テレビ埼玉(テレ玉)の正月恒例特番『第31回埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』(1月1日19:00~ ※再放送:同8日19:00~)。年々磨きがかかる出場者のユニークなパフォーマンスと、お堅いイメージの政財界人とのギャップが大きな話題を集め、今や県を越えて“埼玉の奇祭”と呼ばれるようになり、Twitterでは世界トレンドに入る盛り上がりを見せている。

マイナビニュースでは、11月26日にさいたま市文化センター大ホールで行われた収録を取材。3年ぶりの有観客開催で一層気合いの入った出場者らに本番直後に行ったインタビューを、全5回にわたりお届けする。

今回は、財界の主な出場者に直撃。大舞台で人前に立って歌うことに苦手意識を持っている人や、「私の命同様です」とこの番組に懸ける人など、様々なスタンスでこのステージに臨んでいた――。

  • (左から)東京ガスネットワーク・細田千恵埼玉支社長、拓洋・鈴木俊一会長、馬車道・木村徳治名誉会長、サイサン・川本武彦社長

    (左から)東京ガスネットワーク・細田千恵埼玉支社長、拓洋・鈴木俊一会長、馬車道・木村徳治名誉会長、サイサン・川本武彦社長

■「人前で歌うなんて本当に嫌だった」から意識に変化

トップバッターで「さくら(独唱)/森山直太朗」を披露したのは、「東京ガスネットワーク」の細田千恵埼玉支社長。同社の埼玉支社長になると『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』に出場することが決まっているだけに、異動の内示が出たときは「ひっくり返りました。私はお酒も飲みますし、ゴルフもやるのですが、カラオケだけは行かないので、『やらなきゃいけないのか…』という感じでした」とプレッシャーになっていた。

志願してトップバッターになったが、「最初に終わったほうが気が楽になると思ったんです。トップバッターだとまだ人が集まってなくて皆さんが分からないうちに終わりにしたいと思って」と、消極的な理由からだ。

しかし、バックダンサーを務める社員たちの懸命な姿から、その意識が変化。「みんなが練習してくれるのを見て、『これはやらなきゃいけない』と思って、テンションが上ってきました」といい、本番を終えて、「正直、人前で歌うなんて本当に嫌だったんですけど、こんな素晴らしいバンドの皆さん(岡宏&クリアトーンズオーケストラ)の演奏で歌えるなんてなかなかないだろうと思って、高揚感があって感謝しております。そして、東京ガスネットワークを宣伝させていただいて、本当にありがたいです」と充実の表情を見せる。

そして今回の経験で、「下手を克服できるかもしれないきっかけを頂いたと思いましたので、(今後はカラオケにも)行ってみようかなと、ちょっとだけ思いました」とも語った。

■「ステージから女房へのメッセージです」

自身のオリジナル曲「この愛」を熱唱したのは、物流事業を展開する「拓洋」の鈴木俊一会長。会場にも駆けつけた妻への感謝の曲だそうで、「本当にいっぱい苦労をかけたんですよ。もう家庭を顧みないときもあって。だから、ステージから女房へのメッセージです」と力を込めた。

自分の曲を持つのが夢だったそうで、今や持ち歌は4曲に。自らトークした内容をプロがまとめて歌詞にする方式で制作した楽曲は、「みんな人生の歌です」といい、普段は自身が会長を務める高齢者団体のイベントなどで披露しているという。

歌唱のレッスンも欠かさず、「月2回、もう12年通っています。八潮から高速に乗って北本まで、1時間半近くかかります」と長年の努力で培われた自慢の歌声を、今回はソシアルダンスとのコラボレーションで響かせた。

(C)テレ玉