どれだけ月日が経とうと記憶から消えることのない東日本大震災、まだまだ復興支援が必要な熊本地震、そして今年猛威をふるった西日本豪雨。『災害大国』と呼ばれる日本では、毎年のように自然災害が起こり、それと同時に多くの人々が助けを必要としている。 ニュースで被災地の惨状を目の当たりにし、「自分も何か力になれないか」と考える人も多いのではないだろうか。しかし、忙しい日々に追われ、自分の生活で精いっぱい……と一歩を踏み出せずにいる人も多いはず。 この連載では、東日本大震災の被災地をはじめ、さまざまな形で社会奉仕に繋がる活動を行う人々を取材。彼らの想いを通じて『人のために働く』ことの意味に迫っていきたい。
「2日以内に脳梗塞発症」の可能性…“すぐに回復”でも油断できない脳卒中の前兆と3つの初期症状
日本全国に生息する、暗殺にも使われた"虫の毒"に注意! 致死量わずか30mg…皮膚に触れたら即手洗いを<すごすぎる昆虫>
尿検査でわかった「夏にダウンする2つの栄養素」とは? 体内充足度の低下で疲労感が続くことも
【漫画】ジムに通えば 第28回 お願いだから後にしてくれー! 知り合いに会った日の悲劇
サングラス、帽子などで「目の紫外線対策をしていない」人が最も多い性別・世代は?
ビジネスパーソンの心とからだの健康についての様々なコンテンツをお届け。医師監修のもと、ストレスから心と体を守る方法などの心身の健康に関する情報を提供します。