どれだけ月日が経とうと記憶から消えることのない東日本大震災、まだまだ復興支援が必要な熊本地震、そして今年猛威をふるった西日本豪雨。『災害大国』と呼ばれる日本では、毎年のように自然災害が起こり、それと同時に多くの人々が助けを必要としている。 ニュースで被災地の惨状を目の当たりにし、「自分も何か力になれないか」と考える人も多いのではないだろうか。しかし、忙しい日々に追われ、自分の生活で精いっぱい……と一歩を踏み出せずにいる人も多いはず。 この連載では、東日本大震災の被災地をはじめ、さまざまな形で社会奉仕に繋がる活動を行う人々を取材。彼らの想いを通じて『人のために働く』ことの意味に迫っていきたい。
【漫画】ジムに通えば 第13回 上司とジムが被った結果、待っていたのは…
【更年期】症状を感じたのは何歳から? 「ホットフラッシュ」「寝汗・発汗」を8割が経験
新社会人の第一印象を決める「白い歯」と「爽やかな息」 - 歯科医師が歯ブラシと歯磨き粉の選び方を解説
【漫画】ジムに通えば 第9回 筋トレ以上に駆け引きが大事!? 無言の攻防「マシン争奪戦」
【漫画】で、いつ痩せるん? ダイエットあるある 第14回 【体重メーターが忙しい】−5kg達成後、どうなったと思う?
ビジネスパーソンの心とからだの健康についての様々なコンテンツをお届け。医師監修のもと、ストレスから心と体を守る方法などの心身の健康に関する情報を提供します。