「申し訳ありません」「申し訳ございません」という言葉の違いをご存知でしょうか。どちらも謝罪の言葉で、使い分けの判断に悩む方も多いでしょう。
今回は、「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いについて解説します。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の意味
「申し訳」とは、「弁解」や「言い訳」のことです。故に、「申し訳ない」=「弁解のしようがない」「言い訳できない」という意味になり、相手に詫びる時に用いる謝罪の言葉となります。
ちなみに、「申し訳ありません」「申し訳ございません」が誤用だという考え方もありますが、それは「申し訳ない」を一つの形容詞として捉えた場合の考え方です。「申し訳」を名詞と捉えれば、誤用とは言い切れないでしょう。
「申し訳ありません」「申し訳ございません」の違いは?
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いは、丁寧さの度合いにあります。「ござる」は「ある」の丁寧語であることから、「申し訳ございません」の方がより丁寧な表現であると言えます。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の使い分け
先述したように、「申し訳ございません」は「申し訳ありません」よりも丁寧な表現です。よって、取引先や目上の人へ心からの謝罪の意を示したい場合は、「申し訳ございません」を使うのがよいでしょう。
一方で、フランクな関係性の上司や先輩に「申し訳ございません」を使うと少しくどい印象もあるので、「申し訳ありません」で十分だと考えられます。
「申し訳ありません」「申し訳ございません」の使い方・例文
「申し訳ありません」の例文
- 「申し訳ありません。すぐにお持ちします」
- 「お役に立てず申し訳ありません」
- 「お待たせして申し訳ありません」
「申し訳ございません」の例文
- 「納期が遅れてしまい、大変申し訳ございません」
- 「この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません」
両者に意味の違いはありませんし、使い分けに明確なルールがあるわけでもありません。相手との関係や謝罪するに至った原因など、その時の状況に合わせて使い分けるのがベストです。重要なのは、謝罪の気持ちです。
「申し訳ありません」「申し訳ございません」の類語・言い換え表現
「申し訳ありません」や「申し訳ございません」のように、ビジネスシーンで使える謝罪の言葉を下記で紹介します。
- 大変失礼いたしました
- 心よりお詫び申し上げます
- 恐縮至極に存じます
- 陳謝いたします
「恐縮至極に存じます」は書き言葉の非常に改まった表現なので、口頭で使用するのは避けましょう。「陳謝いたします」は、「事情や経緯を説明した上で謝罪する」という意味です。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」は意味に違いはない
今回は「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いや使い分けを解説しました。
「申し訳ございません」は「申し訳ありません」をより丁寧にした表現です。重いシーンでの謝罪では、「申し訳ございません」を使用しましょう。一方で、親しい上司や先輩に「申し訳ございません」を使用すると重すぎる印象を与えるので、「申し訳ありません」で十分です。
他の謝罪の言葉も覚えて、シーンに合わせて使い分けましょう。