12人の未成年たちが廃病院で集団自殺を確実に実行すべく奮闘する問題作『十二人の死にたい子どもたち』(原作:冲方丁 監督:堤幸彦 以下『シニコド』)が公開中。

12人の気鋭の俳優たちの中から注目の俳優たちについてレビューする短期企画。第1回のノブオ役・北村匠海については“ネタバレしない俳優”というテーマで書いた。彼と、サトシ役の高杉真宙と3人で、眼鏡対決する(注意:お話の中で対決するわけではありません。小道具使いの上での話です)シンジロウ役の新田真剣佑のことは、“瞳がキラキラしすぎる俳優”として書いてみたい。

  • 新田真剣佑

すべてを受け止めた男の芝居

各々悩みを抱えた十二人(新田真剣佑、北村匠海、黒島結菜、杉咲花、高杉真宙、竹内愛紗、橋本環奈、萩原利久、坂東龍汰、渕野右登、古川琴音、吉川愛 以上50 音順)で集団自殺をしようと思ったら、なぜか死に場所にすでに死体があり、その謎を解くにあたって、シンジロウは探偵役を担い、その才能を存分に発揮する。病気で身体の自由がきき辛いため、思考することを唯一の楽しみにしている設定だから。あと、ほかにも理由があるが、それはぜひ映画を見ていただきたい。

ともあれ、思考することが唯一の楽しみと聞くと、なんだか気の毒に思えてしまうが、いいえ、そうではない、シンジロウは絶望に負けず、生きる強さをもっている、少なくとも、新田真剣佑はそう感じさせてくれる。

新田真剣佑は、名アクション俳優・千葉真一の息子としてアメリカで生まれ育った。俳優としてアメリカでも活動したのち、2014年に日本でデビュー。真剣佑という個性的な名前は、まつるぎ・ゆうなのか? まつ・けんゆうなのか? いや、まっけんゆうであるというような話題にもなりつつ、16年、映画『ちはやふる - 上の句 - / -下の句 -』(16)で注目され、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した。

現在の芸名・新田真剣佑の由来にもなった『ちはやふる』シリーズ(『上の句』『下の句』のときは"真剣佑"だった)で演じた役は、広瀬すず演じる主人公ちはやのカルタ仲間・新(あらた)。ちはやに影響を与えるカルタの才能を持ちながらも、名人である祖父の介護や死によってカルタから遠ざかり、それが物語を劇的にする。視力が悪くこどものときから眼鏡をかけていて、性格もわりとおとなしげでなにかと受け入れてしまう新は、こどものとき、眼鏡を幼馴染の太一(野村周平)に隠されて試合に負けたことを成長してから聞かされても、怒ることがないし、祖父に自分の青春をささげてしまっている節もある。いつも受け身。よく言えば、どんな運命も受け入れる懐の広さをもっている。これが、『シニコド』のシンジロウにも共通しているように感じた。

『シニコド』の劇場用パンフレットで「すべてを1回受け止めた男の〜〜(後略)」という新田真剣佑の回答がいい。シビれる。ぜひ、インタビューページを手にとってしっかり読んでいただきたい。ちなみに、インタビューで回答する新田真剣佑は、とても仕事に対して真面目に取り組んでいる印象だ。役の扮装をしたままのコメント録りだと、役のように話すし、本人として話すときは、役についていろいろ考えていることがわかる。

「すべてを1回受け止めた男」がどうするか、『シニコド』で印象的な部分は、完全にネタバレなので書けないが、12人の死にたい理由が千差万別のなかで、シンジロウがある人物の死にたい理由と自分の死にたい理由を比べて、ある判断を下す場面の表情だ。なんともいえない。見た人によって様々な解釈ができるだろう。おそらく、それは、見た人の気持ちを映し出している。

もうひとつ、すべてを受け止めた男の芝居といえば、13人めの死体の謎を検証する場面で、珍しく体を使った方法をとって不思議な声を出してしまうところ。これは、堤監督が現場で急にやってとリクエストしたものだという。まさに、堤監督の要求を受け止めた男。シンジロウのイメージと違うようだが、抑制している強い生命力の現れにも思える名場面になった。

目ヂカラを眼鏡で抑制

ところで、シンジロウと『ちはやふる』の新が共通しているのは、運命を受け止める役柄だけではない。もうひとつある。眼鏡で目ヂカラを抑制しているところだ。シンジロウは、主張の強い八角形の眼鏡をかけ、しかも伏目がちにして、いつも何かを考えているような雰囲気を出している。唇に指で手をやる仕草はアップが多いのでアクセントとして考えたものだそうだ。溌剌としたキラキラ感を抑えてもなお、生命力がにじみ出てしまうのだから、やばい。

もともと、新田真剣佑の大きな瞳はどれだけ光を集めることができるのか、と驚くほど、キラキラしていて、生きる希望に満ち満ちている。いま、放送中のドコモのCMの彼の瞳は好奇心でいっぱいである。瞳の印象が強すぎて、顔全体がわからないというか、全身瞳のような、例えば、鬼太郎のお父さん目玉の親父をやっても、新田真剣佑だとわかってしまうに違いないというような魅惑の瞳をもっている。太陽の光を集めるインテリア・サンキャッチャーというものがあるが、新田真剣佑の瞳は、生きたサンキャッチャーである。

■著者プロフィール
木俣冬
文筆業。『みんなの朝ドラ』(講談社現代新書)が発売中。ドラマ、映画、演劇などエンタメを中心に取材、執筆。著書『挑戦者たち トップアクターズ・ルポルタージュ』『ケイゾク、SPEC、カイドク』、ノベライズ『隣の家族は青く見える』『コンフィデンスマンJP』 など。5月29日発売の蜷川幸雄『身体的物語論』を企画、構成した。

※木俣冬俳優レビュー特集は[こちら!]

※映画『十二人の死にたい子どもたち』特集は[こちら!]