JR西日本は18日、山陽新幹線の自動運転導入に向けた取組みについて発表した。山陽新幹線においては、JR東海による技術協力の下、2030年代に自動運転(GOA2)の開始をめざすとしている。
JR西日本は「中期経営計画 2025 アップデート」で「鉄道事業の安全性向上・持続的進化」を掲げ、「ハード・ソフト両面の改良による輸送品質・生産性向上」に向けた取組みを推進。そのひとつとして自動運転技術の導入を検討し、山陽新幹線で自動運転の開始をめざすこととした。
2030年代の実現をめざす自動運転(GOA2)は、運転士が列車の先頭運転台に乗務する「半自動運転(STO)」とされ、列車起動・緊急停止操作・避難誘導等の作業を運転士が行う一方、運転中の速度制御および停車は自動化。「運転士がボタンを押すことで出発し、リアルタイムに演算を行うことで、所定時刻にて途中駅の通過並びに到着駅へ自動で停止します」とJR西日本は説明する。
これにより、運転士の業務量を削減するとともに、駅発着時にホーム上の安全確認に注力できるなど、さらなる安全性向上の実現が可能に。安定して電力消費量の少ない運転を可能とすることで、省エネ効果も期待できるという。