テントを立てる際に必要なペグ。キャンプの基本ともいえるアイテムですが、正しい打ち方や抜き方をご存じでしょうか。正しい使い方をしていないと、テントが崩れてしまったりペグが壊れてしまったりする可能性があり、存分にキャンプを楽しめないかもしれません。

この記事では、まずペグの基本的な種類について解説した後、目的別のおすすめペグを紹介していきます。あわせて、正しい打ち方や抜き方についても解説するので、ペグの取り扱いをマスターしたい人はぜひ参考にしてみてください。

  • ペグとは

    テントやタープを立てるときに必要なペグを知ろう

ペグとは

ペグは、キャンプなどのアウトドアシーンで、テントやタープを立てるためのロープを地面に固定する杭です。素材や形はさまざまで、杭を刺す地面の特徴によって使い分けます。

まずはペグの種類について解説していきます。それぞれの特徴や注意点も紹介しているので、購入する際の参考にしてみてください。

ピンペグ・ネイルピグ

テントやタープを購入すると一緒に入っていることが多いピンペグやネイルペグ。扱いやすいですが、強度は期待できません。無理に刺したり変な角度をつけたりすると、簡単に折れ曲がってしまうので注意が必要です。

ただ、初心者には扱いやすいので、最初の1本はピンペグやネイルピグでもいいかもしれません。アルミ素材などで作られているため軽いのもポイントです。

鍛造ペグ

鍛造とは、金属の加工物をハンマーでたたいて形を整える加工法です。鍛造で作られた金属は、頑丈で高い耐久性を誇ります。硬い地面であっても打ち込めるので、どのような場所でも杭を立てられるのが特徴です。やわらかい地面とは相性が悪いですが、多くのキャンプ場で活躍するでしょう。

ただ、他の種類と比べてやや値段が高い点はデメリットです。また、重さがあるため、登山などペグを持ってアクティブに動き回るシーンには不向きです。

V・Y・X・U字ペグ

それぞれの名前の通り、断面がV字やY字、X字、U字の形になっているペグです。土と接している面積が大きいため、しっかり固定できて抜けにくいのが特徴です。硬すぎる地面には不向きですが、やわらかい地面から一般的な硬さの地面まで幅広く対応できます。

また、V字やU字ペグは、同じ形のペグ同士を重ねて収納できるので、荷物がかさばらず持ち運びやすいというのもポイントです。

プラペグ

プラスチックで作られたペグを、プラペグといいます。耐久性や強度には欠けますが、軽量で安価なのが特徴です。

プラペグを打ち込むときには、鉄製のハンマーを使わないようにしてください。ペグよりも硬い素材で思い切りたたくと破損やケガにつながります。プラペグを使う際は、ハンマーもプラスチック製にするのをおすすめします。

  • 目的別のおすすめペグ

    一口にペグといってもさまざまな種類があるので目的にあわせて使い分けましょう

目的別のおすすめペグを紹介

ペグにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴を持っています。種類が豊富な分、どれを選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

ここからは、自分に合ったペグの選び方について解説していきます。選び方を参考にして、ベストなペグを見つけてみてください。

オールマイティに使えるペグを選びたいなら「鍛造ペグ」

さまざまな地面を対象に使えるペグを選びたい場合は、鍛造ペグがおすすめです。ペグ自体が頑丈なので、硬い地面に打ち付けても壊れる心配がありません。重さがあるため、風が強くテントが不安定になりがちな天候でも、しっかり地面に固定してくれます。

しかし、持ち歩く時間が長かったり登山をメインで楽しみたかったりする場合には、重さがマイナスポイントになることもあるでしょう。アウトドアの中で何をメインに楽しみたいかを考えてみてください。

やわらかい地面に使いたいなら「V・U字ペグ」

ある程度の固定力と収納スペースの確保を重視したいのであれば、V字・U字ペグが適しています。鍛造ペグほどではありませんが、強度や耐久性には優れており、抜けにくいのも特徴です。

同じ形のペグであれば重ねて収納できるため、荷物を最小限に抑えたい方にもおすすめです。

固定力を重視したいなら「X・Y字ペグ」

固定力を最重視したいのであれば、X字・Y字ペグを使うのがいいでしょう。X字・Y字ペグは地面に打ち込むと抜けにくいので、過酷な環境でもテントをしっかり固定できます。しっかり固定できるタイプを探している人や、風が強く吹く場所でキャンプを楽しみたい人にはぴったりのペグです。

ただ、すき間に土が入りやすいのでお手入れが大変な点、抜けにくいので片付けに時間がかかる点は懸念点といえます。V字やU字ペグと違い、重ねて収納できないため荷物がかさばる点も注意が必要です。

初心者向けなら「ネイルペグ」

初めてペグを使ってキャンプをするのであれば、ネイルペグがおすすめです。テントやタープ購入時に付いてくるタイプもネイルペグといわれる種類が多いので、スターターセットとしては最適です。ヘッドの部分が平らになっており、ハンマーで打ち込みやすいのがポイント。技術がなくても簡単に地面に打ち込め、まっすぐ刺すことができます。

ただ、ヘッド部分が割れやすかったり、折れやすかったりする可能性もあります。1本目はネイルペグでもいいですが、ある程度慣れてきたら他の種類を検討するといいでしょう。

  • ペグの正しい打ち込み方

    どのようなシーンで使うのか考えてみましょう

ペグの正しい打ち込み方

ペグにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や向き不向きがありますが、打ち込み方はほとんど同じです。正しく打ち込めていないと、ペグの寿命を縮めてしまったりテントの耐久性が落ちてしまったりします。使用する際は正しい打ち込み方を覚えておきたいものです。

ここでは、正しい打ち込み方を簡単に紹介しますので、安全にアウトドアを楽しむためにも、ペグの正しい打ち込み方をマスターしていきましょう。

ペグと地面は2~3㎝離して打ち込む

ペグを打ち込むときは最後まで打ち込まないようにしてください。ペグの頭を地面から2~3㎝は出しておくことで、最終調整がしやすくなるだけでなく、固定力もアップします。ある程度ペグの頭が見える状態がベストです。

ガイラインはテントの角と直線にする

テントやタープを張る際には、ガイラインという網を使います。ガイラインを伸ばすときは、テントやタープの角と直線になるようにしてください。直線に設定すれば、より安全性の高いテントを作ることができます。

ペグは地面に対して60度で打ち込む

ペグは地面に対して60度で打ち込んでいきます。わかりにくい場合は、ガイラインに対して90度と覚えておきましょう。この角度を守ることで、地面に杭がしっかり固定され抜けにくくなります。

ペグが打ち込みにくいところは無理しない

テントやタープを張りたい場所が、毎回コンディションのいい地面であるとは限りません。地面が硬すぎたり、地面の中でつっかえてしまったりすることもあるでしょう。そういったときには、ペグを無理やり打ち込まないようにしてください。

無理に打ち込もうとすると、ペグが割れたり壊れたりする恐れがあります。ケガにつながる可能性もあるので、打ち込めないと判断したら、その場所からずらして打ち込むようにしましょう。

  • ペグを抜くときのコツ

    正しい打ち込み方を習得すればアウトドアをより安全に楽しめます

ペグを抜くときのコツ

ペグを打ち込んだら抜く必要がありますが、なかなか抜けずに苦戦した思い出がある人も多いのではないでしょうか。

ここからは、ペグを抜くときのコツについて解説していきます。コツをつかんでおけば、ペグが抜けにくくても焦らずに対処できます。特に硬い地面ではコツが必要になるので、事前に把握しておきましょう。

ペグハンマーがあると便利

ペグを抜く用のフックなどが付いているペグハンマーがあると便利です。テコの原理を使って最小限の力でペグを引き抜くことができます。ハンマーを購入する際は、ペグ抜き機能が付いているかどうかにも着目してみてください。

ペグの刺さっている方向に沿って抜く

ペグを引き抜くときは、ペグが刺さっている角度にあわせて抜くようにしましょう。地面に対して60度で打ち込むことが多いので、抜くときも地面に対して60度を守りましょう。まっすぐ力を入れて抜くのが大事で、変に角度をつけるとペグが曲がる可能性があるので注意が必要です。

ペグの左右をハンマーでたたいてみる

力いっぱい引っ張ってもペグが抜けずに苦戦しているときには、ペグの左右をハンマーでたたいてみてください。地面とペグの間に空間ができるので、固定力が弱まり抜けやすくなります。

ただ、力いっぱいたたいてしまうとペグが変形してしまうかもしれません。ペグの寿命を削らないためにも、軽い力でトントンとたたいてみてください。

別のペグを使ってすき間を作る

ペグの頭に穴が開いていたり、引っかかりがあるときは、そこに別のペグを差し込んで地面の中で回したりねじったりしてみてください。ペグを動かすことで、地面との間に空間ができ、抜けやすくなります。別のペグが使える状態でないとできない方法なので、持っているペグが該当するか事前に確認してみてください。

  • 使わないときはペグケースに入れよう

    ペグの破損を防ぐためにも抜くときのコツを覚えよう

ペグは専用のペグケースで保管しよう

ペグは重量があり先端はとがっているため、ペグケースに入れておくのが安全です。専用でないケースや袋に入れている人もいるかもしれませんが、人やものを傷つけないためにも、ペグ入れ専用のものを選ぶといいでしょう。

ペグケースはさまざまなものがあり、ソフトタイプやハードタイプ、腰に巻けるタイプなどがあります。ペグの重さや大きさ、使う場面などによって最適なものを選んでみてください。

  • 用途や地面にあわせてペグを使い分けよう

    保管や持ち運びのときはペグケースに入れましょう

正しくペグを使ってアウトドアを楽しもう

ペグはテントやタープを設営するときに必要なアイテムです。素材や大きさ、形など種類が豊富にあり、得意とする場面も異なります。地面の状態や用途にあわせて、自分にぴったりのペグを見つけてみてください。

また、ペグは正しい打ち込み方をするのが大切です。より安全にアウトドアを楽しむためにも、ペグの打ち込み方をマスターしておきましょう。