最近よく耳にする「腸活」。みなさんは何かやっていますか?日々の健康習慣として実践されている方や、まだ始めていないけど気になっている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、みなさんの「腸活」実態を調査しました!

回答者の約2人に1人が腸活経験アリ!
もはや腸活が日々の暮らしに溶け込んでいる!?

  • アンケートのグラフ

調査によると、腸活に「興味がある」「少し興味がある」方が80%以上。多くの方が腸活に興味をもっているようです。実際に腸活をしたことがある方も49.5%と、ほぼ半数の方が実際に腸活を実践されています。

  • アンケートのグラフ

みなさんがどれくらい腸活を続けているかお聞きしたところ、なんと年単位で続けている方が1番多い結果に!もはや腸活は健康な毎日に欠かせない習慣といえるかもしれません。

スタンダードからオリジナルまで、
みんなの「腸活」を大公開!

では具体的にどんな腸活をしているのでしょう。実際に腸活をしている方に聞いてみました!

ヨーグルトや納豆、キムチ、チーズ、甘酒などの発酵食品を積極的に食べています。(女性)


  • ヨーグルトや納豆、キムチ、チーズ、甘酒などの発酵食品を積極的に食べています。(女性)

散歩や腹筋など、適度なエクササイズ(男性)


<その他の回答>
〇食物繊維をとらせるため、子供にジュースの代わりに野菜ジュースを飲ませている。
〇カレーライスや味噌汁にヨーグルトを入れて作っている。
〇規則正しい生活をして、ストレスをためない。
〇サプリメントでビフィズス菌や乳酸菌を積極的に摂ることの他、定期的に行っている筋トレのメニューに必ず、お腹周りの筋肉を鍛えるメニューを取り入れている。

みなさん、さまざまな工夫で腸に良いことを実施されていますね!中でも、ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品を食べるという回答が圧倒的に多数でした。ただ、腸活は一度やって終了というものではなく、継続することが大切。それだけに、いろいろと苦労もあるようで、腸活の大変なことをお聞きすると、続けている方ならではのお悩みがチラホラ。

食事に義務感を感じるようになる…(男性)


  • 食事に義務感を感じるようになる…(男性)

外食の時が実践できない、実践できないときの焦燥感が強い(女性)


  • 外食の時が実践できない、実践できないときの焦燥感が強い(女性)

<その他の回答>
〇ヨーグルトをこまめに買うので、家族3人分冷蔵庫にあふれる
〇毎日いろいろなものを食べたり毎日運動したり、継続することが大変
〇ちゃんと腸活になっているかわからない
〇ファストフード店などでサラダ類がメニューにない時に困る
〇食費がそれなりにかかる…

「腸活」のポイントをおさらい!

実態調査で、大変さを訴える方もいた腸活。しかし、健康づくりに大きくかかわることだけに、「続けられるものなら続けたい!」というのがみんなの気持ちではないでしょうか。 では、ここで改めて、腸活のポイントについておさらいしましょう!

そもそも腸活とは、腸内フローラを整える活動のこと。腸内には約1,000種100兆個の細菌がバランスを取りながら生息していて、集まった様子がまるで「お花畑」のように見えることから腸内フローラと呼ばれています。腸内細菌には「善玉菌」「日和見菌」「悪玉菌」の3つがあり、悪玉菌より善玉菌の多い状態が「理想的な腸内フローラ」といえます。

腸内フローラを整えるには、善玉菌や善玉菌を増やすものを積極的に摂るのがおすすめ。代表的な善玉菌はビフィズス菌や乳酸菌。ビフィズス菌はヨーグルトなどに、乳酸菌はヨーグルト、チーズ、ぬか漬け、キムチ、味噌などに含まれています。

摂取する善玉菌の選び方にもポイントがあり、善玉菌ならどれでもいいわけではなく、自分に合ったものであることが大切です。腸内環境を整えるには2週間同じ善玉菌を摂り続けた方がいいという説もあるので、まずは自分に合う菌かどうか2週間試してみましょう。おなかの不調の改善などを実感できたら、それが自分に合う菌なのかもしれません。

「腸活」に関してもっと知りたい方はこちら

腸内フローラを整える整腸剤も上手に活用しましょう!

自分に合う菌を探すためといっても、同じ食品を2週間ずつ試してみるのはなかなか難しく、また、調査結果からわかるように毎日継続するのは大変なことも。腸内フローラを整える方法の1つとして、配合された善玉菌が腸に届いて腸内フローラを整えるビオフェルミンシリーズもおすすめです。さまざまなラインアップから、あなたの状況に合わせて上手に活用しましょう!

「新ビオフェルミンS錠」は、役割の異なる3種の善玉菌(ビフィズス菌、乳酸菌2種)を配合。善玉菌が小腸にも大腸にも、腸全体に幅広く生きたまま届きます。

  • 3つの成分

小腸では、フェーカリス菌が増殖して腸内フローラを整え、アシドフィルス菌が乳酸をつくって悪玉菌の増殖を抑えます。また、大腸にはビフィズス菌がすみついて、乳酸や酢酸をつくり悪玉菌の増殖を抑えます。どれも人と相性のいい菌を厳選しているので、善玉菌選びの迷子の方も試してみたいですね。

「新ビオフェルミンS細粒」は、「新ビオフェルミンS錠」と同じ3種の善玉菌をのみやすい細粒(粉末)にしたタイプです。錠剤が苦手な方はもちろん、生後3カ月からのめるため、離乳食をきっかけに腸内フローラのバランスが変化した赤ちゃんのおなかのトラブルにもぴったり。もちろん大人ものめるので、家族みんなの腸活(整腸)に役立ちます。

腸活(整腸)のほか、おなかのハリが気になる方におすすめなのが「ビオフェルミン ぽっこり整腸チュアブルa」です。おなかのハリの原因は、腸内フローラの乱れによって発生するガス。2種類の善玉菌と生薬、ビタミンなどの成分が、腸にたまったガス気泡をつぶし、腸内フローラを整えて、おなかのハリを改善します。

  • 5種類の成分

ヨーグルト風味の噛んでのめるチュアブル錠なので、ハリが気になったときに、いつでもどこでも水なしで簡単にのめるのが嬉しいですね。※服用の間隔を4時間以上あけて服用してください。

外食が多く食生活が乱れがちな方や、有用な腸活をしたい方には、「ビオフェルミンVC」がおすすめです。2種類の善玉菌(ビフィズス菌、乳酸菌)に加えて、善玉菌の増殖を助けて悪玉菌の増殖を抑える3種類のビタミンまで入った嬉しい組み合わせの整腸剤なんです。

  • 5種類の成分

「ビオフェルミンVC」があれば、外出先でも腸内フローラを整えられるので、充実した腸活ライフを送れそうですね。

私たちの健康に大切な「腸活」。無理をせず、ストレスにならない方法を取り入れたいですね。今回の実態調査で集まったみんなの腸活方法やビオフェルミンシリーズを取り入れながら腸内フローラを整えて、快調な毎日を送りましょう!

3種の乳酸菌が入った新ビオフェルミンSについてもっと詳しく知りたい方は
「新ビオフェルミンS」公式サイトへ

[PR]提供:ビオフェルミン製薬