多くのキャラクターのバトルが描かれる『ONE PIECE』(以後、ワンピースと表記)において、悪魔の実の中で最強の実はどれなのか、と考えたことのある読者は多いのではないでしょうか?

無敵に思える能力でも意外な弱点があったり、逆にそこまで強そうには思えなくても能力者本人の技量により想像以上の効果を発揮したりすることもあります。

そこで今回は、マイナビニュース会員の男女503名を対象に、『ワンピース』で最強だと思う悪魔の実についてアンケートを調査しました。

『ワンピース』最強だと思う悪魔の実ランキング

マイナビニュース会員に『ワンピース』で最強だと思う悪魔の実を聞いてみたところ、ランキングはこのような結果になりました。

1位 ゴムゴムの実(ヒトヒトの実 幻獣種 モデル「ニカ」)(30.7%)
2位 ゴロゴロの実 (6.5%)
3位 マグマグの実 (5.4%)
4位 ピカピカの実 (5.1%)
5位 グラグラの実 (4.0%)
6位 モチモチの実 (3.0%)
6位 メラメラの実 (3.0%)
8位 オペオペの実 (2.7%)
8位 ドクドクの実 (2.7%)
10位 ヒトヒトの実 幻獣種 モデル「大仏」(2.4%)
10位 ヤミヤミの実 (2.4%)
12位 メロメロの実 (2.2%)
13位 ニキュニキュの実 (1.9%)
14位 スナスナの実 (1.3%)
14位 ガスガスの実 (1.3%)
14位 ウタウタの実 (1.3%)
14位 リュウリュウの実 古代種モデル「プテラノドン」(1.3%)
18位 ジキジキの実 (1.1%)
18位 ソルソルの実 (1.1%)
18位 ヒエヒエの実 (1.1%)
21位 ホビホビの実 (0.8%)
21位 ウオウオの実 幻獣種 モデル「青龍」(0.8%)
23位 ズシズシの実 (0.5%)
24位 トリトリの実 (0.3%)
25位 イトイトの実 (0.0%)

1位 ゴムゴムの実(ヒトヒトの実 幻獣種 モデル「ニカ」) (30.7%)

ゴムゴムの実を食べた能力者はモンキー・D・ルフィです。

名前 モンキー・D・ルフィ
通称 麦わらのルフィ
肩書 麦わらの一味船長
誕生日 5月5日
懸賞金 30億ベリー
覇気 覇王色・武装色・見聞色

超人系のゴムゴムの実は、全身がゴムのようになる伸縮性、打撃や銃撃を無効化する弾力性、電気を通さない絶縁性といったゴムの性質を能力者に付与します。ルフィは能力を応用し、体をポンプのように伸縮させ身体能力を高めるギア2や、骨に空気を送り巨大化させるギア3などを実現させました。

連載開始から長年、ゴムゴムの実を食べたゴム人間として描かれてきたルフィでしたが、ワノ国でゴムゴムの実とは仮の名で、本来は動物系ヒトヒトの実幻獣種モデル「ニカ」であることが判明します。

悪魔の実が覚醒した結果、ゴムのような体に腕力と自由が与えられ、ルフィは太陽の神ニカを彷彿させる姿に変わります。また、ゴムの性質を周囲に付与する事も可能となり、戦闘スタイルの幅が広がりました。

ユーザーコメント

・「ゴムのように自由に伸びで打撃や銃撃も吸収して効かなくし不死身」(59歳男性)
・「ゴムなので打撃も銃も効かないので無敵なのかなと思います」(42歳男性)
・「ルフィの戦いを見ていたらわかるでしょう! さらに進化しますよ!!」(61歳男性)
・「初期の頃は手足が伸びるだけの実だと思っていたが、敵が強くなるたびに適応して強くなっていく」(55歳女性)
・「覚醒したニカが最強だから」(34歳男性)
・「打撃を無効化できるから」(50歳女性)
・「ユニークな戦い方ができるから」(45歳男性)
・「打撃でも銃撃でも吸収して攻撃を効かなくしてしまうから」(48歳女性)

2位 ゴロゴロの実 (6.5%)

ゴロゴロの実を食べた能力者はエネルです。

名前 エネル
肩書 スカイピア元唯一神
誕生日 5月6日
覇気 見聞色

自然系ゴロゴロの実は、体を雷に変え操ることができます。エネルはこの能力で、相手からの攻撃を無効化したり、強力な雷撃を放ったりしていました。防御力も攻撃力も異常に高いことに加え、心網(マントラ)と呼ばれる高精度の見聞色を修得しているため、隙がありません。

仮に心臓が止まっても、自身に電気ショックを与え蘇生できます。さらに、雷の速度で移動できるため、心網で相手の行動を先読みし高速移動で迎えうつことも可能です。

ほぼ無敵とも思える強力な能力ですが、ゴムの絶縁性をもつルフィには雷系統の技は通用しませんでした。

ユーザーコメント

・「スピードもパワーもダントツだから」(47歳男性)
・「体を雷に変えられるし、数億ボルトの電撃を放つこともできる」(63歳女性)
・「雷を自由に操れる能力は攻撃力として一番強い」(66歳男性)
・「攻撃の影響範囲が広い」(62歳男性)

3位 マグマグの実 (5.4%)

マグマグの実を食べた能力者は赤犬ことサカズキです。

名前 サカズキ
通称 赤犬
肩書 海軍本部元帥
誕生日 8月16日
覇気 武装色、見聞色

自然系マグマグの実は、体をマグマに変え操ることができます。マグマは炎さえも焼き尽くすことから、メラメラの実の上位互換に位置する能力です。自身の体をマグマ化させてから放つ拳の威力は絶大で、簡単に周囲を焼き尽くします。

また、拳の形状をしたマグマを噴出することで攻撃範囲を広げることも可能です。

ユーザーコメント

・「使い手の技量で強さが変わるのが楽しい」(43歳男性)
・「威力が半端ないから」(55歳男性)
・「本当にあったら使ってみたい」(49歳男性)
・「メラメラの実に勝ったから」(53歳男性)

4位 ピカピカの実 (5.1%)

ピカピカの実を食べた能力者は黄猿ことボルサリーノです。

名前 ボルサリーノ
通称 黄猿
肩書 海軍本部大将
誕生日 11月23日
覇気 武装色、見聞色

自然系ピカピカの実は、体を光に変え操ることができます。ボルサリーノはこの能力で、指からレーザービームを発射したり、目がくらむほど強烈な閃光を放出したりします。また、光の剣を作り出し戦うこともあります。

光の性質上、直線的な動きに限られますが、光の速さにも匹敵する速度での移動も可能です。さらに、相手からの通常攻撃は無効化でき、光速の蹴りは大爆発を起こすほどの威力があります。

ユーザーコメント

・「光の速さにかなうものはなく、止められそうもない」(46歳男性)
・「あの光の速さは誰も対処できないと思う」(52歳男性)
・「冷静に考えて、光の速さで動ければ最強だと思う。誰にもつかまえられないし、エネルギーも膨大なので」(48歳男性)
・「弱点らしい弱点が今のところないから」(39歳男性)

5位 グラグラの実 (4.0%)

グラグラの実を食べた能力者は白ひげことエドワード・ニューゲートです。

名前 エドワード・ニューゲート
通称 白ひげ
肩書 白ひげ海賊団船長
誕生日 4月6日
懸賞金 50億4,600万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

超人系グラグラの実は、陸海空に振動を起こすことが可能です。陸を揺らせば地震が、海を揺らせば津波が、空間を揺らせば大気のヒビから衝撃波が発生します。この能力の威力は絶大で、センゴクからは世界を滅ぼす力とも評されていました。

振動を武器にまとわせれば攻撃の威力が上がります。また、拘束状態になっても自身の内側から振動を起こすことで脱出可能です。

白ひげの死後、グラグラの実の能力はティーチに奪われました。

ユーザーコメント

・「超反則級の強さだから」(49歳男性)
・「白ひげの圧倒的な強さが印象的。今は死んでしまったけどタイマンならかなり最強の能力だと思う」(43歳男性)
・「地震や津波を起こせるから」(41歳男性)
・「白ひげ本人が若ければ、負けることはなかったと思う」(47歳男性)

6位 モチモチの実 (3.0%)

モチモチの実を食べた能力者はシャーロット・カタクリです。

名前 シャーロット・カタクリ
肩書 ビッグ・マム海賊団スイート3将星
誕生日 11月25日
懸賞金 10億5,700万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

超人系モチモチの実は、体をモチに変えて操ることが可能です。肉体はモチの特性を帯びる為、弾力性や伸縮性により物理的な攻撃の無効化が可能です。自然系のような状態変化を起こすカタクリは特殊な超人系といわれています。

カタクリは覚醒段階に入っているため、周囲の物体もモチに変化させ、そのモチとの同化も可能です。また、すべての覇気を修得し、見聞色は未来予知の領域といえるほど卓越しているため、最適な能力を選択可能です。

ユーザーコメント

・「モチのように自在に変形できて強いから」(30歳女性)

6位 メラメラの実 (3.0%)

メラメラの実を食べた能力者はポートガス・D・エースで、エースの死後はサボが継承しています。

名前 ポートガス・D・エース
通称 火拳のエース
肩書 白ひげ海賊団2番隊隊長
誕生日 1月1日
懸賞金 5億5,000万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色
名前 サボ
肩書 革命軍参謀総長
誕生日 3月20日
懸賞金 6億200万ベリー
覇気 武装色、見聞色

自然系メラメラの実は、体を炎に変え操ることができます。覇気をまとっていない物理的な攻撃は肉体を炎にすることで回避できるため、ダメージを受けることはありません。

巨大な炎を放つ火拳はエースの代名詞とも言える技で、能力を継承したサボも使用しています。指先から炎をピストルのように噴出する火銃や、巨大な火の玉を放つ炎帝など多くの技があり、攻撃的なものが多いです。

ユーザーコメント

・「炎が最強だと思うから」(50歳男性)
・「エースがカッコよすぎるから!!」(40歳男性)

8位 オペオペの実 (2.7%)

オペオペの実を食べた能力者はトラファルガー・ローです。

名前 トラファルガー・ロー
通称 “死の外科医”トラファルガー・ロー
肩書 ハートの海賊団船長
誕生日 10月6日
懸賞金 30億ベリー
覇気 武装色、見聞色

超人系オペオペの実は、ROOMと呼ばれるサークル内であれば、生物や物体を自在に改造し、人体手術を行うことが可能です。対象者は切り刻まれても痛みや出血はなく、切断した部分はあらゆる物体に接合できます。

対象の内部を調査したり、強力な電気ショックを与えたりするなど医療的な技があり、使いこなすには高度な医学の知識が必要です。また、能力者の命と引き換えに永遠の命を与える「不老手術」という究極の技があるため、オペオペの実は特別視されています。

ローは覚醒段階に入っているため、周囲に能力の性質を付与できます。内側から波動を放つサークルを、まとわせた武器を相手に貫通させることで体内を攻撃したり、サークル内の音を消せたりするようになっています。

ユーザーコメント

・「ローが強すぎるからです」(33歳男性)
・「瞬間移動など敵からの攻撃をかわすなど、魔法のような攻撃ができるから」(43歳女性)
・「外傷の怖さがなくなる」(35歳女性)
・「頭を使うテクニック的な攻撃ができるから」(36歳男性)

8位 ドクドクの実 (2.7%)

ドクドクの実を食べた能力者はマゼランです。

名前 マゼラン
肩書 インペルダウン監獄署長
誕生日 10月9日

超人系ドクドクの実は、体から毒を分泌することができます。毒の形状は気体、個体、液体、ゲルとさまざまなので、範囲や威力の調節が可能です。溜め息や唾液で無意識に毒をまいてしまうこともあるため、危険度の高い能力となっています。

複数の毒が混合されているため、一般の医療技術では解毒薬を作ることはできません。

マゼラン自身は毒の耐性がありますが、完全に消化できるわけではないため腹痛や下痢などの症状を起こすデメリットがあります。

ユーザーコメント

・「猛毒で相手を殺せるから」(46歳女性)
・「触れただけで毒をくらって即死。覇気が使えなければ、即死と言われている。たとえ使えていても一発くらっただけでも終わりになるので不利すぎる」(60歳男性)

10位 ヒトヒトの実 幻獣種 モデル「大仏」(2.4%)

ヒトヒトの実幻獣種モデル「大仏」を食べた能力者はセンゴクです。

名前 センゴク
通称 仏のセンゴク
肩書 海軍本部大目付
誕生日 5月9日
覇気 覇王色、武装色、見聞色

センゴクが食べた動物系ヒトヒトの実のモデルは幻獣種「大仏」で、金色の巨体に変身します。変身したセンゴクは手のひらから大きな衝撃波を出していました。能力を無効化できる黒ひげもダメージを受けている事から、覇気をまとわせているようです。

センゴクの戦闘描写は非常に少なく、能力の詳細はほとんど描かれていませんが、元帥まで上りつめた実力を踏まえると相当な強さを秘めていると考えらます。

ユーザーコメント

・「使えるシチュエーションが多い」(43歳男性)

10位 ヤミヤミの実 (2.4%)

ヤミヤミの実を食べた能力者はマーシャル・D・ティーチです。

名前 マーシャル・D・ティーチ
通称 黒ひげ
肩書 黒ひげ海賊団提督
誕生日 8月3日
懸賞金 39億9,600万ベリー
覇気 武装色、見聞色

歴史上もっとも凶悪と言われる自然系ヤミヤミの実には、あらゆるものを闇に引き込む能力があります。これにより、相手の悪魔の実における能力を無効化することが可能です。闇穴道(ブラック・ホール)で触れたものを闇に引きずり込み凝縮し、解放(リベレイション)で勢いよく放出できます。

ヤミヤミの実における最大の特徴は、悪魔の実の能力さえも吸引できることです。ティーチはマリンフォードで白ひげの遺体からグラグラの実の能力を手に入れることに成功していますが、どのような方法を使ったかは明かされていません。

また、通常悪魔の実の能力を複数持つことはできないと言われていますが、ティーチは体の構造が通常とは異なる異形であることが明かされています。複数の能力持ちはおそらくこの特異体質により実現したイレギュラーである可能性が高いと考えられます。

ユーザーコメント

・「相手の能力を吸い込むから」(42歳男性)
・「相手の力を奪うことできる」(31歳男性)
・「悪魔の実の能力を無効化できるから」(44歳男性)
・「相手の能力を奪えるなんて最強」(53歳男性)

12位 メロメロの実 (2.2%)

メロメロの実を食べた能力者はボア・ハンコックです。

名前 ボア・ハンコック
通称 “海賊女帝”ボア・ハンコック
肩書 九蛇海賊団船長、アマゾン・リリー皇帝
誕生日 9月2日
懸賞金 16億5,900万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

超人系メロメロの実は、性別に関係なく魅了したものを石化できます。同性にも効くこの石化を男性が耐えるのは至難の業ですが、海軍中将のモモンガは自傷による痛みで魅了を回避しました。

対策なしで無効化できるのは現時点ではルフィのみ。ティーチは悪魔の実の能力を無効化するヤミヤミの実の力を使うことで、石化を回避しています。

仮にハンコックが気絶や死亡したとしても石化状態は継続、解除できるのは石化させた能力者本人のみです。また、石化効果を付与した弓矢や蹴り技、覇気をまとった破壊力の高い蹴りも披露しています。

ユーザーコメント

・「自分が最強になるより強いやつを味方にした方が手っ取り早く最強に近づける」(41歳男性)
・「恐ろしい能力だと思うから」(40歳男性)
・「相手のフィジカルを度外視できる能力だから」(31歳男性)

13位 ニキュニキュの実 (1.9%)

ニキュニキュの実を食べた能力者はバーソロミュー・くまです。

名前 バーソロミュー・くま
肩書 革命軍
誕生日 2月9日
懸賞金 元2億9,600万ベリー

超人系ニキュニキュの実は、肉球で触れたものを弾き飛ばすことが可能です。弾き飛ばせる対象は肉体や物体だけでなく、相手からの攻撃や大気にも及びます。また、相手の肉体に蓄積された痛みや疲労を弾き飛ばし、他者に与えることも可能です。

広範囲の大気を手のひらサイズに圧縮して弾き飛ばせば大爆発が起こり、スリラーバークはこの衝撃波により崩壊しました。

肉体で弾き飛ばす能力は広範囲におよび、麦わらの一味は全員シャボンディ諸島から遠く離れた地点にバラバラに飛ばされています。

ユーザーコメント

・「ダメージを取り出せるし、瞬間移動も可能。取り出したダメージを相手に打つこともできるので」(43歳男性)

14位 スナスナの実 (1.3%)

スナスナの実を食べた能力者はクロコダイルです。

名前 クロコダイル
通称 サー・クロコダイル
肩書 元王下七武海、クロスギルド
誕生日 9月5日
懸賞金 19億6,500万ベリー

自然系スナスナの実は、体を砂に変えたり、周囲の砂を自在に操ったりが可能です。砂を固めて作った刃物を使った攻撃や、圧縮した砂嵐による衝撃波を放つことも可能です。

また、触れた物体から水分を抜き取ることも可能で、最終的には物体でも生物でも砂に還ります。この能力があるせいで触れる事ができず、さらに自然系のため覇気をまとわない物理攻撃も通用しませんが、砂の特性上水気があると能力が発動できなくなるのが弱点です。

ユーザーコメント

・「砂のように粉砕し戻る能力はある意味ダメージを受けないし最強だと思う」(47歳女性)

14位 ガスガスの実 (1.3%)

ガスガスの実を食べた能力者はシーザー・クラウンです。

名前 シーザー・クラウン
肩書 元世界政府科学班
誕生日 4月9日
懸賞金 3億ベリー

自然系ガスガスの実は、気体を自在に操ることができます。空気中から酸素を無くし相手を窒息させたり、毒ガスや可燃性ガスなどを放出し致命傷を与えたりなど、危険性の高い攻撃が可能な能力です。

ガスで物をつかんだり、自身の体をガスに変えたり、毒ガスを吸収し巨大化したりと幅広く応用できます。自身をガス化させることで防御力を上げるだけではなく、空中移動やわずかなすき間からの侵入なども実現させていました。

ユーザーコメント

・「ガスで敵を殺せるから」(41歳女性)

14位 ウタウタの実 (1.3%)

ウタウタの実を食べた能力者はウタです。

名前 ウタ
通称 新時代の歌い手
誕生日 10月1日

超人系ウタウタの実は、能力者の歌声を聞いた人物を仮想世界へ導くことができます。仮想世界“ウタワールド”に入った聞き手は、現実世界との区別がつかない状態で、全員が同じ夢を見ている状態となります。

ウタワールドではウタの考えが何でも具現化し、それは戦闘にも応用可能です。たとえば、甲冑や武器を具現化したり、大きな楽譜に敵を拘束したりと何でもあり。この間、現実世界にいる聞き手の実体は眠ったままです。

ユーザーコメント

・「歌で人の心をつかみ自分の世界に引き込むので、どんなに屈強な敵でもひとたまりもない」(58歳男性)

14位 リュウリュウの実 古代種モデル「プテラノドン」(1.3%)

リュウリュウの実古代種モデル「プテラノドン」を食べた能力者はキングです。

名前 キング
通称 火災のキング
肩書 百獣海賊団大看板
誕生日 12月1日
懸賞金 13億9,000万ベリー
覇気 武装色、見聞色

キングが食べた動物系リュウリュウの実のモデルは古代種「プテラノドン」です。獣型に変身するとスピードや脚力が爆発的に上がります。背中の炎は悪魔の実によるものではなく、ルナーリア族の特性です。

稀少な種族特有の耐久力も備わっているため、なかなかダメージを与えることができません。しかし、背中の炎が消えた瞬間は動きがさらに速くなるかわりに、防御力は下がります。

獣型の状態でトサカを思いっきり引っ張り、元に戻る反動を利用して放つ貂自尊皇(テンプラウドン)の衝撃波はレーザーのような威力があり、鬼ヶ島の一部を簡単に破壊するほどでした。

ユーザーコメント

・「何が起こるかわからないので」(35歳男性)

18位 ジキジキの実 (1.1%)

ジキジキの実を食べた能力者はユースタス・キッドです。

名前 ユースタス・キッド
通称 ユースタス・“キャプテン”キッド
肩書 キッド海賊団船長
誕生日 1月10日
懸賞金 30億ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

超人系ジキジキの実は、磁力を発生させ操ることができます。磁力を発生させることで、自身に金属や武器を集めたり、逆に自身を金属側に引き寄せ移動したりすることが可能です。

磁気の向きも自在なので、いったん自身に武器を引き寄せてから反発させ攻撃したり、磁気を解除して集めた金属を一気に落下させたりもできます。

キッドは覚醒段階に入っているため、周囲に磁気を付与することで、人間や木材なども金属扱いでき攻撃の幅が広がりました。

18位 ソルソルの実 (1.1%)

ソルソルの実を食べた能力者はビッグ・マムことシャーロット・リンリンです。

名前 シャーロット・リンリン
通称 ビッグ・マム
肩書 ビッグ・マム海賊団船長
誕生日 2月15日
懸賞金 43億8,800万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

超人系ソルソルの実は、魂(ソウル)を操る事が可能です。ビッグ・マムは、自身の魂を化身として具現化したり、魂を消費するのと引き換えに自身の肉体を巨大化させたりしていました。

また、他者から奪った魂を動植物や無機物に入れ、ホーミーズという生命体を生み出すこともできます。自身の魂を使って生み出した特別なホーミーズには高い攻撃力があり、戦闘要員としても利用していました。

さらに、ローの攻撃で骨折した際には骨に魂を入れて治癒させるなど、攻撃にも防御にも応用可能な能力です。

18位 ヒエヒエの実 (1.1%)

ヒエヒエの実を食べた能力者は青雉ことクザンです。

名前 クザン
通称 青雉
肩書 黒ひげ海賊団
誕生日 9月21日
覇気 武装色、見聞色

自然系ヒエヒエの実は、体を氷に変え冷気を操ることができます。あらゆるものを一瞬で凍らせることができるため、海面を凍らせれば能力者最大のデメリットであるカナヅチの影響を受けることはありません。

また、凍らせた生物を砕いてしまえば肉体はバラバラになるので、危険度は非常に高い能力です。氷の特性上、他の自然系のような攻撃の無効化はできないものの、凍らせた肉体は砕かれても再生できます。

ユーザーコメント

・「海上を凍らせて移動できるし、悪魔の実の海に嫌われるという弱点に強いから」(40歳男性)

21位 ホビホビの実 (0.8%)

ホビホビの実を食べた能力者はシュガーです。

名前 シュガー
肩書 ドンキホーテ海賊団トレーボル軍幹部
誕生日 10月22日
懸賞金 不明

超人系ホビホビの実は、触れた相手をオモチャに変えられます。能力者のシュガーが可愛らしい子どものような容姿をしているため、警戒心が薄れてしまいがちですが相当厄介で強力な悪魔の実です。

シュガーに触れられた者はオモチャにされ、シュガーの命令に逆らえなくなります。さらに、オモチャにされると家族や友人の記憶から消えてゆき、最終的にははじめから存在しなかったものとして記憶が改ざんされる危険な能力です。

複数の人間を使い巨大なオモチャを創作し、戦闘員として利用も可能です。シュガーが死亡、もしくは意識を失い気絶すると能力は解除され、同時に残された人々の改ざんされた記憶は元に戻ります。

能力は広範囲に有効で危険度の高い人物ですが、懸賞金額は不明です。

ユーザーコメント

・「逃げることが不可能だから」(31歳男性)

21位 ウオウオの実 幻獣種 モデル「青龍」(0.8%)

ウオウオの実 幻獣種モデル「青龍」を食べた能力者はカイドウです。

名前 カイドウ
通称 百獣のカイドウ
肩書 百獣海賊団総督
誕生日 5月1日
懸賞金 46億1110万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

カイドウが食べた動物系ウオウオの実のモデルは「青龍」で、人獣型になると青色の鱗や尻尾が現れ、獣型になると青い龍の体に手足と角が生えます。能力によって生み出した焔雲を活用したり、口から高熱の息や真空波を放出したりすることが可能です。

作中トップクラスの破壊力に加えて、どんな拷問も通用しない巨体を兼ね備えたカイドウは、自他ともに認める最強の生物。口から火炎を噴出する「熱息(ウロボロス)」はもはや破壊光線レベルの威力となっています。

その他の技も圧倒的な破壊力があることに加え、カイドウはすべての覇気を扱うため異次元の強さを誇っていました。ワノ国でルフィにやぶれるまでは長年四皇の座に君臨し続けています。

23位 ズシズシの実 (0.5%)

ズシズシの実を食べた能力者は藤虎ことイッショウです。

名前 イッショウ
通称 藤虎
肩書 海軍本部大将
誕生日 8月10日
覇気 武装色、見聞色

超人系ズシズシの実は、重力を自在に操ることができます。重力は下方向のみでなく、真横にかけたり、反発させ物体を浮遊させたりすることも可能です。広範囲、高威力の攻撃が可能ですが、ルフィやゾロ、ローやドフラミンゴなど実力者には回避されていました。

重力を操れる範囲は宇宙にまで及ぶため、隕石を落下させるという離れわざも披露しています。能力を自身に使用した空間浮遊はできませんが、反発させた物体に乗り移動することは可能です。

24位 トリトリの実 幻獣種 モデル「不死鳥(フェニックス)」(0.3%)

トリトリの実 幻獣種モデル「不死鳥」を食べた能力者はマルコです。

名前 マルコ
通称 不死鳥マルコ
肩書 白ひげ海賊団1番隊隊長兼船医
誕生日 10月5日
懸賞金 13億7,400万ベリー
覇気 武装色、見聞色

マルコが食べた動物系トリトリの実のモデルは“不死鳥”で、人獣型になると腕と足が不死鳥化し、獣型になると青い炎を全身にまとう不死鳥の姿になります。あらゆる攻撃を不死鳥の炎で回復・再生できるだけでなく、他者の治癒力を高めることも可能です。

再生力は無限ではありませんが、頂上戦争では海軍大将の攻撃を単身で無効化する活躍を見せていました。

飛行能力のある悪魔の実は、世界にわずか5種類しかないといわれる貴重なものです。

25位 イトイトの実 (0.0%)

イトイトの実を食べた能力者はドンキホーテ・ドフラミンゴです。

名前 ドンキホーテ・ドフラミンゴ
肩書 ドンキホーテ海賊団船長
誕生日 10月23日
懸賞金 元3億4,000万ベリー
覇気 覇王色、武装色、見聞色

超人系イトイトの実は、体から生み出した糸を自在に操る能力があります。糸の汎用性は非常に高く、雲に糸を掛ければ空中移動ができ、他人を操り人形のように強制的に動かすことも可能です。また、糸で自身の分身や檻を作り出すこともできます。

糸は自身の体内で動かすことも可能で、ローに内臓を破壊された際には破損した所を糸を使って手当てし、ピンチを脱していました。しかし、完璧に修復できるわけではなく、あくまで応急処置のレベルで、時間がかかるというデメリットもあります。

ドフラミンゴは覚醒段階に入っているため、自分以外の物体を糸に変えて操ることも可能でした。

あなたが思う最強の実は?

あなたが最強だと思う悪魔の実はランクインしていましたか?

『ワンピース』には数多くの悪魔の実が登場し、その能力は多岐にわたるためそれぞれの特性をいかした戦闘が行われています。

覚醒や覇気の精度次第ではさらなる成長を予感させるキャラクターも。また、いまだに能力の全貌が明かされていない悪魔の実も存在するため、ランキングの変動は十分ありえるでしょう。

今後も白熱したバトルが控えているはずなので、引き続き注目しオリジナルのランキングを作って楽しむのもおすすめです。

調査時期: 2023年5月16日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計503人(男性: 369人、女性: 134人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります