宝塚歌劇団雪組トップスターに上り詰め、2021年4月に退団した望海風斗。その後は舞台を中心に活動し、2023年には第48回菊田一夫演劇賞を受賞するなど、実力を発揮してきた。そんな彼女が現在挑んでいるのが、バズ・ラーマン監督の映画『ムーラン・ルージュ』が煌びやかなマッシュ・アップ・ミュージカルとして装いも新たに舞台へと蘇った『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』のサティーン役だ。宝塚を退団したときは「1からのスタート」という思いが強く「こんな大きな作品のヒロインなんて夢にも思っていなかった」という望海が、本作を経験して感じたこと、宝塚退団後の2年間の思いを語った。

  • 望海風斗

■『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』でサティーン役

本作は、1899年のパリを舞台に、ナイトクラブ ムーラン・ルージュの花形スター・サティーンとアメリカ人作曲家クリスチャンが恋に落ちるなか、さまざまな人間のピュアな思いや欲望が交差する姿が描かれる。望海はオーディションでサティーンの役を勝ち取った。

「バズ・ラーマン監督の映画は拝見していたのですが、あの世界観を舞台にしたとき、どんな形になるのだろう……という興味がすごくありました。サティーンを演じられることになったとき、最初は(映画版でサティーンを演じた)ニコール・キッドマンさん印象がすごくありましたが、日本人がやる上で、どういった表現ができるのだろうか……ということはたくさん考えました。またサティーンを演じることによって、どんなことが受け取れるのかはすごく楽しみでした」

6月24日からスタートした舞台は、インタビューが行われた7月末で、ちょうど折り返し地点に。望海はこの1カ月でどんなことを感じたのだろうか。

「本当にあっという間でした。とても大きな舞台で、お客さんもエネルギッシュ。1カ月経っても、まだまだ気持ちが新鮮でとても楽しい。それはダブルキャストで臨んでいるからということが大きい気がします。サティーン役の平原綾香さんはもちろん、クリスチャンもジドラーもダブルキャストなので、組み合わせ一つで違った表現や物語になる。それは本当に刺激的ですし、飽きることがないんです」

またバズ・ラーマン監督の映画の壮大なスケール、世界観を舞台で表現することも、ワクワクの大きな一つだという。

「表現が正しいか分かりませんが、バズ・ラーマン監督の世界観はかなりぶっ飛んでいました。それを舞台としてどう提示するかと考えたとき、普段のミュージカル以上により強い表現が必要でした。ちょっとやりすぎなのかも……と思うこともありましたが、そこまでやらないとバズ・ラーマン監督の世界観にはたどり着けないし、実際演じたものを観ても、全然違和感がなかったです」

■井上芳雄・平原綾香・Kら“その道のプロ”に刺激

大きな舞台でヒロインという大役を全うしている望海。現時点でも得ることは非常に多いという。

「帝国劇場で、しかも世界的に有名な作品。当然『頑張らなきゃ、やらなきゃ』と、かなり肩に力が入っていました。でも非常に豪華なセットや衣装のなか、そこであまり力んでしまうと良くないのかなと。あくまで自然とそこに存在できることが重要だと思ったんです。回数を重ねるごとにだんだんと力が抜けてきている実感があります。周りは素敵な俳優さんたちばかり。甘えるというか、助けていただきながら、自分一人で頑張りすぎないということの大切さは気づきでした」

「甘えられる」カンパニー。そこにはさまざまなプロフェッショナルが集まっている。

「井上芳雄さんのようなミュージカル畑の方もいれば、平原綾香さんやKさんのような歌手の方もいる。映像の方もいるなど、すごく個性的でその道のプロフェッショナルな方が集まりました。お互い刺激し合って、高めていける。そして皆さん明るい!(笑)」

充実した1カ月だったという望海。楽しいことばかりだったというが、もちろん大変なことも多い。

「先ほどダブルキャストの魅力を話しましたが、一方で同じ役柄でも、演じる人によってまったく表現のアプローチが違うんです。そのなかでしっかり受けながら、ストーリーをちゃんと伝えなければいけないというのは、とても難しい。また、今回はオーストラリアのクリエイティブチームが入ってくださっているのですが、日本のお客さんならではの感覚ってあるじゃないですか。そのニュアンスを海外チームとすり合わせるのは、すごく難しかったです」

確固たる正解がない俳優という仕事。望海自身、考えこんでしまうこともある。

「今回はダブルキャストということで、表現の幅が広がる分、『これで正しかったのかな』と考えてしまう時間は長いですね。特に毎日公演がないので、思い悩む時間が増えてしまうんですよね。考えることはいろいろな発見にもなるのですが、頭で考え過ぎても良くないと思うので。そこは一つの課題でもあります」