地球WiFiは、YouTubeチャンネル登録者数250万人越えのDJ集団「レペゼン地球」の新事業としてスタートしたポケットWiFiです。
大手スマホキャリア回線を使用するクラウドSIMのため繋がりやすいというメリットがあります。
- 3大スマホキャリアの回線を使えるから繋がりやすい
- 月間100GBまで使える
- 初期費用が無料になる
- 海外でも同じ端末をそのまま使える
- 最短即日発送される
- レペゼン地球のオリジナルグッズがもらえる&ライブチケットが当たる
- 他社の違約金を最大1万円負担してくれる
- 契約から8日以内であれば無料解約できる
地球WiFiの8つのメリットは以下のとおりです。
結論から申し上げると、地球WiFiよりは他社回線を選んだ方がおすすめです。
地球WiFi独自のメリットはレペゼン地球関連のサービスのみで、他の一般的なメリットについては、すべて他社の方が優れているからです。
特にレペゼン地球のファンというわけでなく、単純に使いやすくてお得なポケットWiFiを探している人は『地球WiFiとあわせて検討したい!おすすめのポケットWiFi5社』をご覧ください。
今回は、地球WiFiの公式情報や他社との比較、そしてユーザーからの評判をもとに、その実態を徹底リサーチしました。
ご自身にとって最適な回線はどこなのか、この記事を参考にぜひ確かめてみてくださいね。
まずは地球WiFiの概要をおさらい!

まずは、地球WiFiの概要についてご説明しましょう。
【地球WiFiの概要】
データ容量 | 100GB | |
---|---|---|
使用回線 | クラウドSIM | |
対応エリア | 日本全国 | |
契約期間 | 3年 | |
下り最大速度 | 150Mbps | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
端末代金 | 0円 | |
キャンペーン内容 | ー | |
月額料金 | 3,980円 | |
3年間実質料金 | 142,300円 | |
3年間実質月額料金 | 3,953円 |
地球WiFiの月額料金は3,980円で、実質料金を他社と比べるとそこまで安いということではありません。
端末は、下り最大速度が150Mbpsの「U3」です。
地球WiFiは契約者の中からライブチケットが当たる、写真集全員プレゼントなど、レペゼン地球の関連サービスを売りにしています。
しかしレペゼン地球関係なしにポケットWiFiを選びたい人は他社がおすすめです。
他社から選びたいなら、『地球WiFiとあわせて検討したい!おすすめのポケットWiFi5社』をご覧ください。
地球WiFiの8つのメリット
地球WiFiには以下の8つのメリットがあります。
それぞれのメリットについて、詳しくご紹介します。
①3大スマホキャリアの回線を使えるから繋がりやすい
クラウドSIMは、ドコモ、au、ソフトバンクの3回線から繋がりやすい回線を選んで使います。
そのため、どこにいても比較的繋がりやすいというメリットがあります。
大手ポケットWiFiのWiMAXは、地下やビル街、建物の中などコンクリートに囲まれた空間で繋がりづらく、山間部なども苦手としています。
しかし、クラウドSIMなら、WiMAXが苦手な場所も繋がりやすいでしょう。
②月間100GBまで使える
地球WiFiでは、月に100GBまでのデータ量を使えます。
では、100GBでどんなことができるのでしょうか?
YouTubeの高画質の動画なら、理論上約160時間視聴できます。
1日に換算すると3時間くらいですから、十分な量と言えるのではないでしょうか。
WiMAXのような「3日間で10GB」というデータ量上限はありません。
しかし、月100GBを超過するとまったく使えなくなるレベルの厳しい速度制限がかかりますのでご注意ください。
この方は、データ量が100GBなのはすごいと思っていましたが、意外と使い切ってしまうということでした。
データをたくさん使う方は、データ量を常に確認しておいた方が良さそうですね。
③初期費用が無料になる
地球WiFiでは、端末代、手数料、初月料金が無料です。
ただし、初期費用が無料になるのは、「WiFi安心サービス」に加入した場合です。
「WiFi安心サービス」とは、通常の使用による故障や事故などで使えなくなった場合、リファビッシュ品を2,000円で交換できる保証サービスとなっています。
オプション料金は、初月無料、2ヶ月目以降月額400円です。
なお、「WiFi安心サービス」は一度解約すると再加入できないので、ご注意ください。
また、初月無料でも事務手数料3,000円はかかります。
3年以内に解約すると、端末代の残債と9,500円の解約料が発生するのでご注意ください。
④海外でも同じ端末をそのまま使える
地球WiFiは、海外でも同じ端末をそのまま使えます。
しかも、料金プランは以下のとおり、どの国でも同じでシンプルです。
【地球WiFi海外プラン】
1日500MB | 900円/1日 |
---|---|
1日1GB | 1,200円/1日 |
上記のとおり、1日に使うデータ量ごとに2つのプランがあり、海外どこの国でも同じ料金です。
料金は使った日にだけ支払う形です。
たとえば、4日間のうち2日だけ1GBまで使った場合は、月額料金のほかに1,200円×2日の2,400円かかります。
どの国でも同じプランで、国内で使っていた端末をそのまま持っていくだけで使えるのは、手軽でいいですね。
⑤最短即日発送される
地球WiFiに申し込むと、最短で即日に端末が発送されます。
早くインターネットを使いたい場合などにぴったりですね。
⑥レペゼン地球のオリジナルグッズがもらえる&ライブチケットが当たる
地球WiFiでは、「レペゼン地球」のオリジナルグッズがもらえたり、ライブチケットが当たったりするファンにはうれしいキャンペーンが行われています。
キャンペーンは第1弾から第5弾まであり、2020年12月時点で第2弾まで終わっています。
- 第1弾:「契約者の中から抽選でライブご招待」
- 第2弾:「申込者全員にレペゼン地球の写真集「博多Life」プレゼント」
- 第3弾:「申込者全員にレペゼン地球の写真集「HEYHEY!!」プレゼント」
- 第4弾:「申込者全員にレペゼン地球の限定カスタムステッカープレゼント」
- 第5弾:「他社からの乗り換えで他社の違約金を最大10,000円還元」
レペゼン地球ファンならうれしい特典ばかりですね。
また、第5弾のキャンペーンは他社から乗り換えるならぜひ使いたい特典です。
地球WiFiでもらえる特典が当たったというファンのツイートがたくさん見つかりました。
ファンにとってはたまらない特典のようですね。
⑦他社の違約金を最大1万円負担してくれる
上記でも少しご説明しましたが、他社から地球WiFiに乗り換える場合、他社の違約金を最大1万円負担してもらえるキャンペーンがあります。
キャンペーンの正式名称は「ミンナツナガル!乗り換えキャンペーン!」です。
対象となる費用は、以下のようなものです。
- 対象回線:他社固定ブロードバンド回線、または、他社モバイルブロードバンド回線
- 対象費用:違約金、撤去工事費
適用条件として、「Wi-Fi安心サービス」に加入する必要があります。
また、申込時に他社の違約金が発生したことがわかる書類をアップロードする必要があります。
申込期間は、2021年3月31日までです。
他社回線の解約費用がかかる場合は、申し込み手続きを忘れないようにしましょう。
⑧契約から8日以内であれば無料解約できる
契約から8日以内に手続きをすれば、解約料なしで解約できます。
ただし、端末や特典で受け取ったプレゼントなど一式を、1週間以内に送料はお客様負担で返送する必要があります。
なお、返送した商品に破損や欠品があった場合は、端末代金が発生しますのでご注意ください。
地球WiFiを申し込む前に確認したい6つの注意点
地球WiFiには上記でご説明したようなメリットがありますが、一方でご注意いただきたい点もあります。
ここでは、以下の6つの注意点についてご説明します。
①100GB使えるポケットWiFiの中で最安ではない
100GB使えるポケットWiFiはほかにもたくさんありますが、地球WiFiが最安ではないという点がもっとも大きい注意点です。
月額料金が一律料金になっているのは確かにわかりやすいですが、Webサイトにある「お得」に惑わされてはいけません。
そもそも、地球WiFiの月額料金はキャンペーン料金でも月額3,980円と高額です。
他社クラウドSIM回線の月間100GBのプランと、実質料金を比較してみましょう。
実質料金が安い順に比較したのが、以下の表です。
【月間100GBのクラウドSIM実質料金比較】
ポケットWiFi名 | 3年実質月額料金 | 3年実質料金 | 月額料金 | 端末代金 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
MONSTER MOBILE (90GB) | 2,981円 | 107,300円 | 2,980円 | 3,000円 | – |
どこよりもWiFi 縛りあり(100GB) |
3,078円 | 110,800円 | 3,080円 | 0円 | 2年 |
MugenWiFi 格安プラン(100GB) |
3,146円 | 113,250円 | 3,050円 | 0円 | 2年 |
hi-ho Let’s WiFi (120GB) |
3,188円 | 114,800円 |
2~15ヶ月目:2,980円 16ヶ月目~:3,480円 |
0円 | 2年 |
Ex Wi-Fi(100GB) | 3,243円 | 116,750円 | 3,250円 | 0円 | 3年 |
それがだいじWi-Fi(100GB) | 3,243円 | 116,750円 | 3,250円 | 0円 | 2年 |
ゼウスWiFi (100GB) |
3,425円 | 123,300円 |
1~3ヶ月:2,980円 4ヶ月~:3,480円 |
0円 | 2年 |
THEWiFi (ライト)(110GB) |
3,467円 | 124,800円 | 3,480円 | 0円 | 2年 |
地球WiFi(100GB) | 3,953円 | 142,300円 | 3,980円 | 0円 | 3年 |
ゼウスWiFi (100GB) |
4,244円 | 152,800円 | 4,280円 | 0円 | – |
この表を見ると、地球WiFiの実質料金はむしろ高いことがわかります。
実質料金が安いポケットWiFiを選びたいなら、後ほどご説明する『地球WiFiとあわせて検討したい!おすすめのポケットWiFi5社』をご覧ください。
②クラウドSIMのWiFiは過去に大規模な障害が起きた
クラウドSIMのWiFiでは、過去に大規模な障害が起きたことがあります。
そのため、信頼性が薄く問題点が多いとも言われています。
クラウドSIMを使ったポケットWiFiで過去に起きた、大規模障害の経緯について簡単にご説明しましょう。
- 2020年3月18日:通信遅延が発生
- 2020年4月3日:新規申し込みの一時受付停止
- 2020年4月15日:既存ユーザーの月間データ量が月25GBまでとなる
- 2020年3月7日:通信遅延が発生
- 2020年3月28日:月間データ量は今までどおりだが、高速通信が可能なのは1日5GBまでとなる
- 2020年4月8日:新規申し込みの一時受付停止
上記のように、各社で大規模な障害が発生しましたが、現在では問題なく運営されています。
では、実際に地球WiFiを使っている人は、通信速度についてどのように感じているのでしょうか?
Twitterの書き込みを探してみました。
20~30Mbps出ており、問題なく使えるという人がいました。
普通にゲームもでき、問題ないそうです。
今のところ、遅すぎるなどという口コミは見られないので、通信速度については特に問題はないでしょう。
③初月料金は日割りにならない
初月料金が日割りになるポケットWiFiもありますが、地球WiFiでは日割りにはなりません。
ただ、初月料金が0円になるキャンペーンが行われているので、特に問題はないでしょう。
④口座振替には対応していない
地球WiFiは口座振替支払いには対応しておらず、クレジットカード払いのみです。
そのため、クレジットカード払いができない人は使えないので、ご注意ください。
ただ、ポケットWiFiはほとんどがクレジットカード払いのみの対応です。
口座振替が使えるところはほとんどありません。
口座振替で支払いたい場合は、口座振替に対応しているポケットWiFiについて解説している記事をご覧ください。
⑤縛り期間が3年と長め、3年以内の解約は高額
地球WiFiは最低契約期間が3年と長く、しかも、3年以内に解約すると9,500円の解約料がかかります。
解約が無料、一定期間使うとあとは解約無料、2年更新など、解約条件が緩いクラウドSIMが多い中、厳しいと言わざるを得ないでしょう。
地球WiFiで解約した場合に発生する解約料を、以下の表にまとめました。
【地球WiFiの解約料】
3年以内の解約 | 解約料9,500円+端末代金の残債 |
---|---|
更新月 | 0円 |
3年目以降、更新月以外の解約 | 解約料9,500円 |
地球WiFiでは、端末代金を毎月450円×36回払いで支払います。
そのため、3年以内に解約すると、解約料以外に端末代金の残債も発生します。
12ヶ月で解約するとどれくらいの解約料が発生するのかを、計算してみましょう。
端末代金残債:450円×24ヶ月=10,800円
解約料:9,500円
合計:20,300円
このように、高額な解約料になってしまうので、3年以内に解約する可能性があるなら避けた方が良いでしょう。
⑥サポートが繋がりにくいかも
クラウドWiFiはどこもサポートが繋がりにくい傾向があるのですが、地球WiFiも同様のようです。
地球WiFiに問い合わせする場合は、以下の問い合わせフォームから問い合わせ内容を送信してください。
地球WiFiから折り返し返信があります。
地球WiFi問い合わせフォームはこちら
実態と評判からわかった、地球WiFiを本当におすすめできる人
ここまで見てきた地球WiFiの実態と評判からわかった、地球WiFiを本当におすすめできる人は、次のような人です。
すべての項目に該当しているのが望ましいでしょう。
ただし、レペゼン地球関連のサービス以外すべての条件を満たし、さらに安い他社があるので基本的にはそちらの方が良いです。
他の回線を検討したい方は、『地球WiFiとあわせて検討したい!おすすめのポケットWiFi5社』をご覧ください。
レペゼン地球のファン
これに当てはまらないと、地球WiFiに独自のメリットはないと思って良いでしょう。
ファンであっても月額料金が高めで、かつ、3年縛りの契約期間なので、慎重に考える必要があります。
レペゼン地球の大ファンで、特典でもらえるグッズがどうしても欲しいという方なら、契約しても良いかもしれません。
月間のデータ使用量が100GBに収まる人
地球WiFiは月間データ量が100GBなので、100GBに収まる人に向いています。
大容量でデータ量としては十分ですが、ヘビーユーザーの場合は足らない可能性もあります。
高画質の動画を何時間も視聴する、重いオンラインゲームで長時間遊ぶ、大容量のデータを送受信するなどの場合は、向かないかもしれません。
WiMAXがエリア外 or 容量が足りなかった人
WiMAXがエリア外で使えなかった、または、他のポケットWiFiでは容量が足りなかったという人向けです。
ポケットWiFiを契約する際には、まずWiMAXを検討したうえで、次に他社を検討することをおすすめします。
なぜなら、WiMAXは通信品質が良く、しかも、プロバイダを選べば実質料金を安くできるからです。
しかし、対応エリアが限られているため、エリア外だった場合は、ほかのポケットWiFiを検討するのが良いでしょう。
ポケットWiFiには20~40GBの回線、50~100GBの回線、そして、100GB以上の大容量の回線など、容量がさまざまです。
そのため、容量が足らなかった場合に、100GBの大容量に対応した地球WiFiを検討するのが良いでしょう。
WiMAXの通信品質や実質料金などについて詳しくは、『速度・安定重視ならなら「Broad WiMAX」がおすすめ』をご覧ください。
地球WiFiのお得な申し込み方法
地球WiFiを申し込む方法について、詳しくご説明します。
ここでは、他社違約金負担キャンペーン特典を利用して申し込む方法をご紹介しましょう。
①申し込む

地球WiFi公式サイトの申し込みボタンを選びます。
海外プランを選択したあと、プラン選択をして次の画面に進みます。
海外で使わなくてもどちらの海外プランを選んだうえで、国内で使う用の通常のプランは1つしかないので選択しましょう。
他社からの乗り換えで解約金負担キャンペーンを使いたい場合は、「Wi-Fi安心サービス」オプションを忘れずに申し込んでください。
次の画面で、入力フォームに必要事項を記入します。
名前や住所、連絡先などの個人情報のほかに、クレジットカード情報の入力、本人確認書類の画像をアップロードします。
本人確認書類は、免許証、パスポート、健康保険証などが使えます。
必ず、契約者本人名義の本人確認書類をアップロードしてください。
②端末が届いたら設定をして利用開始
端末が自宅に届いたら起動して、説明書どおりに設定をしてください。
設定が終われば、すぐに利用開始できます。
③「ミンナツナガル!乗り換えキャンペーン!」に申し込む
他社からの乗り換えの場合で、違約金が発生したり端末代金残債の支払いが残っていたりする場合は、「ミンナツナガル!乗り換えキャンペーン!」に申し込みましょう。
端末が届いた際に、キャンペーンの案内が届きます。
その案内に従って、契約月から6ヶ月目の末日までに、必要な証明書類を専用フォームにアップロードしてください。
他社で解約した際に解約金などが発生したことがわかる書類を、アップロードする必要があります。
④違約金負担額が振り込まれる
キャンペーン申請した月の7ヶ月後の末日に、指定口座に振り込まれます。
地球WiFiとあわせて検討したい!おすすめのポケットWiFi5社
地球WiFiとあわせて検討したい、おすすめのポケットWiFiを5社ご紹介します。
それぞれ特徴が違うので、自分に合った回線はどこなのかを検討してみてくださいね。
- 乗り換えサポートが充実している「Broad WiMAX」
- 月間20GB・40GBなら「ゼウスWiFi」がおすすめ
- 月間50GBなら「EX WiFi」がおすすめ
- 月間60~150GBなら「MONSTER MOBILE」がおすすめ
- 実質月間210GBなら「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめ
速度・安定重視なら「Broad WiMAX」がおすすめ

ポケットWiFiを検討するなら、まずはWiMAXの検討をおすすめします。
通信品質が安定しており、運営会社が大手なので安心して利用できるからです。
実際、WiMAXの通信速度の平均はどれくらいなのか、通信速度投稿サイトの「みんそく」を見てみましょう。
2020年12月時点の「Speed Wi-Fi NEXT W06の通信速度レポート」によると、WiMAXと全体の平均速度は以下のとおりです。
- WiMAX平均速度:46.03Mbps
- ポケットWiFi全体の平均速度:31Mbps
WiMAXは平均を上回っていることがわかります。
WiMAXには多くのプロバイダがありますが、速度や安定を重視するなら「Broad WiMAX」がおすすめです。
Broad WiMAXの月額料金や通信速度などの概要を見てみましょう。
【Broad WiMAXの概要】
データ容量 | ギガ放題、7GB | |
---|---|---|
使用回線 | WiMAX 2+ | |
対応エリア | 日本全国 | |
契約期間 | 3年 | |
下り最大速度 | 1.2Gbps | |
下り平均速度 ※1 | 35.38Mbps | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
端末代金 | 0円 | |
キャンペーン内容 |
・初期費用18,857円割引 ・端末代金0円 ・上限19,000円分の契約解除料金負担 |
|
月額料金 |
1~2ヶ月:2,726円 3~24ヶ月:3,411円 25ヶ月~:4,011円 |
|
3年間実質料金 | 127,615円 | |
3年間実質月額料金 | 3,545円 |
※価格はすべて税別
とにかく安いプロバイダがいいなら「GMOとくとくBB」がもっともおすすめなのですが、キャッシュバックが1年後と受け取りづらいところがあります。
それに比べて、「Broad WiMAX」は月額料金が最初から安く設定されていて、「違約金当社負担乗り換えキャンペーン」や解約後のサポート(「いつでも解約サポート」が充実しています。
なお、違約金負担額は19,000円と、10,000円の地球WiFiより手厚いのも魅力です。
月間20GB・40GBなら「ゼウスWiFi」がおすすめ

毎月のデータ容量が20ギガ~40ギガ程度で良いという方なら、少量のデータで料金を抑えられるゼウスWiFiがおすすめです。
20ギガと40ギガのプランが、それぞれのデータ量では最安です。
【ゼウスWiFi(20ギガ・40ギガ)の実質料金】
データ容量 | 3年間の実質月額料金 | 月額料金 |
---|---|---|
20ギガ | 2,008円 | 1,980円 |
40ギガ | 2,689円 | 2,680円 |
端末代金は0円です。
キャッシュバックキャンペーンなどは特にありませんが、実質料金が安いので安く抑えたい方におすすめです。
月間50GBなら「EX WiFi」がおすすめ

月間50GBほどのデータ量なら、「EX WiFi」がおすすめです。
この量のポケットWiFiの中では、実質料金が安いです。
【EX WiFiの実質料金】
データ容量 | 3年間の実質月額料金 | 月額料金 |
---|---|---|
50ギガ | 2,786円 | 2,780円 |
100ギガ | 3,243円 | 3,150円 |
いつも使うデータ量が50GBほどという方に、ぴったりのプランです。
また、契約開始から2年間が過ぎると、いつ解約しても解約料が0円です。
月間60~150GBなら「MONSTER MOBILE」がおすすめ

月間60~150GBの範囲でもっとも実質料金が安いのは、「MONSTER MOBILE」です。
「MONSTER MOBILE」のプランは、以下の3つがあります。
【MONSTER MOBILEの実質料金】
データ容量 | 3年間の実質月額料金 | 月額料金 |
---|---|---|
60ギガ(1日2ギガ) | 2,494円 | 2,480円 |
90ギガ(1日3ギガ) | 2,981円 | 2,981円 |
150ギガ(1日5ギガ) | 3,467円 | 3,480円 |
3年間の実質月額料金が上記の表のとおり、安いです。
そのため、中程度の容量から大容量までなら、「MONSTER MOBILE」を検討してみてください。
ただ、注意点としてMONSTER MOBILEは月ごとではなく1日ごとです。
そのため、日によって使うデータ量が全然違うという場合は向かないので、ご注意ください。
また、契約年数は1年なので、短期間で乗り換えたい場合にもおすすめです。
実質月間210GBなら「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめ

とにかく大容量のデータを使いたいという方には、「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめです。
「hi-ho Let’s WiFi」の通常プランを選べば、1日7ギガで月間210ギガもの大容量データを使えます。
ここまで大容量のポケットWiFiはほかにはないので、このレベルのデータを使いたいなら「hi-ho Let’s WiFi」一択となるでしょう。
【hi-ho Let’s WiFi】
プラン名 | データ量 | 3年間の実質月額料金 | 月額料金 |
---|---|---|---|
通常プラン |
210ギガ (1日7ギガ) |
4,144円 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目:2,980円 3ヶ月目~:4,300円 |
月額料金は2ヶ月目まで割引され、3ヶ月目以降はずっと同じです。
ただし、1日7ギガまでなので、日によってデータ量が大きく変わる場合は向きませんのでご注意ください。
地球WiFiの解約方法
地球WiFiを解約したい場合は、どうすれば良いのでしょうか?
ここでは、地球WiFiの解約方法についてご説明します。
1.解約申請
地球WiFiに解約申請します。
以下の問い合わせフォームから、必要事項と解約申請をする旨を送信してください。
地球WiFiから折り返し返信か電話連絡が入ります。
地球WiFi問い合わせフォームはこちら
2.解約
折り返し地球WiFiから連絡が来たら、案内どおりに解約申請を進めます。
まとめ
この記事では、地球WiFiとはどのようなポケットWiFiなのか、メリットや注意点、ほかにおすすめのポケットWiFiなどについてご説明しました。
結論から言うと、レペゼン地球のファンでなければ、ほかにもっとお得で使いやすいポケットWiFiがあるのでそちらを検討すべきです。
地球WiFiの8つのメリットは以下のとおりです。
- 3大スマホキャリアの回線を使えるから繋がりやすい
- 月間100GBまで使える
- 初期費用が無料になる
- 海外でも同じ端末をそのまま使える
- 最短即日発送される
- レペゼン地球のオリジナルグッズがもらえる&ライブチケットが当たる
- 他社の違約金を最大1万円負担してくれる
- 契約から8日以内であれば無料解約できる
上記のレペゼン地球関連のメリット以外は、ほかのポケットWiFiの方が優れています。
そのため、よほどレペゼン地球のファンというのでないなら、ほかの回線を検討した方が良いでしょう。
ここでおすすめしたポケットWiFiは以下の5社です。
- 乗り換えサポートが充実している「Broad WiMAX」
- 月間20GB・40GBなら「ゼウスWiFi」がおすすめ
- 月間50GBなら「EX WiFi」がおすすめ
- 月間60~150GBなら「MONSTER MOBILE」がおすすめ
- 実質月間210GBなら「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめ
それぞれのプランを検討し、自分に合ったポケットWiFiを見つけてください。