パタゴニア日本支社は11月10日、フルーツ・ペットナットを皮切りに、3種類の自然派ワインと2種類の自然酒を順次発売する。

  • パタゴニアから3種類の自然派ワインと2種類の自然酒新発売(写真中央が新製品のフルーツ・ペットナット。右2本が新製品の自然酒)Taro Terasawa(C)2022Patagonia, Inc.

    パタゴニアから3種類の自然派ワインと2種類の自然酒新発売(写真中央が新製品のフルーツ・ペットナット。右2本が新製品の自然酒)Taro Terasawa(C)2022Patagonia, Inc.

今回新たに発売されるのは3種類の自然派ワインと2種類の自然酒。

まず、11月10日に、アグロフォレストリー農法で育てた果物を自然発酵させたフルーツ・ペットナット(自然発酵のスパークリングフルーツワイン)「リッスン・トゥ・ユア・フルクト」(フルクステレオ)が発売された。

リンゴ、プラム、ブドウ、はちみつを原材料としており、フルーティーで甘酸っぱい味わいに。無ろ過で、添加物不使用で作られている。調達先のフルクステレオ(スウェーデン・スコーネ地方)は、放棄された農場で採れた果物や、傷や形などの理由で廃棄された果物を活用し、現在は、売れ残ったリンゴも買い取って活用することで、食品廃棄の問題解決や持続可能な農業生産への貢献をめざしているという。アルコール度数は6%。価格は750mlで3,520円。

また、12月には、イタリアのエトナ山で何千年に渡る伝統的な栽培方法で育てたブドウを使用した2種のワインが新登場。さらに、12月8日には、新たに「仁井田本家」(福島県)をコレクションに加え、昨年に続き「寺田本家」(千葉県)からは「五人娘」に代わり新しい自然酒が登場する。既存の2製品を併せた全7製品のラインナップが、パタゴニア公式サイトおよび一部直営店にて販売される。

  • 自然を育み、再生する日本酒をテーマにトークセッションを開催 Taro Terasawa(C)2022Patagonia, Inc.

    自然を育み、再生する日本酒をテーマにトークセッションを開催 Taro Terasawa(C)2022Patagonia, Inc.

さらに、12月9日~18日の10日間、自然酒と食品のストーリーを多角的に伝えるイベント「なぜ、パタゴニアが自然酒なのか?」が、東京・下北沢の「BONUS TRACK」にて開催される。

初日となる12月9日には、自然酒蔵元「寺田本家」「仁井田本家」代表と発酵デザイナーの対談が開催。自然を育み、再生する日本酒について語り合うトークセッションとなっている。会場は「発酵デパートメント」(世田谷区代田)」。参加費は、1ドリンク・プレート付で2,000円となっており要予約。イベントの詳細および申し込みははこちらから。

また、最終日の12月18日には、土壌生態学者、医師、クライマー、持続可能な開発目標を推進する学生団体をゲストに迎え、食についてトークする「パタゴニア プロビジョンズ・トークセッション」が開催される。会場は「BONUS TRACK HOUSE」(世田谷区代田)。参加費無料、予約不要となっており、屋内客席は各回先着15名まで。ただし、屋外スペースでも対談の音声は聞くことができるという。

※価格は全て税込み。