はじめまして、NR・サプリメントアドバイザーの関川と申します。

精力やテストステロンを高めたい男性から大人気であり、そして勘違いされがちなのが、今回の主役である「亜鉛」です。

知名度も抜群で価格も安いため「亜鉛サプリでテストステロンを増やしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

たしかに亜鉛はテストステロンと密接に関わる大切な栄養素ですが、サプリメントアドバイザーの立場からいわせてもらうと亜鉛サプリの効果は神格化されすぎているように感じます。

正しく理解しないまま摂取すると、思うように実感できずガッカリする……だけで済めばまだ良い方。健康を害する危険性すらあるのです。

今回の記事では、そんな亜鉛とテストステロンの関係や摂取した際の効果について、データを元に解説していきます。

さらに、テストステロンを増やしたい方に向けて、亜鉛よりもテストステロン増加に効果的なおすすめ成分も紹介しているので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

亜鉛摂取と男性ホルモン「テストステロン」の関係性とは

亜鉛の摂取でテストステロン値を向上させることができるか? を理解するためには、いくつか事前に知っておくべきことがあります。

まずは亜鉛のはたらきなど、基礎的な知識についておさらいしましょう。

① 亜鉛は男性ホルモン生成に不可欠な材料

亜鉛がテストステロンを高めるといわれている最大の理由。それは、亜鉛がテストステロンを生成するための材料であるという事実です※1

まずはテストステロンがどのように作られているか簡単に紹介しましょう。

男性のテストステロンは脳からの指令をもとに睾丸で作られます。ちなみに、原材料はなんと健康を害するイメージがつきまとう「コレステロール」です。

具体的には脳内の「黄体形成ホルモン」と「卵胞刺激ホルモン」が睾丸に対して生成の司令を出すことで、合成が促進されて作られます。

①黄体形成ホルモンと卵胞刺激ホルモンの生成をサポートする
②コレステロールからテストステロンへの変換をサポートする

つまり、亜鉛が不足すると脳から睾丸にテストステロン生成の指令が届かなくなり、さらに生成の効率も大幅に落ちてしまうというダブルの減少が起こります。

亜鉛はテストステロンを作るうえで不可欠であり、密接な関係があることは間違いありません。

※1参照:Manipulation of Dietary Intake on Changes in Circulating Testosterone Concentrations

② 亜鉛不足の男性はテストステロン値が低い傾向にある

理論上の話だけではなく、複数の研究で亜鉛が不足している男性はテストステロン値が低いと明らかになっています。

とある試験では、20代の健康的な若い男性を対象に、24週間のあいだ1日の亜鉛摂取量を0.065mg(ぼぼゼロ)に制限しました※2

すると、参加者は他の栄養素を十分に摂取して健康に過ごしていたにもかかわらず、テストステロン値は73.43%も低下したのです。

亜鉛のテストステロン生成に与える影響度がよくわかる研究ですね。

さらに同じ研究では、亜鉛不足の男性に3ヶ月間十分な亜鉛を摂取させたところ、テストステロン値が71.1%増加したことも報告されています。

つまり、亜鉛が不足するとテストステロンは低下し、不足している人が亜鉛を摂取するとテストステロンが高まるとわかっているのです。

※2参照:Zinc status and serum testosterone levels of healthy adults

③ 食事で十分摂れている場合の追加摂取は無意味

多くの情報源で亜鉛がテストステロンを高めるといわれているのは、紹介した上記の要素が理由でしょう。

しかし、本当に誰もが亜鉛サプリを飲むだけでテストステロンを高められるのでしょうか? 残念ながら答えは否です。

亜鉛はあくまで生成のための材料にすぎません。不足している人が補うと正常な生成機能が復活してテストステロンが高まりますが……不足していない人が摂取をしても、材料が余るだけでテストステロンが無限に作られるわけではないのです。

実際、亜鉛の推奨量(11mg)を摂取している健康的な男性に、追加で30mgの亜鉛を8週間摂取させた研究があります※3。するとテストステロン値は全く上昇せず、むしろ微減という結果になりました。

さらに、亜鉛は人体に必須の栄養素であるものの、あくまで金属の一種。安全に摂取できる量は決まっており、無闇にサプリを飲むと健康を害するリスクもあるのです。

厚生労働省の情報によると、成人男性が健康を害さず摂取できる亜鉛の上限量は、1日40mgまでとされています※4。そして数週間にわたり50mg以上の亜鉛を摂取すると、吐き気、めまい、頭痛などの軽微な副作用が発生することも報告されています。

男性向けサプリの広告では飲むだけでグングンと精力が高まるように映る亜鉛ですが、そのイメージは間違いであるといえそうです。

※3参照:Serum testosterone and urinary excretion of steroid hormone metabolites after administration of a high-dose zinc supplement
※4参照:厚生労働省 - eJIM

結局、亜鉛はテストステロンブースターとなりうるのか?

まとめると、亜鉛は不足気味の人が摂取することでテストステロンに良い影響を与えますが、不足していない人がさらに摂取しても意味はありません。

そもそも亜鉛はミネラルの一種であり、人体が正常な機能を保つのに必要不可欠な『必須栄養素』に該当します。必須栄養素は不足すると体の機能が低下しますが、余分に摂取をしても追加で効果をもたらすわけではありません※5

亜鉛は肉や魚、貝類などの食べ物にも豊富に含まれるので、不足しがちだと感じる場合はサプリで摂取するよりも食生活の改善に重きをおく方が好ましいといえます。

では、亜鉛などの必須栄養素が不足していない健康な人がテストステロンを増やしたい場合はどのようなサプリを選べば良いのでしょうか?

その場合は、エルゴジェニックエイド系のテストステロンブースターを選んでください。サプリメントは以下の2つにわけられます。

  • ①不足しがちな必須栄養素を補う『ダイエタリーサプリ』
  • ②健康的な人の機能を高める『エルゴジェニックエイド系サプリ』

ダイエタリーサプリとは必須栄養素を補うサプリのことであり、亜鉛もこちらに該当します。その他だとビタミンサプリやプロテインなどもダイエタリーサプリです。

一方でエルゴジェニックエイド系サプリとは、摂取によりパフォーマンス向上効果が得られるサプリのこと。

代表的な例として、カフェインはイメージしやすいと思います。摂取すると明らかに覚醒度が高まって集中力が向上するのがわかりますよね。

テストステロンブースターも体内で生成されやすい状態を作り出すことや、作られたテストステロンが減少しないよう維持するといったメカニズムで増加を促し、ボディメイクや性機能面でわかりやすい体感をもたらしてくれます。

不足しないように亜鉛を摂取することはもちろん重要ですが、テストステロンを積極的に高めたいならエルゴジェニックエイド系テストステロンブースターの方が適しているといえるでしょう。

※5参照:Biochemistry, Nutrients

では、テストステロンを増やすサプリメントは何があるのか?

必須栄養素以外でどのようなサプリならテストステロンを高めることができるのでしょうか。

今回は健康的な男性のテストステロンを高めるとの研究データが豊富なエルゴジェニック系テストステロンブースターを5種類ほど簡単に紹介します。

栄養不足の解消ではなく、さらなる向上を目指したい方は参考にしてください。

① テスノア

テスノアはザクロとカカオの有用性分を抽出した素材。2020年に登場した最新の素材で、現在最も注目されているテストステロンブースターといっても過言ではありません。

20代〜50代まで幅広い世代を対象とした試験で結果を残しており、どんな方にもマッチしやすいブースターです※6※7

さらにテステストステロンを増やしつつ、抜け毛やニキビの原因とされる「ジヒドロテストステロン」を減少させることも注目されている理由。「テストステロンは増やしたい……けど抜け毛やニキビが心配」という方も安心して利用できます。

しかも他のテストステロンブースターと比較して味やにおいも薄くクセもないので、どんな方でも継続しやすいでしょう。

他のテストステロンブースターの良いとこ取りをしている素材なので、はじめてブースターを利用する方や間違いのないブースターを選びたい方には最もおすすめです。

※6参照:A proprietary blend of standardized Punica granatum fruit rind and Theobroma cocoa seed extracts mitigates aging males' symptoms: A randomized, double-blind, placebo-controlled study
※7参照:A Proprietary Herbal Blend Containing Extracts of Punica granatum Fruit Rind and Theobroma cocoa Seeds Increases Serum Testosterone Level in Healthy Young Males: A Randomized, Double-Blind Placebo-Controlled Study

② バイオドーパ

バイオドーパは、ムクナと呼ばれる豆科の植物を原料としたサプリ素材です。

脳内でやる気や性欲に関与しているとされる「ドーパミン」の原料『L-ドーパ』を30%以上含むことから名付けられました。

ドーパミンはテストステロンとも深い関係があります。実はドーパミンが増えると、テストステロン生成の指令を出す黄体形成ホルモンが増加するとわかっているのです。

つまり、L-ドーパを摂取するとドーパミンが増え、ドーパミンが増えることでテストステロンが高まりやすくなります。

ドーパミンの増加はモチベーションや集中力UPにも有用なので、仕事や筋トレ前に摂取して高いパフォーマンスを発揮したい人におすすめです。

③ テストフェン

テストフェンはカレーのスパイスにも使われる「フェヌグリーク」を原料に、有用な成分を抽出した素材です。

「フェヌサイド」と呼ばれる特殊なサポニンが50%以上含まれており、テストステロンの原材料になるため摂取により増加が期待できます。亜鉛は原材料同士の合成をサポートする役割なのに対し、原材料自体を増やせるのはテストフェンの利点です。

少し独特なスパイスのにおいがしますが、高い実感を得られることから上級者向けのブースターといえるでしょう。

同じ研究では体脂肪の減少や筋肉量の増加も確認されており、ボディメイクを行う人にもおすすめできます。

クセはありますが、テストステロンを高めたい20代〜30代の方はテストフェンを検討してみてください。

④ LJ100

LJ100は、古くから男性機能を高める素材としてマレーシアで親しまれてきた「トンカットアリ」を100倍濃縮した素材。

現代の研究により、トンカットアリに含まれる「ユーリペプチド」「グリコサポニン」「ポリサッカライド」などの有効成分がテストステロンを高めることが明らかになっています。

ただし方法は若干特殊。テストステロンは加齢により「SHBG」と呼ばれるタンパク質と結合して不活性化してしまうことが知られています。そしてLJ100はSHBGとテストステロンの結合をほどいて活性化させることが示唆されているのです※10

性質的に、加齢によるテストステロンの減少に悩む男性には特に有効なテストステロンブースターといえます。

20代の全盛期から少し衰えを感じはじめている方はLJ100がおすすめです。

※10参照:LJ 100 - FREQUENTLY ASKED QUESTIONS

⑤ プリマビエ

ヒマラヤ山脈の土壌からは、太古の時代から有機物の栄養が凝縮された「シラジット」という堆積物が採取できます。そしてプリマビエは、シラジットを精製して高品質化した特許成分なのです。

シラジット自体は男性不妊や若返りのため、古くから現地の人々に使われてきた歴史のある素材。

現代になり研究が進むと、「フルボ酸」や「DBP」「DCP」といった有効成分が精巣のはたらきを高めて、テストステロンや精子の質向上に役立つことが明らかになりました。

プリマビエは亜鉛以上に精子の質改善や精液量増加が期待できるデータが揃っているので、妊活を検討している方や、精液を増やしたい人はプリマビエに注目してみてください。

テストステロンを増やしたいなら亜鉛サプリよりも……

ここまで亜鉛とテストステロンについて解説してきました。

テストステロンを高めるためのサプリとして有名な亜鉛ですが「期待していたほどではなかった」と感じた方も多いのではないでしょうか?

それもそのはず、亜鉛は価格が安価で男性向けサプリの業者がこぞって採用しているため、過激な広告も多く存在します。結果として実態と異なる期待値を抱いてしまう方も多くいるのが実情です。

とはいえ、自分のコンディションや課題に合わせて信頼のできる情報を探すのは、難易度が高いといえるでしょう。

ナイトプロテインではテストステロンを増やす栄養やサプリに関するご質問はもちろん、男性特有のお悩みを相談できる無料の相談窓口をご用意しています。

窓口には薬剤師やサプリメントアドバイザー、パーソナルトレーナーなどの有資格者が常駐しており、以下のようなヘルスケアのご質問を承っております。

テストステロンブースターについて 質問してみる

[PR]提供:株式会社アルファメイル