あなたの周りに『ヒーロー』はいますか? いつもフォローしてくれる憧れの先輩。泣いているときに駆け付けてくれる自慢の親友……。普段は当たり前に思っているけれど、思い返してみれば、たくさんの『ヒーロー』があなたの周りにいるかもしれませんね。
そしてここにも、あなたや街の電気を守っている、”とあるヒーロー”がいるみたいですよ。
・
・
・
いろいろなもののささくれが気になるのである。
少しでも早く電気を届けることで、みんなの生活を守っているのだ。
停電の理由は、強風で飛ばされた飛来物や倒木により電線が切れたり、
電柱が倒れてしまうなど…さまざま。大規模な停電が起きた時には、
全国の電力マンが電源車などとともに大集結し復旧にあたることも。
土日の急な呼び出しも慣れっこなのだ。
台風の接近が予想されると復旧作業やお客さま対応に向けて臨戦態勢に入り、
ドーパミンが最高潮になるのである。
鉄板入りの靴を履いているため、ちょっとやそっとのことでは痛くはないのだ。
電力マンは台風の後も気を抜けないのだ。
しかし卵を産んでいる場合は、巣の周りをカットするなど
電線に触れないように工夫し、巣立ちを見守るのだ。
・
・
・
全国の「電力マン」がさまざまな自然災害やトラブルから電力設備を守り抜き、電気はあなたの元に届けられています。
そんな、日本の電気の通り道である「鉄塔・電柱・電線」を通じて、電力マンや日本中の皆さんと“つながり”を感じてみませんか?
[PR]提供:電気事業連合会