大ヒットした千葉の「ピーナッツバターバーガー」
"自由なフレッシュネス"を語る上で、もうひとつ注目したいのが「店舗限定バーガー」だ。
文字通り、その店舗「1店だけ」ないし「限られた地域の店舗だけ」で食べられるメニューだが、ポイントは、期間限定などの一時的なものでなく、常時販売されていること。もうひとつは、商品開発の経緯の中に「店側からの提案や発信」も含まれる点だ。
店舗限定メニューは現在11品ある。第1号は2013年、千葉の酒々井プレミアム・アウトレット店で発売した「ピーナッツバターバーガー」。千葉県の名産「落花生」を使ったバーガーで、登場以来、常に同店舗の1番人気、すべての店舗限定バーガー中でも断トツ1番の売り上げを誇る。
この好評を受けて、さらにその2年後、アウトレット施設側からの要望で「菜の花ベーコンチーズバーガー」を発売した。南房総産の菜の花を乗せた一風変わったバーガーだが、こちらもヒットして、今ではピーナッツバターと並ぶ同店舗の二枚看板になっている。
「名物にうまいものなし」を覆す限定メニュー
どちらも地域の特産品を使った「その店でしか食べられないメニュー」であるばかりでなく、「名物にうまいものなし」の定説を覆す高い商品力と際立つ個性を持っているのが大ヒットの理由だろう。同店舗のFCオーナーである土肥賢一さんは「また食べたくなる魅力がある」とした上で、「何度も利用される"リピーター"がいるのではないか」と登場以来のロングヒットを分析している。
同じく土肥さんがFCオーナーを務める西早稲田店限定のドリンク「サクラクランベリーソーダ」は今年3月、ついに全国販売されるに至った。
同商品は、店をよく利用する学習院女子大学の学生や教授たちとの交流の中から生まれたもので、地域貢献をテーマに、店舗と学生が一緒になって考えた。同校の校章である「桜」の花の蜜漬けを浮かべたドリンクで、西早稲田店限定で1年間売られたのち、"昇格"して、春の期間限定ドリンクとして全国販売された。
このように店舗限定メニューの開発は、店舗が入る商業施設からの依頼や地域からの要望がきっかけで実現した例が多い。こうした「ご当地メニュー」開発の要望に対し、船曵社長は、それに応じられる柔軟性もまたフレッシュネス「だからできる」魅力とし、「もっともっとやっていきたい」と前向きだ。さらに、店舗(=現場)から上がってくるアイデアから新商品が生まれる可能性について、船曵社長は次のように語る。
「フレッシュネスバーガーで働くスタッフの中にはハンバーガーが大好きな人、『もっとこうしたい』『こんなバーガーが作りたい』といった"こだわり"を持っている人が多い。そんな中から、フレッシュネスの商品のクオリティに達する優れたアイデア・企画力のある提案がなされたなら、ぜひ検討したい」
あるいは、これはフレッシュネス全社・全スタッフへ向けた船曵社長からの"メッセージ"であるかも知れない。
フレッシュネスバーガーとは
以上から今回、こんなことがわかった。
1.フレッシュネスで働く人の中には「ハンバーガーが大好きな人」が多い
2.各店それぞれに独自の工夫を凝らし、「自分の店」であるかのようにフレッシュネスを楽しんでいる
3.フレッシュネスの魅力を一言で言うなら「手づくり感」。それに影響されてハンバーガー屋を始めた人もいる。おそらくその「手づくり感」がそうさせたのだろう
フレッシュネスバーガーとは、そんなハンバーガーショップである。