大学生活の後半といえば、中心になるのが就職活動。自己分析に説明会の参加、エントリーシートの作成、OB・OG訪問とやることは山積みで大忙しです。

今回の記事の主役となる3人の大学生も、そんな就活の真っ只中。ある日、Aさんが何気なくつぶやいた一言から思わぬ展開が待っていました!

ねえ、ちょっと気になったんだけど、「共同印刷」って会社知ってる?


うーん……聞いたことはあるかも?


あ、私知ってる! 就活サイトでエントリーする会社を探してたときに出てきたよ。印刷会社ってあまり興味がなかったからスルーしたけど。


たしかに社名は共同“印刷”だからね。でも、ちょっと調べてみたら、共同印刷って僕らが思っている印刷会社じゃないっぽい雰囲気なんだよなぁ。


たしかに、採用ページなんかを見ていると「総合印刷会社」って書いてあるね。でも、総合印刷会社って何? 普通の印刷会社と何が違うの?


それを僕も知りたいと思って。


あ! たしか、先輩の同期の人が共同印刷の社員だって聞いたよ! 直に行って「どんな会社ですか」って聞いてみよう!


す、すごい行動力!


でも、楽しそう! 行ってみよう!


<今回お話を伺った共同印刷の皆さん>

  • 増渕さん
    ビジネスメディア事業部
    プロジェクト管理課
    2014年入社

  • 渡辺さん
    ITソリューション部
    2018年入社

  • 上田さん
    産業資材製品開発部
    2018年入社

共同印刷って何の会社?

「総合印刷会社」は印刷会社とどう違う?

今日はありがとうございます! さっそくなんですが、「総合印刷会社」って普通の印刷会社とはどう違うんでしょうか?


いい質問ですね! 共同印刷は120年の歴史を持つ会社です。印刷メディアを核としたサービスを展開する「情報コミュニケーション」のほか、「情報セキュリティ」や「生活・産業資材」などの部門があり、多様化するニーズに応える製品・サービスを展開しています。


共同印刷という社名から、てっきり印刷事業だけなのかと思っていました。


実はそう思われている方はまだまだ多いんですよ。もちろん印刷も事業として行っていますが、そこから派生して「こんなこともお手伝いできますよ」とお客さまにご提案すると、驚かれることもあります。たとえば、共同印刷では大学入試の試験問題の印刷を請け負っているのですが、さらにその前後の試験運営そのものや採点処理、学生証の作成といったところまで私たちがサポートできるんです。


そうだったんですね!


実はこんなに幅広い! 共同印刷の意外な事業内容

皆さんのお仕事についてもぜひ教えていただきたいです!


では私から。先ほどの3つの部門のうち、情報セキュリティ部門のビジネスメディア事業部プロジェクト管理課に所属しています。職種は営業で、今注力しているのはBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の立ち上げにおけるプロジェクトマネージャーを担当しています。BPOとは、お客さまがコア業務に集中できるようにそれ以外の業務を弊社が受託しお手伝いをすることです。


どんな業務をお手伝いされるんですか?


  • BPO(業務支援)サービスの過去実績

たとえば、自治体でコロナ支援金の給付を行ったことがありましたよね。ああいった規模の大きい給付作業は急務かつ自治体も経験がないので、組織内に専門チームが存在しません。そこで私たちが給付業務を受託し自社のノウハウを活かしながら書類審査やコールセンター、窓口対応等を行うことで、お客様の抱える課題解決のサポートをするいうわけです。


なるほど! たしかにプロに委託した方が良い案件はたくさんありますよね。


私は全社のIT施策を統括する部署におり、そのなかでITソリューション部というところに所属しています。私の業務はお客さまのIT関連の課題を解決することです。まず、営業がお客さまに対しどんな課題を抱えているかをヒアリングし、私の方でその課題を解決するためのITソリューションを考えます。必要であれば外部パートナーとも連携し、ソリューションをお客さまのシステムに落とし込むところまでサポートしています。


具体的にはどんなサポートをされましたか?


一例を挙げると、お客さまがダイレクトメールを顧客に送ろうとする場合、顧客の住所などの個人情報を取り扱う必要がありますよね。今まで個人情報を紙で管理していたけれど、これからは業務効率化とセキュリティ強化のためにシステムで管理したいという要望があり、私たちが個人情報を管理するシステムを開発したケースがあります。もともとはダイレクトメールの印刷を請け負っていたお客さまに対する営業担当者のヒアリングから生まれた案件です。


そういうところでも印刷事業とつながっているんですね。


私は技術開発部門に所属していて、主に生活・産業資材部門の医薬品や食品を包装する高機能フィルムの研究・開発を行っています。


印刷とはぜんぜん違う技術も研究されているんですね。


そうですね。でも、実は印刷技術と共通する部分もあるんですよ。たとえば包装材に使うフィルムは機能の違うフィルムを貼り合わせて使うことが一般的ですが、フィルム同士を貼り合わせる技術には印刷技術が応用されていたりします。製品として見ると関係が薄そうに思えるかもしれませんが、技術まで掘り下げるとつながりもあるんです。


へ~! そういう視点で考えたことがなかったので、すごくおもしろいです!


共同印刷のHPを見てみる

なぜ共同印刷に? 入社した理由と仕事のやりがい

皆さん本当に幅広いジャンルのお仕事をされているんですね。正直、会社名を知ったときは印刷会社と出版社の区別もついていないくらいだったのですが、想像をはるかに超えて事業やお仕事が多岐にわたっていたのでびっくりしました!


私たちも今、就職活動中なんですけど、がぜん共同印刷さんに興味がわいてきました! 共同印刷さんのことをもっと知りたいです!


皆さんが入社を決めた理由は何だったんでしょうか?


私は学生時代からずっと「オーダーメイドのモノづくり」をする営業がしたかったんです。IT企業も考えていたのですが、共同印刷のほうがいろいろなプロジェクトに携われると思いました。それと、面接を受けたとき、「人」を見てくれているなと感じたんです。私という人間に興味を持って、すごく掘り下げてくれて、私自身も自分を振り返る良い機会になりました。すごく人を大事にする会社なんだなと思えたことが入社の決め手ですね。


大学で研究していた顔認証の技術を活かせる会社を探していたところ、印刷会社が力を入れていると知って興味を持ちました。そのなかでも共同印刷を選んだ理由は、個人的な話になるのですが……私が体育会系の会社が苦手というのがありまして(笑)。共同印刷は訪問させてもらったとき、そういう“熱血”なイメージがなかったので良いなと思いました。


私も大学で有機化学の研究開発をしていたので、活かせる会社を探しました。共同印刷は大学院時代の先輩が何人か在籍しており、話を聞いたところ、“研究開発だけでなくさらに深いところまで関われる”ということを知ったんです。一般的な会社だと、開発は開発、生産は生産と分業化されていることが多いのですが、共同印刷は開発から生産の流れに一通り携われる、と。これはやりがいがありそうだと思って入社を決めました。


実際に入社して、お仕事のやりがいはどんなところに感じますか?


私はプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの立ち上げから完了までお客さまと長く関わります。そのなかで、最初はなかなか打ち解けられなかったお客さまと仲良くなったり、チームで連携して想定外の事態を乗り越えたりしたときにやりがいを感じますね。また、プロジェクトの最後にお客さまから「共同印刷さんに任せて良かった。また次もお願いしたい」という言葉をいただいたときなどは、共同印刷の一員として、プロジェクトマネージャーとして、本当に喜びを感じます。


共同印刷としての強みをお客さまに認めていただいて案件を受注できたとき。外部パートナーとも協力しながら要件定義を行い、システムをリリースできたとき。そういった節目ごとにやりがいを感じています。


研究開発という仕事柄、やはり良い試作品などができたときにやりがいを感じますね。最近は大型の機械も動かせるようになってきたので、より仕事の幅も広がってやりがいも強くなっています。


共同印刷のHPを見てみる

新しい社屋はフリーアドレスを採用! 工夫された「働きやすさ」

自分自身のスキルアップにもつながりそうな環境ですね。私は就活で会社を探すとき、「自分が成長できる環境」を重視しているので、共同印刷さんの環境にすごく惹かれます。


共同印刷さんでの働き方について、もっと知りたいです!


物理的な職場環境ということだと、今日皆さんにお越しいただいた社屋、実は最近新しくなったものなんです。


そうだったんですね! めちゃくちゃきれいで開放感があって圧倒されました。


  • 3月に完成した新社屋

ありがとうございます。たしかに、かなり働きやすい空間を会社が提供してくれたと思います。


各部署の物理的な距離も縮まって、以前よりも連携しやすくなり、シナジーが起きやすくなっていると思います。


フリースペースや、仕事に集中できる個室ブースなども設置されています。当社はテレワークも積極的に取り入れているのですが、対面でもオンラインでも仕事しやすい環境が整っていると思います。


テレワークが導入されているのは良いですね。でも、すごく素敵な社屋なので、出社したくなりそう(笑)。


そういった働き方についても、共同印刷では自分自身で決められる範囲が広いんですよ。営業という仕事柄もありますが、私もお客さまに合わせてスケジュールを立て、在宅で仕事をしたり、出社したり、会社が契約しているシェアオフィスで仕事をしたりと、自由な働き方ができています。


共同印刷のHPを見てみる

ポイントはコミュニケーション能力と挑戦心!「未来の開拓者」に出会いたい

お話を伺うほど、共同印刷さんで働くことに憧れてしまいますね。


私もです! 共同印刷さんが思う「こんな人を採用したい」というポイントはありますか?必要な スキルや適性が知りたいです。


そうですね。学生さんには特定のスキルというよりも、「いろいろな人とコミュニケーションをとれる力」を求めたいです。どんな仕事においても、人と話をして何を求めているのかを汲み取る力は必要ですから。また、自分の意見はしっかり持ちながらも、それに固執せず挑戦する気持ちを持ってほしいと思います。


私の部署はIT系なので、高度なITスキルがないといけないと思われている方もいらっしゃるのですが、そんなことはありません。スキルに関しては入社後にしっかりと研修を行いますし、心配されなくて大丈夫です。むしろ必要なのは増渕が言うようにコミュニケーション能力ですね。営業担当者やクライアントとディスカッションを重ね、要望を伺って要件を定義し、プロジェクトを進めていくためにはコミュニケーション能力が欠かせないからです。


私の部署は研究開発を行うので、専門的な知識が多少は必要です。ただ、それ以上に「モノづくり」が好きであること、新しい技術や知識をどんどん取り入れていくこと、一つの分野だけでなくいろいろなところに目を向ける視野の広さなどを持っている人と一緒に働きたいですね。


ありがとうございます。今日はお話をお聞きできて勉強になりました!


「総合印刷会社」がどういうものか知らなかったのですが、お話を伺ってすごくイメージができました。


共同印刷さんの働く環境がとても素敵だと感じました。私も働いてみたいと思いました!


ありがとうございます。共同印刷は今後も未来に向けて変化していく印刷会社をめざしています。そのためにも、一緒に働く仲間として「未来の開拓者」を求めています!
未来の仲間とお会いできることを楽しみにしています!


***

聞き慣れない「総合印刷会社」というキーワードに疑問を持ったことから実現した今回の企業訪問。就職活動中の3名の大学生にとって、とても刺激的な時間になったのではないでしょうか。

そんな共同印刷がともに働く仲間として求める人物像は「未来の開拓者」。興味を持った方は、ぜひ共同印刷への応募を検討してみては?

共同印刷のHPを見てみる

\「未来の開拓者」求む!/

共同印刷では2023年度新卒採用のエントリーを受け付け中。


時代のニーズに合わせて幅広い事業で世の中を支える同社に「挑戦したい!」という人は
ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?

採用ページTOPはこちら

※クリックで該当のページに遷移いたします

[PR]提供:共同印刷株式会社