周囲を惹きつける人柄も魅力的で、ドラマ、映画、舞台にと快進撃を続けている俳優のムロツヨシ。世界的大ヒットを記録したアニメーション映画『ボス・ベイビー』の続編『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』(12月17日公開)では、前作に引き続きボス・ベイビー役を演じている。下積み時代を経験しながらも、今年は初主演を果たした映画『マイ・ダディ』が公開となるなど「俳優としての夢が叶った実感がある」というムロ。しかしながら「実感はあるけれど、これからの目標の立て方を考えないといけない」と告白。「現状維持をしようと思ったときが一番危険だと思っている。思い切った変化が必要かもしれない」と思いを巡らせる。今の彼を作り上げた少年期を振り返りながら、ムロツヨシが役者としての現在地を明かした。

  • ムロツヨシ

■ボス・ベイビーは「飲み友達」 続投に喜び

見た目は赤ちゃん、中身はおっさんであるボス・ベイビーの活躍を描く本シリーズ。前作の25年後の世界を舞台に、すっかり大人になったボス・ベイビーと兄ティムの前に、「悪の天才博士が世界征服を企んでいる」という情報をキャッチしたベイビー社から派遣されてきたボス・レディが登場。ボス・レディから指令を受けた2人が、世界の危機に立ち向かっていく姿を描く。

ボス・ベイビー役を続投することとなり、ムロは「とてもうれしい」と大きな笑顔。自宅には大きなボス・ベイビーのぬいぐるみがあるそうで、「我が家では、ボス・ベイビーがキャンプ用のチェアに座っているんですよ。よく飲み友達になってもらっているので、久しぶりな感じがしない」とすっかりいい相棒になっている様子。

前作において声優初出演を果たし、「前回はまっさらな状態だったので、現場でとても苦労しました。今回はボス・ベイビーを演じた経験、記憶が自分の中にありますので、それを思い出しながら演じました」と経験を生かせたという。「実写のお芝居は表情、動作、仕草で表現できることがたくさんある。アニメの表情や動きに合わせながら、声ですべてを表現するというのはとても難しいことですが、やりがいがあります」と語る。

“中身はおっさん”だったボス・ベイビーが大人になり、見た目も中身も正真正銘のおっさんになってお目見えする。しかし世界の危機に立ち向かうべく、ボス・ベイビーは再び赤ちゃん姿に戻ってミッションに挑むこととなる。ムロは「今回のボス・ベイビーはリーダーシップを取って、赤ちゃんたちをまとめるような場面があります。ボス・ベイビーは上から目線でありながらも、なぜかみんなから慕われる。そこに説得力がないといけないので、自信がありながらも、根っこには優しさや熱いハートがあることを意識して演じました」と語り、「ボス・ベイビーはこんな上司がいたらいいなと思うような人ですよね。ダメなヤツも見捨てず、いいところを見つけてくれるような人。僕も憧れます」と役柄への愛情をにじませる。

■「“笑い”っていいものだ」と少年期に実感

今や専業主夫となったティムと、エリートビジネスマンとなったボス・ベイビー。昔を思い出しながら再び兄弟の絆を取り戻していく彼らを見ていると、自身の子供時代を振り返ってみたくなる人も多いはず。ムロは一体、どのような少年だったのだろうか? すると「頑張ってお調子者になっていました」とにっこり。

「父、母がいなくて、おば家族や祖母に育てられてきたので、そのことを周囲に知られていくにつれて、『かわいそうだな』と思われることもあって。先生に家族の話を聞かれて打ち明けると『ごめんな』と言われたり。僕自身、その家族構成についてはつらくないんですけど、“聞いちゃいけないことを聞いてしまった”という空気になったり、『かわいそう』と思われるのが苦手でした。そう思われないようにするには、お調子者になった方がいいかなと思って」と微笑みながら、「でも笑いのセンスもないもんだから、人気者にもなりきれなくて(笑)。面白いヤツにはなれないけれど、なんとか周囲を笑わせようと試みたりして。“諦めずに試みた”という点は、僕の強みかなと思っています。それは今も変わりませんね! センスのある側ではなく、センスのある側に行きたくてもがいている人なんだと思います」と自己分析する。

ボス・ベイビーたちの奮闘劇には、楽しい笑いがたくさん詰まっている。続投発表時、ムロは「こんな時代にボス・ベイビーになって、みんなの前でわちゃわちゃしたいんです。みんなで笑っていよう」とコメントしていた。彼のライフワークともいえる舞台『muro式』でもいつも観客を大いに楽しませてくれるが、「“笑い”っていいものだ」と思った原点も少年期にあるという。

ムロは「祖母と祖父と3人で暮らしていたときに、祖母と祖父がまあまあ仲が悪くて。家に笑い声が少なかった。そこで自分がピエロになって何かをやったら、2人も笑ってくれた。2人が会話をすると喧嘩になってしまうので、“僕に迷惑をかけないように静かにしている”という空気も苦手でしたね」と回想。「それに舞台や映画を観て笑っている瞬間って、誰かを憎んだり、嫌ったり、マイナスな感情は消えていますよね。お客さんが手を叩くほど笑ってくれたりすると、ものすごくうれしい」と目尻を下げる。

少年期から客観的に周囲を見つめていた様子だが、ムロは「愛情をいただいているから、そうならざるを得なかった。迷惑をかけてしまうこともあるけれど、あまり迷惑をかけるわけにもいかないなと。“俯瞰で見ていた”というカッコいいものというより、どうしてもアンテナを立ててしまっていたように思います」と語る。