スバル初の電気自動車(EV)となる「ソルテラ」のプロトタイプに雪上コースで試乗した。前後独立モーター駆動式AWDによる走行性能の高さには、素直に驚いた。スバルはEVで何を目指すのか、その一端を垣間見たような気がしたのだが、開発陣の考えとは。スバル 商品開発本部の小野大輔プロジェクトゼネラルマネージャー(PGM)に話をきいた。

  • スバル「ソルテラ」

    スバルの新型EV「ソルテラ」の開発責任者に聞く

EVで乗り越えた「壁」とは

――まずはソルテラのよさを教えてください。

小野大輔さん:まずは、アライアンス先のトヨタ自動車と共同開発したプラットフォーム(e-SUBARU GROBAL PLATFORM)の素性がいいんです。モーターでトルクをかけるので、内燃機関に比べて反応速度が早い。例えばガソリンエンジンだと、アクセルを踏むとスロットルが開いて空気を吸い、燃料が混ざってやっと火が付いてという流れなのですが、そこまでで1秒近くかかります。一方でモーターは、瞬時に応答があります。

加減速時に瞬間的にトルクがかかるので落ち込みがなく、体にGを感じにくく滑らかです。応答が早いということはコーナーでも遅れないので、膨らみも少なくなります。両者の違いは大きいんです。スバルはこれまでもAWDの技術を磨いてきましたが、ガソリンエンジンを使っている限り超えられない「壁」のような課題(つまり応答遅れ)がありました。それがEVでは、モーターを使うことで超えることができました。本当に“ポン”と進化できたんです。

――ソルテラのスバルらしさとは?

小野さん:特にAWDモデルにはフルスイングで力を入れました。スバルAWDの象徴である「Xモード」はトヨタ「bZ4X」(ソルテラの兄弟車)にも入りましたが、回生の強さを調整できるパドルシフトはソルテラだけにしか設定していません。

例えば雪道のような低ミュー路では「Sペダル」(いわゆるワンペダルモード)だけでも大丈夫なのですが、高速道路などではパドルがあった方がいいんです。回生の強さは2段階目がデフォルトで、3段階目はコースティング的な使い方(回生が弱まる)をします。減速はエネルギーロスとなるので、改正による減速を弱めにして効率よく走る、いわゆるセーリングモードのようなものですね。パドルがあると、走る楽しさも味わえます。

ドライブモードの「パワー」ボタンもスバルAWDだけの設定です。スバル=AWDということで、このあたりについてはトヨタに任せていただいた、というところがあるのかもしれません。一方のFFモデルは、どなたでも使いやすいBEVとなっています。

  • スバル「ソルテラ」

    雪道も「Sペダル」で問題なくクリアできた

――bZ4Xとの違いは?

小野さん:違いは足回りのセッティングとパワステの反力です。ダンパーの縮み側のセッティングはトヨタは柔らかく、スバルは硬めです。コーナーではしっかりとスタビリティを保ってロールせずに曲がりたい。そのため、ちょっと硬めにしてバランスとっています。スバルらしい乗り心地で、それは思想といってもいいかもしれません。EPS(電動パワーステアリング)の手応えも、軽めなトヨタと重めのスバルという感じで落ち着き度合いに違いがあります。ソルテラにはビタ一文動かない直進性があって、とてもいい感じです。

一方で、音と振動がないEVは、クルマがどれくらい頑張っているかがドライバーに伝わらず、ハードなところも淡々と普通に走ってしまいます。ということは、緊張感が薄れる。EVだからといえばそれまでですが、目と音や振動は今まで、セットものでした。音を入れるというのは新しい提案で、100年の自動車のDNAを今変えようとしているわけです。

――共同開発で勉強になったとこはありますか?

小野さん:モーターをうまく使う方法は勉強になりました。EVは(発進の際)ゼロから最大トルクが出るので、EVチックにドカンと加速させることもできたんですが、あえて、そうしていません。安全思想と使いやすさ。新しいことはできるけれども、目新しさよりも使いやすさを大事にするという考え方には学びがありました。他メーカーも参考にしつつ、両者合意でしっかりとしたプランを立てて、共同開発を進めることができたんです。

――Sペダルの減速Gについては?

小野さん:他メーカーにはマイナス0.3G程度のものもありますが、ソルテラではマイナス0.15Gに抑えています。Gを“スーッ”と入れるイメージで、コンベチック(エンジン車のよう)な方法です。あくまでもペダルの踏み替え頻度を減らすという考え方で、疲労低減につながります。

ワンペダルの思想については、アクセルオフで停止まで持っていくという考え方もあるんですが、ソルテラのSペダルでは完全停止までいきません。止まるにはブレーキを踏む習慣をなくしてはいけない、ということです。Sペダルは日産自動車の「e-Pedal」ほどEVチックではありませんが、雪道では使いやすいと思います。ワンペダルの技術についてはさらに磨いていきたいですね。

  • スバル「ソルテラ」

    「ソルテラ」は、そこまで「EVチック」にせずに開発したクルマだという

――今回はトヨタとの共同開発でしたが、スバル独自EVへの布石は?

小野さん:ボディ剛性に関しては電気も内燃機関も変わらないと思っていますが、モーターとブレーキの制御については前後別系統のブレーキ管理ができるので、よりやりやすくなったと思っています。その部分においては、できることがまだまだあります。

ソルテラは第1ステップとしては正解だったと思っていますが、ゴールではありません。現時点でも、もっといいサンプルが作れるようになっていますし、走らせ方の部分でも改善点や改良点が見つかっています。そこは自分達だけでやりたいし、各社の競争領域になります。個性は出せそうですし、単独ならもっとできると思っています。