各作品のひと言コメント付きで採点した(3点満点)。ドラマ選びの指標にしていただきたい。

作品名・放映日時・放送局 出演者 寸評&採点
『名もなき毒』
月曜20時~
TBS系
小泉孝太郎 深田恭子 真矢みき 小泉は原作者・宮部みゆき自ら指名。主役ながらも傍観者のスタンスを演じ切り、周囲の女性たちを輝かせている。1クールを2エピソードに分け、ヒロインを交代させる工夫で、ほどよいテンポと本格派ミステリーを両立させそう。1話完結の事件解決ドラマが多い中、貴重な本格派。
【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆】
『SUMMER NUDE』
月曜21時~
フジ系
山下智久 香里奈 戸田恵梨香 「恋愛こじらせ中」の3人を描いたベーシックな恋愛モノ。ベタな設定と物語だが、海の家が舞台だけに見ているだけで夏を感じられる。『ラストシンデレラ』のように「私はこっち派」と三角関係の口コミが盛り上がれば人気に火がつきそう。ただ、一番オイシイのは長澤まさみか。
【脚本☆ 演出☆ キャスト☆☆ 期待度☆】
『救命病棟24時』
火曜21時~
フジ系
松嶋菜々子 時任三郎 佐々木蔵之介 第5弾は、カリスマ・江口洋介がまさかの不在。どう見てもスピンオフ感は否めないが、時任&佐々木は存在感抜群で、演技面でのクオリティはむしろ上がった。臓器移植や少年非行など現代の問題に絡めた展開はリアリティがあるだけに、松嶋のチーム作りが盛り上がれば面白い。
【脚本☆☆ 演出☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『激流~私を覚えていますか?』
火曜22時~
NHK系
田中麗奈 桐谷健太 国仲涼子 同級生の失踪をめぐるミステリーだが、むしろ見どころは同枠らしいドロドロの人間ドラマ。夫の裏切り、リストラ、主婦売春、薬物の過去などメイン5人の人生はまさに激流で、重々しい展開が延々と続く。ただ、最も苦しんでいるのは、長編小説の原作をまとめ切れない脚本家かも。
【脚本☆ 演出☆ キャスト☆ 期待度☆】
『スターマン・この星の恋』
火曜22時~
フジ系
広末涼子 福士蒼汰 小池栄子 脚本にヒューマンドラマの第一人者・岡田惠和、演出に独自の映像センス&仕掛けで人気の堤幸彦と万全の布陣。ポイントは広末が“肝っ玉シングルマザー”にハマるか、恋愛や仕事面を含めて感情移入させられるか。ファンタジー作だけにスロースタートだが、最後に一発ありそう。
【脚本☆☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『警視庁捜査一課9係』
水曜21時~
テレ朝系
渡哲也 井ノ原快彦 羽田美智子 主要6人のキャラ分けはこれまで通り明確で、スピーディーな展開は、人気シリーズらしく安定感たっぷり。ただ初回に関しては、事件のディテールがアバウトで、謎解きが安易な印象。事件のバリエーションや背景を微妙に変えているが、8作目だけにマンネリをどう避けるか。
【脚本☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆】
『Woman』
水曜22時~
日テレ系
満島ひかり 田中裕子 小林薫 シングルマザーの現実に鋭く重く向き合う意欲作。『Mother』の脚本・坂元裕二×演出・水田伸生に加え、演技派のみのキャストで期待は高まる。しかも描くのは最下層。不幸の連鎖に「見ていられない」の声もあるが、子育ての幸せは表現できていた。後半の感動ラッシュを辛抱強く待てるか。
【脚本☆☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆】
『ショムニ2013』
水曜22時~
フジ系
江角マキコ ベッキー 本田翼 10年ぶりの続編でメンバーを一新。しかし、キャラは据え置きで、鮮度より安定感を選んだか。冴えないOLが上司や取引先をやっつける様は、やはり爽快で、女性の支持は厚い。初回は旧メンバーも登場したが、江角のアンチエイジングぶりは異次元。存在感だけでも見る価値アリ。
【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆ 期待度☆☆】
『京都地検の女』
木曜20時~
テレ朝系
名取裕子 寺島進 大杉漣 第8シリーズ最大の変化は、あやの娘が結婚し、代わりに成増警部補の娘が同居すること。生活が変わることで、事件への関わり方も変わりそうだ。事件解決や伏線などに目新しいところはないが、名取の演技は変わらず爽快。ただ、初回2時間特番のゲストが青木さやかでいいのか?!
【脚本☆ 演出☆ キャスト☆☆ 期待度☆】
『ぴんとこな』
木曜21時~
TBS系
玉森裕太 中山優馬 川島海荷 モテモテ主人公、一途で貧乏なヒロイン、二人のケンカなどマンガ原作らしい設定。4人の若手ジャニーズを支えるべく、岸谷五朗、榎木孝明、山本耕史らで脇をガッチリ固めたが、玉森が川島に背負い投げされる、二人が自転車で衝突などの軽い展開は、歌舞伎モノではなくラブコメ。
【脚本☆ 演出☆ キャスト☆ 期待度☆】
『DOCTORS2 最強の名医』
木曜21時~
テレ朝系
沢村一樹 高嶋政伸 比嘉愛未 第1シリーズ最終回で視聴率18.5%を記録したクオリティは健在。医療シーンのシリアス、沢村のスーパードクターぶりに加え、高嶋の怪演などユーモアも十分で、メリハリの効いた演出は単純に楽しい。時代劇を思わせる安定感とハラハラがあり、毎回ラストは痛快な気分になれる。
【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆☆】
『Oh My Dad!!』
木曜22時~
フジ系
織田裕二 長谷川京子 鈴木杏樹 「織田が初の父親役、しかもホームレスに挑戦」がコンセプト。かつて『お金がない』で好演したように、織田はさえない男役がハマる。ただ、シングル父子モノはやり尽くされたテーマであり、新たな描写や演出は見られなかった。毎回、予定調和のラストシーンにならないか心配。
【脚本☆ 演出☆☆ キャスト☆ 期待度☆】
『なるようになるさ。』
金曜22時~
TBS系
舘ひろし 浅野温子 志田未来 ホームドラマに少女非行、DV、引きこもりなどの時事問題を絡めた橋田壽賀子の16年ぶり新作。見どころは、88歳の橋田がどんな視点で問題を斬るのか? 独特の長ゼリフや丁寧語は、好みがハッキリ分かれるが、舘&浅野の『あぶない刑事』コンビのやり取りは、無条件で楽しい。
【脚本☆ 演出☆ キャスト☆ 期待度☆】
『警部補 矢部謙三2』
金曜23時15分~
テレ朝系
生瀬勝久 池田鉄洋 大和田伸也 刑事モノだが、メインは謎解きというより、矢部のダメダメぶりや、ヅラなどの小ネタ。事件を解決するのが矢部ではなく少女だったり、駄菓子屋で作戦を練ったり、悪ノリし放題。スピンオフ初の続編、全員がアクの強いキャラなど異色尽くめであり、単純に笑いたい人にはおすすめ。
【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆】
『斉藤さん2』
土曜21時~
日テレ系
観月ありさ 桐谷美玲 瀬戸康史 第2弾となり、舞台は幼稚園から小学校へ。それに伴い水曜22時から土曜21時に枠移動し、ファミリーを意識した作品に。斉藤さんの正義キャラは変わっていないが、周りの大人は総ダメ化。テーマは既視感が強いだけに、痛快さと説教くささは紙一重で、どう見るかはあなた次第。
【脚本☆ 演出☆☆ キャスト☆ 期待度☆】
『半沢直樹』
日曜21時~
TBS系
堺雅人 上戸彩 香川照之 女性ウケを狙った作品が多い中、世のサラリーマンに向けた気合作。リアリティあふれる展開に加え、出色なのは演出のタイトさ。堺や香川らのセリフに頼らない顔面演技や、スケール感のあるカメラ割で、おのずと感情移入させられる。「やられたら倍返し」の決めゼリフは流行語へ。
【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆☆】
木村隆志
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ評論家、タレントインタビュアー。1日のテレビ視聴は20時間(同時視聴含む)を超え、ドラマも毎クール全作品を視聴する重度のウォッチャー。雑誌やウェブにコラムを提供するほか、取材歴1000人超のタレント専門インタビュアーでもある。著書は『トップ・インタビュアーの聴き技84』など。