シーズン1が世界的にヒットしたNetflixシリーズ『今際の国のアリス』のシーズン2が、12月22日より全世界で配信される。前作に引き続き山崎賢人(※崎はたつさきが正式表記)とW主演を務めた土屋太鳳にインタビューし、シーズン2決定時の心境、本作での役作りや現場でのエピソード、女優業への思いなど話を聞いた。

  • 土屋太鳳 撮影:加藤千雅

2020年に配信されたシーズン1が70カ国以上でTOP10入りした『今際の国のアリス』。土屋はインスタグラムでその反響を実感したという。

「コロナ禍で公開された作品だったので、あまり人に会うことがなく直接反響を聞くことができませんでしたが、インスタグラムのコメントに初めて接する言語がたくさんあり、これが世界に配信されることなのだと実感しました」

そして、シーズン2が決定したときは「とてもうれしかった」と言い、シリーズものに出演する喜びも実感。

「シリーズものができるって人生の中でそんなに多いことではないと思います。同じ役を長く生きるというのは、自分の今の生き方を残していくことができるということ。とてもありがたいと思いましたし、監督やスタッフさんたちにまた会えるのもうれしいです」

キャスト陣との再会もうれしかったと振り返る。「シーズン1のときは焦燥感があって『お互い頑張って芸能界で生き抜こうね』という話を。セリフでも『生きて会おう』というセリフが多かったのですが、『もしシーズン2があったら、辞めずにみんなで生き残って会おうね』と話していて、この世界でまた会えてよかったです」

主演作を含めドラマや映画に引っ張りだこの土屋だが、当たり前に芸能界で生き残っていけるという思いはなく、常に危機感を持っているという。

そして、同業の仲間たちと励まし合いながら高め合っているそうで、「同じ仕事をしている方々とお話をすることが多く、どうやったらこの世界で楽しく生き残れるか、どうやったら自分のやりたい仕事にたどりつけるか、すごく話します」と告白。

「一つ一つの作品がオーディション」という意識で臨んでいるそうで、「『アリス』の撮影が終わったときも、『もう一生、主演なんてないかもしれない』ってマネージャーさんに言いました。一個一個が最後だと思っています」と明かした。

その思いは、オーディションに挑戦し続けていた過去の経験から芽生えたものだという。

「7年くらいオーディションを受け続けて落ちていた時期があって、落ちる人の気持ちや、辞めようかなと思う気持ちがすごくわかるので、役をいただいたときにありがたさをすごく感じます。だから一つ一つ大事にしようと。ギリギリのラインでよくつながっているなと思いますし、これからも頑張ろうと思っています」