『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』の公開を記念して、宮崎駿監督作『ルパン三世 カリオストロの城』が金曜ロードショーにて放送される。
宮﨑駿監督が初めて長編アニメーションで監督を務めた作品でもある本作は、疾走感あふれるカーチェイス、お宝を巡るサスペンス、ヒロイン・クラリスとのほのかなロマンス、ルパンと仲間たちのアクションシーンなど、ルパン三世の魅力が全て詰まった不朽の名作。
『ルパン三世』の2Dアニメーションとして約30年ぶりの完全新作となる劇場版『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』の公開を記念して、6月27日に金曜ロードショーにて放送される。
【秘話】原作から宮﨑駿監督が受けた影響
宮﨑駿監督によると、物語の発想の源となったのは、モーリス・ルブランによる「アルセーヌ・ルパン」シリーズの一編「緑の目の令嬢」。監督が中学生時代に何度も読み返したお気に入りの一冊だそう。
ルブランによる「怪盗アルセーヌ・ルパン」シリーズには「カリオストロ伯爵夫人」という作品が存在する。実は“クラリス”というヒロインの名前も、この物語に登場する女性の名前が由来。小説では、若き日のルパンの恋人になる絶世の美女として描かれている。
また、江戸川乱歩の「幽霊塔」という小説も、宮﨑駿監督に影響を与えた作品のひとつ。小説「幽霊塔」の舞台は、時計塔がある古い屋敷で、宮﨑駿監督はその時計塔を題材にいつか物語を作りたいと思っていたのだとか。宮﨑駿監督の愛読書、「怪盗アルセーヌ・ルパン」と「幽霊塔」。2つの作品から影響を受け『カリオストロ城』が誕生した
原作:モンキー・パンチ (c)TMS