「頌春」は賀春や賀正などと同様に年賀状でよく使われる言葉ですが、読み方や意味を知らないという方もいるのではないでしょうか。
本記事では頌春の正しい読み方や意味、使い方・ほかの賀詞との違いなどについて詳しくご紹介します。
「頌春」の読み方と意味
まずは、頌春の正しい読み方や意味を詳しく見ていきましょう。
「こうしゅん」は間違い! 正しくは「しょうしゅん」
頌春を「こうしゅん」と読んでいる方も多いかもしれませんが、これは間違いです。頌春は「しょうしゅん」と読みます。
頌春(しょうしゅん)は、新春を褒め称えるときに使う言葉。祝意を表す賀詞として、年賀状に使われます。
主な賀詞と意味
賀詞には頌春のほかにもさまざまな種類があり、それぞれに意味合いが異なります。主な賀詞と意味を見ていきましょう。
- 漢字一字の賀詞と意味
寿:めでたい
賀:祝い
福:幸せ
春:新年、年の初め
- 漢字二字の賀詞と意味
賀正(がしょう):正月を祝う
賀春(がしゅん):新春を祝う
迎春(げいしゅん):春、新年を迎える
慶春(けいしゅん)春、新年を喜んで祝う
初春(しょしゅん):新しい年、年の初め
新春(しんしゅん):新しい春、新しい年
芳春(ほうしゅん):花の盛りの春
「賀」が含まれる言葉は相手にお祝いを伝える意味合いになり、「春」は二十四節気が立春から始まることから、新年になったことを伝える意味合いがあります。
- 漢字四字の賀詞と意味
謹賀新年(きんがしんねん):謹んで新年をお祝い申し上げます
謹賀新春(きんがしんしゅん):謹んで新春をお祝い申し上げます
恭賀新年(きょうがしんねん):恭しく新年をお祝い申し上げます
恭賀新春(きょうがしんしゅん):恭しく新春をお祝い申し上げます
慶賀光春(けいがこうしゅん):輝かしい新春のお喜びを申し上げます
- 文章の賀詞
新年おめでとうございます
あけましておめでとうございます
謹んで新年のご祝詞を申し上げます
謹んで新春のお喜びを申し上げます
謹んで年始のご祝詞を申し上げます
「頌春」の正しい使い方
頌春の他にも賀詞にはさまざまな種類がありますが、使い方によっては失礼にあたることも。意味だけでなく正しい用法も覚えておきましょう。
頌春は目上の人には使わない
相手のパターンごとに適した賀詞を紹介します。
送る相手 | 賀詞の種類 | 例 |
---|---|---|
目上 | 漢字4文字 | 謹賀新年 |
目下 | 漢字1文字、または2文字 | 寿、頌春、迎春 |
相手を問わない | 文章の賀詞 | あけましておめでとうございます |
賀詞は漢字4文字が正式な形とされています。相手を尊ぶ「謹」や、丁寧で礼儀正しい「恭」などの漢字が含まれるため、上司や先生など目上の方に送る年賀状に使ってもマナー違反ではありません。礼儀にかなった挨拶として使用できます。
一方、頌春などの簡潔な漢字2文字の賀詞は、親しい友人や後輩への年賀状に適しています。目上の方に対して使うことは避けましょう。
「頌春」はいつまで使える?
頌春などの賀詞を使えるのは、一般的に年賀状を出す期間として決められている「松の内」までとされています。松の内は多くの地域で1月7日までですが、関西の場合は15日までです。このほかの地域でも、その土地独自の文化などで異なる場合があります。
「頌春」のほかにも使い方に注意したい漢字
賀詞には使ってはいけない漢字や語句があります。合わせて覚えておきましょう。
- 「去」
「去」はお祝いにふさわしくない漢字とされています。年賀状に「去年」と書きたい場合は、代わりに「昨年」や「旧年」を使いましょう。
- 「枯れる」「衰える」「倒れる」「滅びる」など
いずれも縁起がよくない言葉とされています。年賀状には使わないようにしてください。
「頌春」を年賀状に書くときの注意点
「頌春」や「賀春」、「賀正」には「あけましておめでとうございます」の意味合いがすでに含まれています。
例えば「頌春」と書いたあとで「あけましておめでとうございます」と続けると、意味が重複するので注意しましょう。「謹んで初春のお慶びを申し上げます」や「Happy New Year」などの文章も、頌春と合わせて使わないのが基本です。
なお、「あけまして」には「新年があけた」という意味が含まれています。「新年あけましておめでとうございます」では意味が重複してしまいます。「新年」を使いたい場合には、「新年おめでとうございます」とするのが正しい表現です。
年号の重複にも注意が必要です。「元旦」は「1月1日の朝」という意味なので、「令和〇年 1月1日元旦」や「令和〇年 1月元旦」という書き方は誤りです。正確には「令和〇年 元旦」と書きます。
「頌春」をスマートに使いこなそう
頌春には新年をほめたたえるという意味があり、年賀状の挨拶に広く用いられます。
ただし、頌春のような漢字2文字の賀詞は、上司や先生など目上の人に使うと失礼にあたります。年賀状を送る際は、相手によって使い分けなければなりません。また、「あけましておめでとうございます」などの言葉と合わせて使うと意味が重複しますので、避けましょう。
賀詞の正しい使い方とマナーを覚えて、気持ちの良い新年の挨拶ができるようにしてくださいね。