札のデザインや、ゲーム会場の天井の吊るされた「豚の貯金箱」の鼻がモチーフのメタルパーツがあしらわれた”お金”をテーマにしたヘキサゴン型フレーム。メガネ拭きにも、特徴的な「豚の貯金箱」デザインが採用されている。フレームカラーはゴールドとシルバーの2色を展開。価格は1万2,000円。
「〇×(マルバツ)」のアイウェアと付属のメガネ拭き
緊迫した投票シーンを連想させる「⚪︎と×」をモチーフに取り入れ、セルとメタルを組み合わせた異素材ミックスのスクエア型フレーム。メガネ拭きも同様に「⚪︎と×」がモチーフに。フレームカラーはブラック/レッドとブラック/ブルーの2色を展開。価格は1万4,000円。
ゲームの敗者が入れられる棺がメガネケースに
本コラボのアイウェアを購入すると、ゲームの敗者が入れられる「棺」をイメージしたメガネケースが付属。メガネ拭きとしても使える便利なソフトケース付きで、持ち運びもスマートに。
456スマホグリップ
主人公のプレイヤー番号「456」があしらわれた、スマホに装着するタイプのミラーグリップ。価格は1,200円。
なお、6月5日〜12日まで、OWNDAYSオンラインストア限定で先行予約が行われており、6月12日から店舗・オンラインストアにて発売される。先行予約期間中に購入すると、ここでしか手に入らない「イカゲーム × OWNDAYS」コラボ限定のオリジナルメタルチャームがプレゼントされる。