東京モノレールは28日、ダイヤ改正を2025年3月15日に実施すると発表した。早朝・深夜および朝の羽田空港アクセスにおける利便性向上を目的に、始発列車と最終列車の運行時間見直し、空港快速の増発など行うとしている。

  • 東京モノレールのダイヤ改正は3月15日に行われる

早朝・深夜の羽田空港アクセスを充実させるため、平日・土休日ともに羽田空港第2ターミナル駅の始発列車を現行の同駅5時13分発から同駅5時11分発に繰り上げる。始発列車のモノレール浜松町駅到着時刻は現行の5時33分から5時25分に繰り上げられる。最終列車は平日・土休日ともに羽田空港第2ターミナル駅の発車時刻を現行の同駅24時2分発から同駅24時5分発に繰り下げる。

早朝時間帯(5時台)、土休日の下りで空港快速1本を区間快速に種別変更。これにともない、天王洲アイル駅で5時台に停車する列車の本数が現行の4本から5本に増え、同駅で他社線からの乗換え待ち時間が短縮される。土休日の上りは、朝の時間帯(7~8時台)に普通10本を空港快速へ種別変更。同時間帯の空港快速を12本に増やす。

土休日の夕方(17~18時台)は、上り・下りそれぞれ2本ずつ普通から空港快速への種別変更を行う。これにより、17~18時台の上りは空港快速が11本、18時台の下りは空港快速が6本に増える。

あわせて平日・土休日ともに日中時間帯におけるモノレール浜松町駅の発車時刻を見直し、わかりやすく利用しやすいダイヤに変更するとのこと。羽田空港第2ターミナル駅の発車時刻も見直し、全体的な利便性向上につなげたいとしている。