JR甲府駅からタクシーで30分ほどの場所にある「サントリー登美の丘ワイナリー」。前編でご紹介した「ワイナリーガイドツアー」の後、敷地内をもう少し案内してもらうことにした。ワインショップとレストランのあるテラスよりさらに上ったところにも展望台が。こちらは、栽培作業のない休日にはワイナリーガイドツアーでも案内してもらえる。

展望台からは見渡す限りのブドウ畑。晴れていれば富士山や八ヶ岳が一望できる

「あっちに富士山、こっちに八ヶ岳」とあらゆる方向を向いた標識の先に見えるものはあいかわらず白いもやだけだったが(取材時は残念な天候)、眼下には見渡す限りのブドウ畑が広がっていた。「敷地は150haありますけどそのうちの畑は25haくらいのもんですよ」と説明されそのときは「へえ、そうなんだ」と流したが、後々計算したら東京ドーム5.3個分の広さ。広大だ。

地の恩恵を受け、はぐくまれるブドウたち

高貴な貴腐ワインになるリースリング、この9月まで放送されていたNHK連続テレビ小説「花子とアン」のオープニングに映っていた甲州……。棚仕立てと垣根仕立てが交錯する畑を歩いているうちに汗ばむくらい日差しも強く、そしてまぶしくなってきた。そう、ここは「晴れの国」を自称するほど日本では最も日照時間が長い所。日本は雨量が多く、ワイン用ブドウの栽培は難しいと言われている中、この地は比較的雨が少ない。年間雨量は約1,100mm。世界的なワインの産地であるボルドーは約850mmである。そして、昼夜の寒暖の差が大きい標高600mの恩恵。良質なワイン用のブドウを栽培する条件がここには揃っているのだ。ただいま収穫の真っ最中。収穫は11月上旬まで続くという。

甲州は棚栽培で育てられている。ご覧の通り、立派な甲州が実っていた

貴腐ワイン「サントリー登美の丘ワイナリー 登美 ノーブルドール」。写真は2002年。ワイナリー内のワインショップでは有料試飲ができ、こちらは20ml2,000円で試飲可能だ

ここサントリー登美の丘ワイナリーでは、1978年から貴腐ワイン「サントリー登美の丘ワイナリー 登美 ノーブルドール」、1986年から最高峰ワイン「サントリー登美の丘ワイナリー 登美 赤」、1994年から「サントリー登美の丘ワイナリー 登美の丘 赤・白」、2006年から「サントリー登美の丘ワイナリー 登美 白」を発売している。

貴腐ワインは栽培管理が難しく、良年にしか造られない甘美なデザートワインである。1978年の初ヴィンテージから現在までで、わずか15ヴィンテージしか造られておらず、最新ヴィンテージは2003年ときている。相当レアなワインである。「登美」は自社畑の中でも最高品質のブドウのみを使用したトップレンジ(フルボトル1万円以上の価格帯)。大きなコンクールで今年も快挙を成し遂げている。国産ワインコンクール2014において「登美 赤 2010」が金賞、ジャパン・ワイン・チャレンジ2014では「登美 白 2012」がトロフィー(最優秀日本ワイン)と金賞のダブル受賞という優秀な成績を収めている。そして、3000円台の価格帯が中心の「登美の丘」はこのワイナリーを代表するスタンダードワインとなっている。

それに加え、2010年からは新たに「ジャパンプレミアム」シリーズが誕生した。同シリーズは、品種の個性を最大限に引き出した「品種シリーズ」と生産者とタッグを組んでその産地の個性を最大限に引き出した「産地シリーズ」があり、価格も2000円前後と日本ワインをよりカジュアルに楽しめるようになった。

ボルドーの一級シャトーと提携

10月14日に発売された「ジャパンプレミアム デュオ ダミ スペシャル アッサンブラージュ 2011」

同ワイナリーが国産ワインに注力しているのはもちろんだが、世界の名門ワイナリーと提携し、常にグローバルな視野で展開している。その中の1つ、ボルドー一級シャトー「ラフィット」を所有する「ドメーヌ バロン ド ロートシルト」とは1985年から業務提携しており、2010年には登美の丘ワイナリー誕生から100年を記念して、双方の醸造責任者が共同で国産ブドウだけをブレンドした「センチュリー」を発売した。

今回はジャパンプレミアム「品種シリーズ」「産地シリーズ」に続く新シリーズ「Duo D'AMIS(デュオ ダミ)」の第一弾として「スペシャル アッサンブラージュ 2011」が10月14日に発売された。「デュオ ダミ」とはフランス語で"友好の二重奏"を意味する。同ワインは、登美の丘ワイナリーのワイナリー長・渡辺直樹氏とドメーヌ バロン ド ロートシルトの醸造家・エリック・コレール氏が手を組んで国産ブドウをアッサンブラージュ(ブレンド)しており、その名にふさわしい内容といえよう。登美の丘の畑と長野県塩尻産のメルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、プティ・ヴェルド、カベルネ・フランのボルドーブレンド品種に日本のマスカット・ベーリーA、ブラック・クイーンを加え、豊かな果実の香りとエレガントな味わいを追求している。

純国産ブドウでありながら日仏の友好がボトルに詰まっていると思うとなんだかロマンを感じる。第一弾はアッサンブラージュであったが、第二弾はどんな友好を見せてくれるのか今から楽しみである。