
借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所や無料相談窓口を紹介


借金に関するお悩みを、自分一人で抱えるのはおすすめできません。誰かに相談することで気持ちも楽になりますし、債務整理など具体的な解決法も見えてくるでしょう。
借金問題は弁護士や司法書士などの「借金トラブルの解決」を得意としている専門家に相談して解決するのがベストですが、「弁護士がいいのか司法書士がいいのか?」とか、「どこの事務所に相談すれば良いのかわからない…」とか、「いきなり専門家に相談なんて敷居が高くて…」などと悩む方は多そうですね。
そこで今回は、借金問題を相談できる窓口について具体的に紹介します。「無料」や「24時間」など、気になる条件についても、ぜひチェックしてみてください。
借金問題の解決を得意としているのは、弁護士や司法書士
借金問題を相談できる相手といえば、家族や知人を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かに、身内に借金を打ち明ければ援助を受けられる可能性も。
精神的ストレスも緩和でき、非常に良い相談相手に思えるかもしれません。しかし、実際に援助してもらえる金額は、多くても数十万円程度でしょう。その場しのぎにすぎず、根本的な借金解決策にならない可能性もあります。
- 何らかの事情で身内を頼れない(頼りたくない)
- 身内に頼って何とかなる範囲を超えている
- いったんは身内に頼ってみたものの、問題を解決できなかった
このような場合でも、借金問題を解決へと導いてくれるのが弁護士や司法書士です。法律の知識、法律に則って、より確実に借金問題に対してのサポートをしてもらえます。
弁護士や司法書士に相談した場合、借金の状況を確認した上で、債務整理の道を探ってくれるでしょう。法律の力を借りれば、合法的に借金を減らしたり、返済義務を失くしたりできる可能性があります。
ちなみに、弁護士と司法書士では、扱える案件に違いがあります。
弁護士に債務整理手続きを依頼した場合、どのようなケースにおいても対応をお任せできるでしょう。借金額や手続き方法に制限はありません。闇金問題を得意としている弁護士事務所もあります。
たとえ訴訟になり、相手方と争うようなことになっても、代理人としての業務をお願いできます。
一方で司法書士の場合、借金問題を扱えるのは「認定司法書士」のみです。依頼先を選ぶ際には、まずその肩書きに注目してみてください。
また認定司法書士が扱えるのは、1社あたりの借金額が140万円までの案件のみです。また債務整理の中でも個人再生や自己破産を選択する場合、書類作成の上でのサポートになるという点も、頭に入れておきましょう。
司法書士事務所でも借金問題に特化していたり、債務整理の実績豊富な事務所さんは沢山あるので、そういった事務所へ相談するのも近道で成功する確率が上がるはずです。
【全国対応】借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
全国にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
自分が住んでいる地域に事務所がなくてもOKなのは嬉しいですね。一日も早く専門家に相談することで、早く借金返済のことばかり考えなければならない毎日から抜け出しましょう。
弁護士法人プロテクトスタンス:あなたの新しい人生への扉を開く法律事務所
借金返済にお困りなら、債務整理の実績が豊富な弁護士法人プロテクトスタンスにお手伝いをお願いしてみてはいかがでしょうか。
- 安心の無料相談:不安や悩みをじっくり相談できるよう、借金問題に関する弁護士への相談が何度でも無料
- 選べる問合せ方法:電話やメールのほか、シミュレーターやチャット、LINEなど、多様な窓口から問い合わせが可能
- 明快な報酬体系:曖昧さや分かりにくさを排除した明快な報酬体系。弁護士が事前に分かりやすく説明するから安心
- 実績豊富:債務整理(過払い金の返還請求、任意整理、自己破産、個人再生、ヤミ金対応)の取扱実績は13,000件以上(2023年10月時点)
- 土日祝日も対応:全国主要都市8カ所に事務所を構え、全国から相談OK。平日は21時まで、土日祝日も19時まで問い合わせ可能
- スムーズなアクセス:すべての事務所が駅から徒歩圏内の好立地で、アクセスがスムーズ
- 専門チームが対応:借金問題・債務整理に強い経験豊富な弁護士・スタッフによる専門チームが問題解決までトータルサポート
- 多彩な専門家が在籍:弁護士のほか、税理士や司法書士、社会保険労務士などが在籍。借金問題に伴う相続や登記、税金、保険なども対応可能
過払い金、任意整理、自己破産、個人再生、ヤミ金被害に関する借金問題は、実績豊富なプロテクトスタンスにご相談してみてはいかがでしょうか。借金問題のご相談は何度でも無料です!相談は何度でも無料です!
事務所名 | 弁護士法人プロテクトスタンス(第一東京弁護士会所属) |
---|---|
TEL | 0120-915-464 |
事務所URL | 弁護士法人プロテクトスタンス・弁護士法人プロテクトスタンス 借金返済の無料相談デスク |
茨城県で借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
茨城県にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
借金のことばかり考えてしまう借金苦の生活は辛いばかりです。考えたくないと放置しても問題はなくなりません。むしろ借金は増えてしまいます。
借金に関する悩みは、一人で抱え込むには重すぎる問題です。そして問題解決のためには少しでも早く動くことが大切!
頼れる専門家の力を借りて、確実に前に進んでいきましょう。
司法書士行政書士児玉事務所:一人一人の話をじっくりと聞いて解決に全力を尽くしてくれる事務所
つくば市及び周辺地域の皆様が借金問題で悩んでいるのであれば、親身になってサポートしてくれる「つくば司法書士・行政書士児玉事務所」に相談に行ってみてはいかがでしょうか。
つくばやつくば市の周辺の皆様にとっては大変心強い存在になってくれること間違いなしです。一人ひとりのお客様に対して、細部まで丁寧にしっかりと耳を傾け、個々の状況に合わせた最良の解決策を提案することをポリシーにされています。
初めての法律相談は不安なものですが、こちらの事務所は厳重にプライバシーを守りながら、親身に相談にのってくださいます。心配無用です!
- 電話相談:まずはお電話で大まかな相談内容をお知らせ。料金は発生しません!
- 訪問相談:気に入られたら、事務所を訪れて詳しく相談する日時を決定。費用についても事前に確認できます!
- 必要書類の準備:匿名相談も可能ですが、具体的な解決のためには本人確認書類や関係書類が有効です!
- 依頼の決定:ご相談後、安心して任せられると感じられた場合に、正式な依頼へと進んでください!
借金問題も時間が経つほど厄介になる場合が多いため、早めにプロのアドバイスを受け、問題を解決に導きましょう。
つくば司法書士・行政書士児玉事務所は、皆様の信頼に応え、誠心誠意サポート!無料相談も行っていますので、お気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
事務所名 | つくば司法書士・行政書士児玉事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 茨城県つくば市吾妻1-15-1 筑波司法会館104 |
TEL | 029-858-4107 |
事務所URL | つくば司法書士・行政書士児玉事務所 |
埼玉県で借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
埼玉県にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
借金問題に悩まされているけれど、誰にも相談できず一人で悩んでいませんか?借金問題の解決を得意とする専門家の力を借りて、あなたの借金悩みを解決していきましょう。放置や無視をしつづけても、何も解決しませんよ。
樟葉法律事務所:豊富な実務経験と専門知識で、様々な角度から問題解決を目指す事務所
埼玉県浦和市に事務所を構えるのが、樟葉法律事務所です。しょうようと読みます。
「厳しい時期にこそ皆様の力になる、そして元の力強い生活を取り戻してもらいたい」という思いがこの事務所名に込められています。厳しい冬の間も枯れずに力強く緑の葉を茂らせている常緑樹の「樟」にあやかっています。
こちらの事務所は、敷居が高いと感じられがちな「弁護士」のイメージを覆し、「気軽にどんなことでも相談できる存在」になることを目指しています。
弁護士の三輪様は、大阪の法律事務所で長年実務に携わり様々な案件を手掛けてきているため、その豊富な実務経験を活かし依頼者様の力になるべく日々努力されています。
営業時間は9:00~18:00ですが、時間外も対応も可能とのこと。また定休日も土日祝日ですが、適宜面談可能とのことなので、柔軟に対応してもらえそうです。
何か問題が起きたとき、一番大事なのは「早期の対処!」。後悔先に立たず、という言葉があるように、早め早めの相談こそが問題解決の鍵となる場合が多いです。
初回相談無料の「樟葉法律事務所」に気軽に相談してみませんか。
事務所名 | 樟葉法律事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-21 高砂武蔵ビルディング402号 |
TEL | 048-753-9830 |
事務所URL | 樟葉法律事務所 |
東京都で借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
東京都にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
借金のことばかり考えてしまう毎日を送っていませんか?借金返済ができないからと放置したりしていませんか?
借金悩みは放っておくと状況はどんどん悪化する一方です。少しでも早く専門家の力を借りて、辛い借金生活を終わりにしましょう。
弁護士法人J&Tパートナーズ:土日祝日や夜間も対応!新宿からのアクセス良好な事務所
借金で悩んでいるけど、弁護士への相談になかなか一歩踏み出せない…そんなあなたに、新宿御苑前駅から徒歩6分というアクセス抜群の位置にある「弁護士法人J&Tパートナーズ」を紹介します。
10年以上の経験を持つ弁護士、村木孝太郎氏があなたの悩みを丁寧にヒアリングし、あなたに合った方法を提案してくださいます。
また、法テラス対応しているため、自己破産や任意整理などの借金問題を相談するのに大変心強いです。債務の原因や総額、生活環境をしっかりと把握し、最適な解決方法を提案してくれるため、 初めての方でも安心して相談できます。
借金問題で悩むのは今日で終わり。各個人個人に合わせた「前向きで明るい解決」を目指す弁護士法人J&Tパートナーズに借金相談をしてみませんか。辛い借金生活から抜け出し、新たな人生のスタートをきるお手伝いをしてもらいましょう。
事務所名 | 弁護士法人J&Tパートナーズ |
---|---|
事務所所在地 | 東京都新宿区富久町16-6 西倉LKビル8階 |
TEL | 03-6273-1430 |
事務所URL | 弁護士法人J&Tパートナーズ 弁護士 村木 孝太郎 |
愛知県で借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
愛知県にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
一人で悩まず、専門家のサポートをもらって、借金問題を放置しあやふやにせず、根本的に解決していきましょう。
太田合同事務所:家族運営で温かい雰囲気を大事にしている事務所
愛知県豊橋市を拠点に、地域の皆さまの法的サポーターとして日々尽力しているのが、愛知県豊橋市にある太田合同事務所です。
大手事務所のような規模はない分、一人ひとりの相談者との距離が近く、真摯に悩みを受け止めることができる事務所です。
司法書士と社会保険労務士が連携し、借金問題、相続、登記、労働法まで幅広くサポート。個人向け、法人向けの両方の案件を取り扱いしています。
情報は対面だけでなく、オンラインでも分かりやすく提供。事務所の顔とも言える「広報係」の猫のコロも、あなたの訪問を温かく待ってくれていますよ。
借金の問題で困っているなら、太田合同事務所にお任せしてみてはいかがでしょうか。
事務所名 | 太田合同事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 愛知県豊橋市西口町字西ノ口46番地151 |
TEL | 0532-62-5034 |
事務所URL | 太田合同事務所 |
オーバル法律特許事務所:債務整理を含めた幅広い分野で実績あり!気軽に相談できる事務所
愛知県名古屋市にあるオーバル法律特許事務所は、借金問題を抱えているけれど、弁護士事務所にいきなり相談するのはちょっと…と躊躇してしまっている方でも、気軽に相談できる事務所を目指されています。
また、個人情報の厳格な管理と、プライバシーの保護に全力を尽くされています。守秘義務の遵守や情報漏えいの防止の徹底がされている事務所なので安心して相談できますよ。
料金体系も明瞭でわかりやすいので、費用についての不安も解消できるでしょう。
幅広くオールマイティーな法律相談を取り扱っており、借金問題、過払い金の回収や、債務整理に対しても実績豊富です。
名古屋で信頼できる法律事務所をお探しの方、1日でも早く借金相談して精神的、経済的負担を軽くしたいという方は、借金問題解決の一歩を早く踏み出すために気楽に相談できる、オーバル法律特許事務所に連絡してみてはいかがでしょうか。
事務所名 | オーバル法律特許事務所 弁護士:酒井 伸彦 |
---|---|
事務所所在地 | 愛知県名古屋市中区大須4丁目1番9号 菱水ビル4階 |
TEL | 052-242-6411 |
事務所URL | オーバル法律特許事務所 |
大阪府で借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
大阪府にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
借金問題を放置していませんか?借金問題の解決を得意とする専門家に相談すれば、きっと精神的に楽になれるはず。根本的に借金解決を目指す債務整理などについても助言・サポートをもらえるでしょう。
田渕司法書士・行政書士事務所:一人ひとりの思いを聴く傾聴力を磨き続けている事務所
大阪市都島区に位置する田渕司法書士・行政書士事務所は、相続、遺言、成年後見などを得意とする事務所で、司法書士の田渕様は行政書士の資格もお持ちです。司法書士になられる前から事務員としてこの業界におられたため、経験豊富な方です。
初回相談は無料で、皆様のお悩みに真摯に耳を傾け、最適な解決策を提案してくださいます。
特に一人一人の悩みに耳を傾けていくことに重きを置いている事務所です。傾聴のスキルを高めるため、ボランティア活動にも参加されています。
手間がかかる手続き、難しくややこしい書類作成なども引き受けてもらえるため大変助かりますよ。
田渕司法書士・行政書士事務所であれば、どんな小さな疑問や不安でも相談に乗ってもらえるはず。気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
事務所名 | 田渕司法書士・行政書士事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 大阪市都島区東野田町一丁目21番14号ニュー若杉ビル306 |
TEL | 06-6356-7288 |
事務所URL | 田渕司法書士・行政書士事務所 |
福岡県で借金相談におすすめの弁護士事務所・司法書士事務所
福岡県にお住まいの方が、借金問題に悩んだ際に相談しやすい弁護士事務所や司法書士事務所を紹介します。
借金苦で辛くありませんか?一人で抱えていても借金問題は何も解決しません。頼れる専門家に相談し、一刻も早く辛い借金生活から抜け出しましょう。
ざっしょのくま法律事務所:丁寧な聴き取りと説明に定評がある事務所
福岡県福岡市博多区にあるざっしょのくま法律事務所についてご紹介します。
何より大切にされているのが、「丁寧な聴き取りと説明」です。事情や状況は一人一人異なります。納得いく解決には、まずその点をしっかりと理解することが不可欠と考えています。
人生において法的なトラブルは、誰にでも起こりえます。ざっしょのくま法律事務所では、ただ問題を解決するだけでなく、ご相談者様が安心して人生を歩めるよう、「適切な情報と細かな聴き取り、そして心からの思いやり」を持って全力でサポート!
また、好立地も魅力の一つ。雑餉隈駅からわずか徒歩5分(新駅 桜並木駅より徒歩1分)で、非常にアクセスが良いので、忙しい日常の合間にも気軽に相談に向かうことが可能です。
「人と人」としてのコミュニケーションを大切にしているため、弁護士が一方的に方針を決めることはありません。
心に重くのしかかる問題を抱えている方、一歩踏み出して「ざっしょのくま法律事務所」に相談してみませんか。安心と信頼に包まれながら、最良の解決策を一緒に見つけてもらえますよ。
事務所名 | ざっしょのくま法律事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 福岡県福岡市博多区東雲町1-1-21 フルールドゥソレイユ301 |
TEL | 092-707-8155 |
事務所URL | ざっしょのくま法律事務所 |
大明法律事務所:心のこもった最高のリーガルサービスで問題解決してくれる事務所
福岡県中央区にある大明法律事務所は、企業から個人まで綜合的な法的サービスを提供しています。
借金、破産といった問題だけでなく、相続、遺言、離婚、交通事故に至るまで、日常生活で直面する法的問題に、専門の知識と経験で対応してくれます。
大明法律事務所が選ばれているのには、下記のような理由があります。
- 信頼関係の構築: 我々は心を通わせる相談体制を整え、あなたとの信頼関係を築きます。
- 明確な料金体制: 見積書を提出し、料金体系は明確です。初回の相談料は無料、それ以降は30分ごとに5,000円から。
- 無料での借金・交通事故相談: 借金や交通事故に関する相談は何度でも無料で対応します。
- スピーディーな対応: 福岡に特化したローカルな強みを活かし、迅速かつ安心のサービスを提供します。
- 担当制で多角的解決: 担当弁護士・担当事務員制を採用し、ご依頼者様の立場と希望に沿った最適なサービスを提供します。
- 特別なサービス
- 支払督促の停止: 借金問題に対して、支払督促を停止させることが可能です。
- 全て弁護士にお任せ: 借入先とのやりとりは弁護士が全て行います。ご家族や知人に通知は一切行いません。
事務所名 | 大明法律事務所 |
---|---|
事務所所在地 | 福岡県福岡市中央区赤坂1-1-5鶴田けやきビル6階 |
TEL | 092-600-9393 |
事務所URL | 大明法律事務所 |
多重債務、闇金などの借金問題の無料相談が可能な相談窓口
続いて、「借金問題を相談したい」と思ったときに、無料で活用できる窓口を紹介します。8つの中から、自分の用途にあった窓口を選択してみてください。
国によって設立された「法テラス」
借金問題には、法律も深く関連してきます。法的トラブル解決のための総合案内所として国が設立した「法テラス」でも、無料相談を受け付けています。
法テラスの無料相談には、大きく2つの種類があります。
- 法テラス・サポートダイヤルでの無料相談
- 民事法律扶助制度を使った法律無料相談
法テラス・サポートダイヤルは、法律関係の困り事を抱えている人であれば、誰でも無料で利用できる窓口です。
TEL:0570-078374
受付時間:平日 9時~21時 土曜 9時~17時
※メールでの相談は24時間受付
サポートダイヤルでは、借金問題を法的に解決するための方法についてアドバイスしてもらえます。活用できる法制度や、借金問題に強い相談窓口を、具体的に教えてもらえるでしょう。
個別の案件に対して深くアドバイスするというよりは、「それぞれが抱えている困り事に対して、サポートできる専門家を紹介する窓口」と捉えてください。
一方で、民事法律扶助制度を使った法律無料相談であれば、個別の事情を伝えた上で、弁護士や司法書士より具体的な解決策についてアドバイスしてもらえます。
ただし法テラスの民事法律扶助制度を使った法律無料相談は、誰でも自由に利用できるわけではありません。以下のような要件を満たしている必要があります。
- 毎月の収入が法テラスの定める基準以下
- 保有資産が法テラスの定める基準以下
- 報復的な感情を満たすための手続きではない
- 宣伝のためではない
法テラスの民事法律扶助制度の対象になるかどうかの相談も、法テラス・サポートダイヤルにて受け付けてもらえます。まずは一度、連絡してみてください。
弁護士会運営の「法律相談センター」
弁護士の活動を監督したり、法的トラブル解決に向けたサポートをしたり…。弁護士としての活動をサポートしているのが弁護士会です。
そんな弁護士会では、法律トラブルを抱えている方向けに「法律相談センター」を開設。借金問題についても、こちらで相談可能です。
弁護士会が運営する相談センターは、それぞれで対応時間・対応方法などが異なります。お近くの弁護士会の情報をリサーチした上で、相談予約をとりましょう。
司法書士会運営の「法律相談センター」
弁護士会と同様に、司法書士会においても法律相談を受け付けています。お住まいの地域の司法書士会に、「法律相談センター」がないか確認してみてください。
司法書士に対応できる案件には限りがありますが、「自分の場合は依頼できるのかどうかわからない…」というケースもあるでしょう。
こんなときにも、ぜひ司法書士に相談してみてください。実際に無料相談をしてみて、司法書士でも対応できる案件なのか、それとも弁護士に依頼した方が良い案件なのか判断できます。
日本クレジットカウンセリング協会の「多重債務ほっとライン」
日本クレジットカウンセリング協会はクレジットや消費者ローンでトラブルを抱えた消費者を、サポートする目的で設立された団体です。
借金返済や多重債務で悩む方向けに、無料相談窓口を用意しています。
0570-031640
受付時間:月曜~金曜 午前10時~12時40分 午後2時~4時40分
多重債務ほっとラインでは、借金問題や家計について相談、カウンセリングを受けられます。弁護士や有資格カウンセラーが相談に乗ってくれます。
カウンセリングの結果、問題が解決できればそこで終了。さらにサポートが必要と判断された場合は、面談でのより詳細な相談へと移ります。
面談で「協会による介入が妥当」と判断されれば、任意整理まで無料で対応してもらえるでしょう。
相談だけではなく、場合によってはその後の手続きまで無料でお願いできるところが、日本クレジットカウンセリング協会に相談するメリットと言えます。
全国銀行協会運営のカウンセリング&相談窓口
一般社団法人である全国銀行協会も、個人向けローンを利用中の方を対象にカウンセリングサービスを提供しています。
こちらのカウンセリングサービスを利用できるのは、銀行でローンを組んでいて、現在返済が困難になっている方です。
相談窓口は、以下のとおりです。
0570-017-003
東京都千代田区丸の内1-3-1「全国銀行協会相談室」
予約受付時間:月~金 午前9時~午後5時(祝日および銀行の休業日を除く)
相談受付時間:月・火・木 午前10時~12時、午後1時~5時
水・金 午前10時~12時、午後1時~7時(祝日および銀行の休業日を除く)
06-6942-1612
大阪市中央区谷町3-3-5「大阪銀行協会 銀行とりひき相談所」
予約受付時間:月~金 午前9時~午後5時(祝日及び銀行の休業日を除く)
相談受付時間:毎週水曜日午前10時~12時、午後1時~4時
(祝日および銀行の休業日を除く)
東京の相談室では、電話及び面談にて相談可能です。面談には予約が必須ですが、電話相談は随時受付中。カウンセラーの手が空いていれば、電話してそのまま相談できます。
一方で大阪の相談所では、面談での相談のみ受け付けています。相談できるのは水曜だけなので、スケジュールを調整しましょう。
また、「カードローン相談・苦情窓口」においても、借金返済に関する相談ができます。
0570-017-310
受付時間:平日午前9時~午後5時
こちらもぜひ活用してみてください。
日本貸金業協会の「貸金業相談・紛争解決センター」
貸金業法に基づき、貸金業会の自主規制機関として機能している日本貸金業協会。ローン返済や生活再建に関する相談を受け付けています。
TEL:0570-051-051
受付時間:平日 9:00~17:00
電話以外にも、以下のような相談方法が用意されています。
- FAX(03-5739-3024)
- Web相談受付
- 郵便
- 来協(※事前予約必須)
郵便で相談する場合の住所は、以下の通りです。
東京都港区高輪3-19-15 二葉高輪ビル2階
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
Web相談の場合、回答は電話で連絡が来ます。メールでの回答には対応していないため、連絡先の記入を忘れないようにしましょう。
借金返済に関する相談以外にも、再発防止を目的としたカウンセリングや家計管理の実行支援も受けられます。こちらも活用してみてください。
消費生活センターの「消費者ホットライン」
私たちの暮らしに関わる商品やサービスなど、さまざまな苦情や問合せ、相談などを受け付けてくれるのが消費生活センターです。
「誰もがアクセスしやすい相談窓口」として開設された「消費者ホットライン」では、多重債務やローン返済についても相談できます。
188(※局番なし)
受付時間:※窓口によって異なる
消費者ホットラインが混雑していてつながらない場合、国民生活センターの「平日バックアップ相談」の電話番号が案内されるので、ぜひこちらも利用してみてください。受付時間は平日10時~12時、13時~16時です。
土日祝日など、消費者ホットラインが稼働していない場合、「国民生活センター 休日相談」が利用できます。こちらの受付時間は、土日祝日の10時~16時です。
自治体の法律相談窓口
各自治体では、法律関連のお悩みに対応するための、専用窓口を用意しています。こうした窓口も、ぜひ積極的に活用してみてください。
無料とはいえ、弁護士など法律に関する知識を身につけた人が相談に乗ってくれます。債務整理した方が良いのかどうかも含めて、アドバイスをもらえるでしょう。
一方で、自治体主催の法律相談窓口は、平日昼間に開かれるのが一般的。また相談できる機会が限られているため、予約が取りづらいことも考えられます。
まずはお住まいの自治体で無料法律相談の機会が用意されているかどうかをチェックし、利用方法を確認してみてください。
夜でも安心!24時間利用できる相談先
平日昼間は仕事をしている方にとっては、どう相談時間を確保するのかも課題となります。こんなときに、24時間利用できる相談先があれば非常に便利です。
以下の窓口を検討してみてください。
- 法テラス・メール相談受付
- 貸金業相談・紛争解決センターのWeb相談受付
- 24時間相談受付を特徴とする弁護士事務所
- 24時間相談受付を特徴とする司法書士事務所
公的な機関が運営する相談窓口では、メールやウェブによる24時間受付が基本です。電話相談や面談を希望する場合、平日昼間に時間を取れるよう、スケジュールを調整してみてください。
一方で、弁護士事務所や司法書士事務所の中には、「24時間無料相談受付」を特徴とする事務所も少なくありません。
メールはもちろん、電話でも24時間対応してくれるところがあるので、希望に沿ったところを探してみると良いでしょう。
また、
- 24時間相談受付
- 24時間相談対応
これら2つの違いにも、ぜひ注目してみてください。
24時間相談対応であれば、24時間相談を受け付け、さらに対応までお願いできるということ。
24時間電話で相談対応してくれる事務所は、そう多くはありませんが、「昼間がどうしても対応が難しい…」という場合には、ぜひこだわって探してみてください。
相談者の状況別おすすめ相談先を紹介
無料相談は、借金問題解決に向けた第一歩です。どの相談先を選択するのかによって、今後の展開が変わってくる可能性もあるでしょう。
相談者の状況別に、利用すると良い相談先について紹介します。
1.専門家費用に不安がある場合は法テラスへ
借金問題を抱えている方の中には、収入や資産が少なく、専門家費用の支払いを不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
「無料相談はできても、実際に依頼するのは難しい…」という場合、借金問題の解決が困難になってしまう可能性も。
こんなときには、ぜひ法テラスのサポートダイヤルを活用してみてください。民事法律扶助制度を活用できる可能性があります。
今後の手続きにおいて、費用面の不安を抱えることなく進んでいけるでしょう。
2.督促に悩んでいる場合は直接弁護士や司法書士へ
すでに借金返済が滞っていて、金融業者からの督促がスタートしている場合は、弁護士事務所や司法書士事務所に直接相談するのがおすすめです。初回無料相談に対応している事務所を選んでみてください。
法テラスや自治体窓口を通さず、直接専門家事務所に相談するメリットは、「時間短縮」です。素早く法律家とつながり、手続きを依頼することで、督促をストップできるでしょう。
弁護士や司法書士に債務整理手続きを依頼すると、専門家はその時点で、金融業者に対して「受任通知」と呼ばれる書類を発送します。
受任通知が送付されるのは、あくまでも「専門家に依頼した時点」です。
- すでに督促がスタートしていて、何とかしたい
- 最初から債務整理を念頭に置いている
- 法テラスの民事法律扶助制度の対象ではない
これらの条件が揃っている場合、最初から直接弁護士事務所・司法書士事務所で相談するのがおすすめです。もっともスピーディーに話を進めていけるでしょう。
3.任意整理を考える場合は日本クレジットカウンセリング協会へ
債務整理の中でも「任意整理」をメインに考えている場合は、日本クレジットカウンセリング協会に相談するのがおすすめです。
日本クレジットカウンセリング協会を通じて任意整理をすれば、専門家費用無料で手続き可能です。任意整理なら裁判所費用もかかりませんから、ほぼ負担ゼロで借金を整理できるでしょう。
日本クレジットカウンセリング協会で任意整理するためには、「電話相談→面談によるカウンセリング→任意整理」と、段階を踏んで手続きを進めなくてはいけません。
やや手間はかかりますが、「専門家費用が無料になる」というメリットは、非常に大きいと言えるでしょう。
4.まずは気軽に話を聞いてもらいたい場合は自治体相談窓口へ
自身が抱える借金問題について、「債務整理についてはとりあえず考えておらず、一度気軽に相談してみたい」と思っている方もいるでしょう。
こんなときには、自治体の相談窓口を利用するのがおすすめです。
【電話・メール・訪問】相談スタイル別メリット・デメリット
無料相談には、主に
- 電話
- メール
- 訪問
これら3つの方式があります。
無料とはいえ、せっかく時間を使うのですから、最大限の効果を期待したいところ。それぞれの相談スタイルのメリット・デメリットを把握し、自分に合った方法を選択してみてください。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
電話 | ・現地に赴く必要がない ・匿名で相談できる可能性がある |
・資料を見せての相談はできない ・すべてを言葉で伝える必要がある |
メール | ・言葉が不自由でも利用できる ・24時間いつでも発信できる ・聞きたいポイントを落ち着いてまとめられる |
・返事がいつ来るのかはっきりしない ・文字でのやりとりに誤解が生じる恐れがある ・やりとりに時間がかかる |
訪問 | ・顔を合わせて相談でき安心感がある ・資料を直接見せられる ・コミュニケーションがしやすい |
・相談場所まで出向かなくてはいけない ・相談時間に限りがある |
借金はいくらからがやばい?相談を検討するべきタイミング
借金で無料相談を活用する場合、「いつがそのタイミングなのかわからない…」と感じる方も多いのではないでしょうか。
一般的には、以下のような条件に当てはまると、「やばい状況」と言われています。ぜひ専門家への相談を検討してみてください。
- 借金総額が年収の3分の1以上である
- 借金を返済すると、生活費がほとんど残らない
- 返済のために借入をしている
- 闇金からお金を借りている
たとえば、年収300万円の人なら、借金が100万円を超えたらやばい状況だと言えます。債務整理を視野に入れて、専門家に相談してみましょう。
もちろん、これ以下の状況であっても、無料相談を受けることは可能です。早めに相談できれば、その分だけその後の選択肢の幅も広がっていきます。
債務整理は主に3つ!特徴や条件を知ろう
無料相談の結果、「借金の自力完済は難しい」と判断された場合、債務整理の手続きを進めていくことになるでしょう。
債務整理とは、法律に認められた方法で借金を整理する方法のこと。主に、任意整理・個人再生・自己破産の3つがあります。
無料相談を受ける前に、債務整理に関する基本的な知識を身につけておくことで、相談をより効率的に進めていける可能性がアップするでしょう。
それぞれの特徴やメリット・デメリットなど、基本情報をチェックしてみてください。
任意整理は減額効果は低いものの自由度が高め
任意整理は、裁判所を通さずに手続きできる唯一の債務整理です。裁判所を通さないため、債権者に対して強制的に手続きすることはできません。
また任意整理で得られる成果は、「将来利息をカットし、元金のみを原則3~5年で返済する」というもの。減額できる借金額にも限界があります。
一方で、
- 整理できる借金を自分で選べる
- 手続きがシンプルで素早く完了できる
- 保証人に迷惑を掛けない
といった点は、任意整理のメリットと言えるでしょう。
任意整理するためには、元金分を返済できる能力があり、債権者側が交渉に応じてくれる必要があります。
任意整理をした場合、その情報はブラックリストに登録されます。登録期間は5年間で、この間は新規ローンを組んだり、クレジットカードを使ったりするのは難しいでしょう。
個人再生はマイホームを守れる可能性あり
個人再生は、裁判所を通して手続きします。このため、任意整理と比較して手続きは複雑に。また専門家報酬のほか、裁判所費用を納めなくてはいけません。
個人再生が成功すれば、借金は元金を含めて、大幅に減額されるでしょう。最大で5分の1から10分の1にまで圧縮できるケースも珍しくありません。
また、借金が減額されるからといって、自身の財産を処分する必要はありません。自己所有のマイホームを手放す必要はありませんし、住宅ローン返済中であっても、特則適用で住宅を守れる可能性があるのです。
個人再生の手続きを選択できるのは、減額後の借金を返済できるだけの安定した収入があり、また借金総額が5,000万円までの人です。
自身が当てはまるかどうか不安なときには、専門家に判断してもらうと良いでしょう。
自己破産は借金返済義務が残らない!
自己破産は、個人再生と同様に裁判所を通して手続きします。用意する書類は複雑ですから、弁護士にサポートしてもらった法が良いでしょう。
自己破産のメリットは、免責許可が下りれば、手続き後の返済義務がなくなること。つまり、これまで悩まされてきた借金をゼロにできるのです。
ただし自己破産は、支払不能状態に陥っていると認められなければ選択できません。充分な金額の安定収入があると、手続きするのは難しいでしょう。
また、ギャンブルや浪費で作った借金は、免責許可が下りない可能性も。借金を作った理由でも、一定の条件をクリアする必要があります。
自己破産でブラックリストに登録された場合、影響を受ける期間は5~10年です。
消費者金融やクレジットカード会社、信販会社等では「5年」で情報が消去されますが、銀行系では「10年」影響が残るでしょう。その後の人生にも長く影響を与えてしまう点も、頭に入れておいてください。
無料相談を利用する際の3つの注意点
借金問題で無料相談を利用する際には、以下の3つのポイントを意識してみてください。どの相談窓口でも役立つ注意点を紹介します。
1.「無料」で利用できる範囲は相談前に確認を!
無料相談の実態は、窓口によってさまざまです。無料相談窓口を利用するなら、以下のような項目を必ず確認するようにしてください。
- 無料で何ができるのか?
- どこまでが無料なのか?
- その他に費用が発生する可能性はあるのか?
電話相談を利用する場合に多いのは、「相談料は無料、ただし通話料は相談者負担」というケースです。相談時間が長くなれば、通話料として出費がかさんでしまう可能性もあるでしょう。
また無料相談を受けたからといって、専門家が具体的な手続きをスタートしてくれるわけではありません。相談を受けただけでは「受任通知」は発送されず、督促も止まりません。
無料相談も万能ではありません。利用する意味や目的をはっきりさせて利用してみてください。
2.相談内容は事前にまとめておこう!
面談での相談や、弁護士・司法書士への相談では、「1回あたり30分程度」と時間を区切って対応されるケースが一般的です。
「ただなんとなく」という姿勢で相談に臨むと、「何を聞けば良いかわからないまま、あっという間に時間が過ぎてしまう」という可能性もあるでしょう。
無料相談とはいえ、せっかくの機会ですから、知りたい内容は事前にしっかりまとめておくようにしてください。
- 債務整理の可能性
- 過払い金の可能性
- 債務整理するならどの方法がベストなのか?
- その方法を選んだ場合のメリット・デメリット
- 実際に手続きを依頼した場合、何をどうサポートしてもらえるのか?
- 専門家報酬はどのように発生するのか?
最低でもこのあたりは、確認できると安心です。
3.借金減額シミュレーターの活用もおすすめ
無料相談の機会をより活用するため、相談前に借金減額シミュレーターを活用するのもおすすめです。
事前に減額シミュレーターを試しておけば、その結果をもとに、気になる点を相談できます。
シミュレーション結果が常に正しいとは限りませんが、「何をどう相談すれば良いのかわからない…」と感じている方にとっては、大きなヒントとなるでしょう。
借金減額シミュレーションは、借入時期や返済期間、契約利率に借入総額など、簡単な情報を入力するだけで利用できます。無料で利用できるツールがほとんどなので、ぜひ気軽に活用してみてください。
無料相談から借金問題解決に向けて動き出そう!
借金返済について悩みを抱えているとき、「誰かに相談したところでどうにもならない」と思い詰めてしまう方は、決して少なくありません。
しかし、自分一人で解決するのは難しいもの。専門家の手を借りることで、返済が厳しい借金であっても、法的手続きで解決できる可能性があります。
債務整理にもさまざまな種類があり、それぞれの手続きで異なるメリット・デメリットがあります。また、債務整理をするより、自力完済を目指した方が良いケースももちろんあるでしょう。
専門家に相談すれば、債務者本人にとって、どの道を選択するのがベストなのか、一緒に考えてもらえるはずです。
弁護士や司法書士に話を聞いてもらい、「解決の道がある」と言ってもらえるだけでも、気持ちが楽になる方は多いのではないでしょうか。
まずは無料相談から、解決に向けて動き出してみませんか?
