「一体なぜできてしまったのか」「昨日食べたケーキのせい? 」……。ニキビの原因を特定するのは結構難しい。その原因は時代とともに多岐にわたっているように思えるが、実際のところはどうなのだろうか。

都市伝説的にまことしやかにささやかれている「ニキビにまつわるエトセトラ」の真偽について、皮膚科医であるメンズヘルスクリニック東京の竹中洋史先生に伺った。

ニキビに関するさまざまなうわさを医師に聞いた

「大人の乾燥ニキビは厄介」は真実か

雑誌などで「乾燥ニキビ」なる文言を見かけた経験はないだろうか。読んで字のごとく、「乾燥が原因で引き起こされるニキビ」……というイメージを持っている人も少なくないかもしれないが、そもそも乾燥ニキビというもの自体が存在しないと竹中先生は解説する。

「医学用語に『乾燥ニキビ』というものは存在しません。そもそも乾燥とは肌の水分が不足している状態のことであり、ニキビは過剰な皮脂や不要な角質が毛穴に詰まり、そこにアクネ菌が繁殖する状態のこと。つまり、乾燥自体がニキビをつくりだすということはないのです。原因も治療法もまったく異なるため、肌の乾燥もニキビも気になるなら、スキンケアの見直しと並行して、ニキビ治療をする必要があります」

「チョコでニキビができる」は真実か

チョコレートを食べすぎた次の日、アゴにニキビがプツッとできて自己嫌悪に……なんて経験はないだろうか。 「ニキビあるある」の代表格とも言えそうだが、これも関係ないとか。

「確かに、ニキビ治療でクリニックにいらっしゃる患者さんの中には『甘い物を食べるとニキビがてきめんにできて……』とおっしゃる方がいますが、実際には食べた物とできてしまったニキビとの因果関係はありません。これはアメリカの権威ある論文で発表されている、はっきりとした事実。ニキビができたからといって、チョコレートやナッツ、ケーキなどを控える必要はありません。ただし、バランスの悪い食事は当然健康によくないので、ニキビの有無に関わらず甘い物はほどほどにしましょう」

甘い物とニキビの因果関係はない

「ニキビにはビタミンAが良い」は真実か

これは真実。ビタミンB群やビタミンCはニキビケアに推奨されるビタミンとして知られているが、ビタミンAもニキビの原因である毛穴の詰まりを取り除き皮膚を健やかに保つ働きがあるそうだ。しかし、女性の場合は慎重になったほうがベター。

「ビタミンAは皮膚表面の詰まりを取る効果があり、ニキビ予防に有効な栄養素ではあります。実際にビタミンA誘導体を配合した塗り薬を処方することもありますが、妊娠または妊娠している可能性のある婦人に対しては、安全性が確立されていないため、推奨しません。また、動物実験では乳汁中への移行も報告されています。最近では抗菌作用と角質剥離(ピーリング)作用をもつBPO(過酸化ベンゾイル)が主成分の外用薬が発売されました」

女性はビタミンA誘導体配合の薬に注意が必要だ

「紫外線でニキビが悪化する」は真実か

「紫外線や大気汚染物質がニキビを悪化させる」との言われに関しても、直接的な関係はないようだ。

「紫外線を浴びることや大気汚染物質が肌に付着すること自体が直接ニキビを引き起こすケースはありません。ただ、大気汚染物質に限らず、毎日使うファンデーションや日焼け止めなども肌にとっては異物。異物が付着した状態で長時間過ごすことは毛穴の詰まりを招きやすいので、当然ニキビのリスクが増えます。メイクしたまま寝てしまうなんてことがないように、帰宅したらすぐに洗顔を! 」

ニキビは痛いだけでなく、赤みや腫れで目立ちやすく、精神的にもショックが大きいもの。それだけにさまざまな情報に踊らされがちだが、誤った方法で返ってニキビを悪化させてしまっては本末転倒と言えよう。症状がひどいときはすぐにドクターに相談するようにしたい。

からだエイジング