料理で失敗したこと、ありますよね。以前に実施したアンケートでは、半数近くが大失敗したことがあることが判明。失敗しても命まで取られることはありません。みんなで笑って、気を取り直して楽しく料理を続けましょう。

  • みんな最初は料理で失敗する

読者の半数近くが自炊で大失敗

働き盛りのビジネスパーソンの中には「ほぼ外食やコンビニ」という方もいるかもしれません。とはいえ、一度ぐらいは料理(自炊)チャレンジの経験はあるはず。マイナビニュース読者に「大失敗料理! ~自炊あるあると、衝撃エピソード~」について聞いてみました。
※調査期間:8月19~20日、マイナビニュース会員の男女1,002人対象

「自炊する際、大失敗をしたことはありますか?」との質問に、「はい」(483名)、「いいえ」(519名)という結果でした。

  • みんな最初は料理で失敗する

続けて、「何に失敗しましたか? (複数回答可)」と尋ねると、「調理」(309名)、「調味料」(153名)、「材料」(49名)、「盛り付け」(29名)、「その他」(24名)となっています。

  • みんな最初は料理で失敗する

前回の記事では、砂糖と塩の取り違え、レンジで卵爆発などの初歩的失敗を取り上げました。今回はワンランク上(?)のミスをジャンルレスで取り上げ、マジメに&楽しく突っ込んでみましょう。

チャーハンを作る時

「チャーハンを作っていて、色味が物足りず、味見せず醤油を入れたら、塩辛くなりすぎた」(40代男性)。「チャーハンは強火」が定説のようですが、中華料理界の超有名人を以前取材したとき、「家庭で作るチャーハンは弱火で」と言っていました。

フライパンを弱火で熱し、具材をゆっくり入れ、スプーンで優しくかき混ぜながらの調理はなかなか新鮮。フライパンを派手に振るのは、家庭用コンロでは実は不要(かっこよく見えるなどの効果はありますが)。弱火なら、当然ゆっくり加熱が進行するので、具材が焦げないよう、急いで味付けする必要もありません。

初心者のうちは味を何度も見ながら、少~しずつ味を調えていけば良いのです。油の量さえ、様子を見ながら「足りなければ足す」でOK。弱火調理はチャーハン以外にも有効ですよ。

煮物料理を作る時

「初めてサバの味噌煮を作ったとき、勘で味付けしたら、しょっぱいだけだった」(50代女性)。初めて作る料理なら、レシピは必見。ネット上にはレシピが多数ありますが、初心者には玉石混交。プロのレシピだけを見られるサービス「Quugle」をお勧めします。

日本には多種多様な味噌があり、原料や味、塩分濃度もさまざまなので、味を見ながら調理するしかありません。

ちなみに、「しょっぱくなった=塩分濃度が濃いから砂糖を足して中和」はできません。煮汁を捨てて、だし汁だけで再度煮る、身をほぐしてふりかけ状にしてごはんにのせるなどしてみては。

また、「煮物の味が定まらず、何度も味見をしていたらますます分からなくなった」(40代女性)など、煮物の味が決まらないのも、あるあるですよね。

和食には味付けの黄金比率というものがあり、「砂糖:醤油:みりん=1:1:1」が基準となります。味の好みは人それぞれなので、一度黄金比率で作ってみては。二度目からは、自分好みの味に近付けるように、レシピをアレンジしていくと良いと思います。

餃子を作る時

「初めて餃子を作ったとき、油を敷いて水も入れたのにフライパンに皮が全部くっつき、バラバラ。中身だけ食べた」(40代男性)という餃子も失敗しやすい料理の一つ。

まず、家庭で餃子を焼くならフッ素樹脂加工(いわゆるテフロン加工)のフライパンがお勧めです。餃子の状態やフライパンの厚さなどにより、最適な焼き方は変わってきますが、

(1)多めの油
(2)強火厳禁(弱火~中火ぐらいが目安)
(3)水を適量入れふたをして蒸し焼きにする

が、失敗しにくいです。特に(3)は重要。餃子は、直火でこんがり焼くというよりも蒸し焼きにしてあらかた火を通し、食感を良くするために焦げ目を付けるイメージです。

カルボナーラを作る時

「カルボナーラを作ろうとして卵を入れたらスクランブルエッグに」(40代男性)。カルボナーラは、イタリアの炭焼き職人が仕事の合間に作ったなどといわれる(諸説あり)、手軽なパスタです。

日本では生クリームを加えてリッチに仕上げることもありますが、本場のイタリアでは卵だけと材料はごくシンプル。そこに牛乳やチーズを加えるレシピもあります。

スクランブルエッグになる失敗は、加熱のし過ぎです。別鍋でゆでたパスタ(麺)の熱と、ソースを作ったフライパンの余熱でソースを軽く温めて麺にからめるぐらいでOK。麺とソースを和えたらすぐに引き上げて盛り付けてしまいましょう。

ハンバーグを作る時

「ハンバーグを、肉汁を閉じ込めつつ焼こうと思ったら生焼けだった」(20代女性)など、家庭での生焼けはあるあるですが、「肉汁したたるレアなハンバーグ」を売りにする飲食店などでも、食中毒は起きています。

生肉の誘惑は強烈ですが、リスクも大きいのでやめましょう。生焼けが分かったら、レンジでさらに加熱し中まで火を通すと良いです。それから、肉汁とはうまみの結晶。「肉汁じゅわっ」は、演出としてはいいのですが、せっかくのうまみを溢れさせるのはもったいない。やはり、しっかり火入れです。

おいしいコーヒーを入れる時

「粉タイプのレギュラーコーヒーを、インスタントと間違って購入」(50代男性)という声もありましたが、せっかくなので、レギュラーコーヒー抽出をマスターしてみては。

コーヒードリッパーは100円ぐらいから買えます。ドリッパーがなくとも、日本茶のように入れることも可能。

(1)急須(カップでもOK)にコーヒー粉12gを入れお湯200mlを注ぐ
(2)2~4分後に粉を茶こしで漉して完成

おいしいコーヒータイムも、暮らしの楽しみの一つです。


失敗は誰でもすること。失敗から学んだり、うまくごまかせたりできれば、料理レベルが上がりそうです。皆さんはどんな失敗から成長しましたか?