年末年始の帰省。祖父母にとっては久しぶりに孫の顔を見ることができる、とても嬉しい時間だろう。一方で、その祖父母の子どもついての何気ない一言で、心穏やかでない帰省となってしまった、といった経験のある人もいるかもしれない。今回は、小学生以下の子どもを持つ女性マイナビニュース会員209名に、「帰省中、子どものことについて両親・義両親から言われて嫌だったこと」を聞いてみた。

  • 帰省中、子どものことについて両親・義両親から言われて嫌だったこと

    帰省中、子どものことについて両親・義両親から言われて嫌だったことがあれば教えてください

Q.子どもの乳幼児期に、自分もしくは夫の実家へ帰省したことはありますか?

はい 88.0%
いいえ 12.0%

Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)帰省中、子どものことについて両親・義両親から言われて嫌だったことがあれば教えてください(自由回答・任意)

1位「子どもの発育や教育、しつけについて意見された」 30.3%
2位「嫌味を言われた」 12.3%
3位「他の子と比較する」 3.3%
4位「次の子どもを催促される」2.5%

子どもの発育や教育、しつけについて意見された

・「ああすれば、より頭の良い子に育つだとか、学歴志向の強い話が多かったこと」(41歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「お菓子を食べさせたがる義親に、『そんなのも食べさせないのか、かわいそうに』と言われたこと」(27歳/山口県/建設・土木/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「ちょっと言葉を話すのが遅いねえ……と言われた時はムッとしました」(35歳/青森県/教育/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「ぶさいくとか、デブとか言われて嫌だった」(37歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「『下の子どもばかりかまわずに、上の子どもを怒ってばかりじゃなく、ちゃんと大事にしてあげなさい』と言われたことが嫌だった」(29歳/広島県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「古い情報でアドバイスされると、反論もしづらくて嫌だった」(34歳/群馬県/ソフトウェア・情報処理/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「子どもが少しぽっちゃりしていて、食べさせすぎと言われた。昼寝をなかなかしてくれなくて、泣くのでうるさいと言われた」(42歳/愛知県/その他/その他・専業主婦等/フリーター)
・「子どもが痩せていること。まるで食べさせてないみたいに聞こえて、すごく嫌だった」(39歳/兵庫県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/個人事業主・会社役員)
・「卵アレルギーで、アレルギーの数値が高過ぎだったので完全除去するよう指導されていたが、まったく理解されず、好き嫌いさせているように言われたこと」(40歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

嫌味を言われた

・「姑さんは、孫はかわいいからかわいがるが嫁には冷たく、明らかに嫌味を言われたりして嫌だった。血は繋がっていなくても孫の母親なんだから、もっと大切に扱ってほしかった」(43歳/大阪府/教育/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「子どもが人見知りで、泣くたびに嫌味を言うところ」(44歳/福岡県/化粧品・医薬品/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「『あんた、ちゃんとやっているの?』と、心ない姑の言葉に傷ついた」(50歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/求職中・無職)
・「片付けできないのは、お母さん似なのかもね」(45歳/福島県/化粧品・医薬品/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「保育園の入園前、言葉を発するのが遅かったので、『それは母親が悪い』という手紙が届いたこと」(49歳/愛知県/官公庁/公共サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「夜泣きで『神経質な子なのね』。ミルクをあげてると『母乳出ないの? ミルクだと作るの面倒くさいね』。『落ち着きがない、ガサガサしてる』。男の子だから仕方ないです」(42歳/大阪府/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

他の子と比較する

・「自分の子どもの家庭を引き合いに出される」(46歳/大阪府/専門商社/事務・企画・経営関連/ 会社員・公務員・団体職員)
・「子どもの従兄弟との比較。マスオさんになった兄の嫁に気を遣い、子どもや私を下にする態度や言動。例:『家事は一切○○(私)がするからお客さまでいてね』『○○ちゃん(私の息子)のオモチャで遊びなさい』。兄嫁も図々しく、オモチャなど持って来ない」(52歳/埼玉県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「他の孫と比較されたり、育て方について自分を否定するようなこと」(37歳/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

次の子どもを催促される

・「二人目について催促される」(38歳/埼玉県/クレジット・信販/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「二人目はまだなの?と聞かれたこと」(36歳/奈良県/鉱業・金属製品・鉄鋼/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

その他

・「まだ食べさせていないものを食べさせようとする」(33歳/富山県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「あまり移動するなと言われ、なかなか実家に帰れなかった」(37歳/広島県/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職/会社員・公務員・団体職員)
・「『一緒にきたら買ってあげる』とかいって、モノで釣ろうとするところ」(42歳/愛媛県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)
・「義両親から、『一緒にお風呂入りたい』『泊まっていって』。こんな寒い時期に寒い家でお風呂入ったら、湯冷めして風邪を引く」(28歳/和歌山県/その他/その他・専業主婦等/専業主婦)

■総評

調査の結果、子どもの乳幼児期に、自分もしくは夫の実家へ帰省したことがあると回答した人は、9割近い88.0%となった。帰省中、子どものことについて両親・義両親から言われて嫌だったことは(複数回答あり)、「子どもの発育や教育、しつけについて意見された」が最も多く、30.3%を集めた。以下、「嫌味を言われた」(12.3%)、「他の子と比較する」(3.3%)、「次の子どもを催促される」(2.5%)と続いた。「その他」は11.5%、「特になし/回答なし」は41.0%だった。

やはり、発育やしつけなど、子どものことを指摘されることには多くの人が嫌な思いをしていることが分かった。2位となった「嫌味を言われた」に関しても、具体例が挙げられていない回答の中にも"子どものことについての嫌味"が多く含まれていると思われ、子どもをめぐる親との葛藤はかなり一般的なことなのかもしれない。

続く「他の子と比較する」「次の子どもを催促される」もまた、大きな意味で子どもに関すること言える。やはり両親もママにとっても子ども(孫)が、何よりの関心事となっていることがわかるアンケートとなった。

※写真と本文は関係ありません

調査時期: 2017年11月7日〜2017年11月24日
調査対象: マイナビニュース会員(小学生以下の子どもを持つ女性)
調査数: 209人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません