なにかとIT機器に詳しくて、周囲から頼られている……そんな人、あなたの周りにもいませんか?コロさん(@coro46)の「パソコンに詳しい人」の気持ちを代弁したツイートが話題になっていました。

  • パソコンに詳しい頼れる人……何を思うんでしょう ※画像はイメージ

「パソコンに詳しい人」の大半はパソコンに詳しいのではなく、あなたの代わりに調べてあげてるだけなのですよ。(@coro46より引用)

分かる……分かるぞ。「詳しい人」は検索することでさらに詳しくなり、「詳しくない人」は詳しくなれないというスパイラル。首を100回縦に振った人もいるんじゃないでしょうか。

この投稿に共感した皆さんから、様々なコメントが寄せられていました。「百万回いいねしました」「わかりすぎます!」「わかりみ」と深く共感する人や、「MacユーザーだからWindowsのことなんかさっぱりわかんないのになんでも押し付けられるあるある」「ワードやエクセルの使い方を教えてますが、パソコンの全てを知ってると思われがちですね…自作PCは無理」と、”畑違い”のことを聞かれて困った人、中には「調べ方を教えてあげたら『ちゃんと教えて欲しい』と言われた事あります」「amazonでのポチり方教えてるときに『面倒だから代わりに買って。お金払うから』と言われることたびたびあります」など、思わず耳を疑ってしまうような体験を告白する人も……。

ツイートから2日間の間に、約35,000回のリツイート、78,000回のいいねが集まり、話題になっていました。