コーヒー好きの人は、キャンプなどのアウトドアシーンでもいつものようにコーヒーを飲みたいと思うものではないでしょうか。そんなときに役立つのがパーコレーターです。外でも手軽にお気に入りのコーヒーを飲むことができます。

本記事では、パーコレーターの仕組みや使い方、選び方などを解説。さらに、おいしいコーヒーを淹れるコツも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。自分にぴったりのパーコレーターを選んで、最高の一杯を楽しみましょう。

  • パーコレーターとは?

    パーコレーターがあればキャンプや登山に行ったときでもコーヒーを飲めます

パーコレーターとは?

パーコレーターは、主にアウトドアシーンで使われているコーヒー抽出器具です。キャンプでもいつものようにコーヒーを飲みたい人にとっては必須アイテムといえるでしょう。まずはパーコレーターの基本情報として、仕組みやメリットなどを紹介します。

パーコレーターの仕組み

パーコレーターは、ケトル内の上部に位置するバスケットと呼ばれる部分にコーヒー粉を入れ、水を沸騰させることでコーヒーを作る仕組みになっています。

パーコレーターの中心部には管が通っており、沸騰で生じる蒸気圧によってこの管からお湯が吸い上げられ、バスケットに噴射されます。この循環が何度も繰り返されることでコーヒーが完成します。

パーコレーターのメリット

パーコレーターの最大のメリットは、アウトドアシーンでも淹れたてのコーヒーを飲める点でしょう。缶コーヒーやペットボトルのコーヒーを持っていくことでもコーヒーは飲めますが、淹れたてを飲めるのというのはパーコレーターならでは。好みのコーヒー粉をいくつか持ち込めばさまざまな味のコーヒーを楽しめるので、こだわりのある方にもおすすめです。

パーコレーターのデメリット

反対にデメリットとしては、コーヒーの香りが飛びやすい点が挙げられます。お湯を沸かして噴射する作業を何度も繰り返すことで、コーヒーの香りが徐々に失われてしまうのです。また、慣れるまでは味の調節が難しく、味が濃くなってしまう場合も。濃い味が苦手な人は、濃くならないためのコツをあらかじめ覚えておくといいでしょう。

パーコレーターで紅茶は飲める?

パーコレーターはコーヒーを淹れるためのものというイメージが強いですが、もちろん紅茶も淹れられます。少し荷物にはなりますが、コーヒー粉と茶葉どちらも持参して好きな方を楽しむのもいいかもしれません。また、バスケットを外せば普通の湯沸かし器としても使えるので、1つ持参しておくと何かと便利でしょう。

  • パーコレーターとは?

    パーコレーターで淹れたてのコーヒーを楽しめます

パーコレーターの使い方

キャンプや登山などのアウトドアシーンでもコーヒーを淹れられるパーコレーターですが、どのように使うのかわからないという人もいるでしょう。ここからは、パーコレーターの使い方について解説していきます。

水とコーヒー粉をセット

まずはバスケットを取り出して、中にコーヒー粉をセットしましょう。目安としてはバスケットの容器が半分埋まるくらいです。ケトルの方にはコーヒー粉の量に合わせた水を入れておきます。

パーコレーターにバスケットを設置

次にケトルの中に入っている水を沸騰させます。直火にかけて問題ないので、火の強さを調整しながらお湯を沸かしましょう。お湯が沸いたら、コーヒー粉を入れたバスケットを設置し、抽出の段階に移っていきます。

弱火に数分ほどかけて抽出

抽出の段階まで来たら、火を弱火に設定してください。ゆっくりじっくり抽出するのがおいしいコーヒーを淹れるコツ。数分ほど様子をみましょう。パーコレーターがガラスでできているものであれば、中身を確認しながら時間を調整してください。

弱火で抽出する時間は特に定められていませんが、4分程度を目安としてみてください。事前に自分好みのコーヒーを作るには何分が理想なのか計っておいてもいいでしょう。ベストタイムを探してみてください。

コップに注いで完成

抽出し終わったら火を止め、コップなどにコーヒーを注げば完成です。朝食時の眠気覚ましや登山の休憩中など、好きなタイミングで好きな味のコーヒーを飲んで、より充実したアウトドアを楽しんでみましょう。

  • パーコレーターの使い方

    コーヒー豆と水を入れて直火にかければ簡単にコーヒーができます

パーコレーターの選び方

パーコレーターは、各メーカーからさまざまな種類のものが販売されています。種類が豊富だとどれを選んだらいいかわからないという人もいるでしょう。

ここからは、パーコレーターの選び方について解説していきます。お気に入りのパーコレーターを見つけて、アウトドアをもっと楽しみましょう。

容量

大きさを選ぶときは何人で使うのかを考えてみてください。ソロキャンプや2~3人であれば小さめのサイズでも問題ないですが、大人数でキャンプに行く機会が多いのであれば容量が大きいものを選ぶといいでしょう。

「何人で行くことが多いのか」「メンバーはコーヒーを飲む人なのか」などを考えてサイズを決めましょう。

素材

パーコレーターはアルミやステンレスなどで作られたものが多いですが、扱いやすさで選ぶならステンレスが最適です。ステンレスは耐久性に優れており、さびにくいのが特徴。こすれにも強いので、アウトドア向きといえます。

一方、アルミは熱伝導率の高さがポイント。より早く沸騰させることができるので、すぐにコーヒーを楽しみたい人にはおすすめです。また、軽いので持ち運びやすいという点もメリット。ただし頑丈さはステンレスに劣ります。重視したいポイントによって、パーコレーターの素材を選んでみてください。

デザイン

一口にパーコレーターといってもそのデザインはさまざま。やかんに近いフォルムのものやハンドルがついたもの、ブランドロゴがプリントされたものまで幅広いタイプが販売されています。購入する際はさまざまなショップを比較して、好みのデザインを見つけてみてはいかがでしょうか。

直火式か電気式

パーコレーターは基本的に直火にかけて使うものですが、最近は電気式のパーコレーターも登場してきました。外で電源を確保するのは難しいので、アウトドアで使うことがほとんどであれば直火式を選びましょう。一方、室内で使うために購入するなら電気式のほうが便利です。

パーコレーターを使う場所はどこがメインになるのかを考えて、熱源にも着目してみてください。

  • パーコレーターの選び方

    種類がたくさんあるので自分に合ったパーコレーターを探しましょう

パーコレーターで淹れるとまずい? おいしい淹れ方を紹介

パーコレーターで淹れたコーヒーは香りが飛びやすかったり、味の調節が難しかったりと、中にはおいしくないと感じる人もいるようです。そこで、おいしく淹れるコツを解説していきます。

コーヒー豆は粗挽きを使用

パーコレーターでは粗挽きのコーヒー豆を使ったほうがおいしくなる傾向にあります。フィルターよりも目が粗いバスケットの穴でろ過するため、粉が細かいと余計な成分まで抽出されてしまいコーヒーの風味が損なわれやすいのです。

パーコレーターの穴にあわせて、少し粗めに挽けるミルを手に入れておくといいかもしれません。

お湯や粉の量はしっかり計量

目盛り付きの容器がないと厳しいかもしれませんが、お湯や粉の量はしっかり計量しましょう。目分量で入れてしまうと、濃すぎたり薄すぎたりして味が決まりません。

ちょうどいい濃さに調整するためにも、計量したうえでパーコレーターに入れましょう。目盛り付きのシェラカップなどがあると便利なので、あわせて持ち運ぶことをおすすめします。

抽出時間はしっかり管理

水が沸騰して抽出が始まったら、中身を見るか時間を計るかして管理しましょう。このとき、必要以上に時間をかけないよう注意してください。長時間火にかけると香りが飛ぶだけでなく、酸化して風味の落ちたコーヒーになります。中身が見えるタイプのものであれば、コーヒーの色が濃くなってきたタイミングで火を止めましょう。

火を止めたら待つ

抽出が終わり火を止めたら、すぐにカップに移すのではなく少し待ちましょう。目安は1分で、粉が底に沈むのを待ちます。こうすることで、沈んだ粉がカップに入り込むのを防げるので、粉っぽさを感じさせないコーヒーが完成します。

  • パーコレーターでおいしいコーヒーを淹れるコツ

    コーヒー粉の大きさや抽出時間などに気を付けておいしいコーヒーを淹れましょう

パーコレーターを使ってキャンプでコーヒーを楽しもう

パーコレーターはアウトドアシーンでも気軽に本格的なコーヒーを楽しむことができます。コーヒー豆と水を入れて直火にかけるだけでコーヒーを作れるため、手間が少ないのが嬉しいポイント。コーヒー好きの人はぜひアウトドアに持参したいアイテムです。

ただし、パーコレーターは香りが飛びやすく味の調節も難しいので、コツをつかんでおいしい淹れ方をマスターしておくといいでしょう。おいしいコーヒーを旅先でも飲めるように、研究してみてくださいね。