住友林業の評判は?良い口コミ・悪い口コミを両方紹介&メリット・デメリットも解説

すぐわかる!この記事4つのポイント!
  • まずは「住友林業の口コミ・評判」をチェック!良い面と悪い面両方を見て、自分に合ったハウスメーカーか確認してください。
  • 住友林業の利用者インタビュー」では利用者へ編集部でアンケートを実施。結果をまとめています。ハウスメーカー選びの参考にしてください。
  • 長期的に住みやすい家づくりや家のこだわりなど、「住友林業のメリット」として3つピックアップし紹介しています。理想の家づくりへのイメージを膨らませましょう。
  • 鉄骨に対応していないことや費用の高さなど「住友林業のデメリット」で弱点も詳しく解説。弱点も把握して、後悔のない家づくりを目指しましょう。

他のハウスメーカーの評価や評判が気になる人は、おすすめハウスメーカー・工務店ランキング30社を紹介した記事でまとめて比較できます。ぜひご覧ください。

住友林業ってどんな会社?
項目評価特徴
価格坪単価は60万円~120万円残価設定型住宅ローン対応
2段階からなる返済額の大幅軽減があり、
いざというときはローン残高以上での住宅買取も可能です。
耐震性全ての住宅が標準仕様で耐震等級3をクリア
東日本大震災以上の揺れでも余裕がある耐震性能です。
断熱性UA値は標準仕様で0.46〜0.56と、高い断熱性能が魅力。
寒冷地基準の断熱基準をクリアし、ZEH基準を上回っています。
デザイン性独自開発のビッグフレーム工法により、耐震性と間取りの自由度を両立。
窓を増やしたり、広々としたリビングを作ったりもできます。
保証数あるハウスメーカーの中でも、2023年時点で最も手厚い保証!
最長60年保証。60年目以降もメンテナンス計画を提案してもらえるため、
長期優良住宅の認定が取り消されません。
監修者|森田さん

ハイクラスのハウスメーカーとして名高い住友林業。気密性、耐震性、間取りの自由度、保証内容、全てがハイクラスです。予算に余裕があるなら、ぜひ検討したいメーカーの1つといえるでしょう。

ちなみに、混同されがちな住友不動産との違いは、設立のバックグラウンドにあります。住友林業のルーツは、住友財閥が、日本三大銅山である別子銅山の鉱毒問題解決のために植林を始めたこと。

ここで始まった建材販売業が発展し、昭和50年頃から住宅の仕事を始めました。このため、新築で手掛けるのは注文住宅や分譲住宅がメインです。

一方、住友不動産のルーツは、住友財閥がもつ土地などの不動産資産管理。このため、手掛ける仕事は主に、広大な土地を利用した宅地開発や、ビルの建設といった、大規模な業務が多いことが特徴です。

ただし、分譲宅地の開発も手掛けているため、消費者側から見れば両者の違いが曖昧になるのは仕方のないことといえるかもしれません。どちらのハウスメーカーも上質な住宅が建てられることは共通しています。

目次

住友林業の口コミ・評判

マイナビニュース不動産査定編集部では、実際に住友林業で注文住宅を購入した人にアンケートを実施しました。

集まった回答のなかから信憑性の高い口コミだけを抜粋し、良い口コミ・悪い口コミの両方と満足度を紹介します。

住友林業の良い口コミ・評判

かなり細かい希望を含めたこだわり設計だったが、営業がしっかりサポートしてくれたおかげでほぼ理想通りの家を建てられた。(40代/神奈川県/Forest selection BF/3人世帯)

建築士のレベルが高く、こちらの要望をできるだけ取り入れる+もっと良くなる提案が頂けたこと。(40代/静岡県/The forest BF/2人世帯)

断熱性が優れており、冬場は特に性能の良さを感じる。防虫対策もしっかりされており安心できる。(30代/滋賀県県/「スマートこだち(旧)/4人世帯)

住友林業の良い口コミまとめ

住友林業の良い口コミでは、「こまかな要望でもしっかり汲んでくれた」「より理想に近づけるためプラスアルファの提案をしてくれた」「サポートが充実していて不安なく上棟を迎えられた」など、各部門のスタッフの対応を評価する声が圧倒的でした。

また、独自工法による優れた性能をもつ住友林業の家は、断熱性や防虫対策についても満足度が高いようです。

住友林業の悪い口コミ・評判

こちらの要望を最優先にしてくれるスタンスなので、こちらが思いつかないようなプロならではの提案が少なかった。(40代/愛知県/GRAND LIFE/4人世帯)

工事で床の色のミスとエアコン室外機の配置ミスがあったこと。また、そのミスをこちらから指摘したこと。(40代/静岡県/The forest BF/2人世帯)

中間支払いをしなくてよいと言っていたのに請求書を送ってきた。(40代/香川県/My forest BF/5人以上世帯)

住友林業の悪い口コミまとめ

スタッフの提案力に定評のある住友林業ですが、悪い口コミでは希望以上の提案は受けられなかったという声が見られました。

住友林業では、顧客の理想の家を形にすることを優先する傾向にあるため、自分では思いつかないプロならではの意見や新たな提案を求めるなら、その旨を営業担当者に申し出てみるのもよいでしょう。

また配色ミスや手続きの不備に関する口コミもありました。住友林業は大手としての信頼も厚いですが、1人の営業マンが抱える顧客も多く、ケアレスミスが起こる可能性も考えられます。手違いなどを防ぐためにも、打ち合わせ時には入念な確認を怠らないことが重要です。

住友林業の平均満足度:3.90点(5点満点)

【間取り・デザイン性】 【坪単価・コスト】【機能性・品質】 【保証やアフターケア、融資などのサポート面】【スタッフの応対品質】【付帯サービスや特典】【親族や友人にも勧めたいか】の7項目に対する、利用者の満足度を集計しました。

住友林業の満足度は、5点満点中3.90点」となりました。

\無料+2分で完了/

住友林業の利用者インタビュー

口コミイメージ画像

住友林業の利用者に、マイホーム購入に際して気になる項目もアンケートしました。ここでは、ハウスメーカーを探しはじめてから実際に入居するまでにかかった期間や、住友林業に決めたきっかけを紹介します。

ハウスメーカー探し〜入居までかかった期間は?

半年未満0%
半年〜1年未満71%
1年以上29%

住友林業の注文住宅では、多くの人が入居までに半年〜1年を要し、なかには1年以上かかったケースもあるようです。

住友林業では土地探しからプラン設計、インテリアや各種保険の提案など、家づくりに関わる多岐のサービスをおこなっています。特に土地探しから相談する場合は、1年近くかかるケースも珍しくありません。

スムーズに入居まで進められるかどうかはハウスメーカーの力量が大きく影響します。ハウスメーカーとは少なくとも半年以上の付き合いになるものと考え、契約の決断は慎重におこないましょう。

住友林業に決めたきっかけは?

住友林業を選んだきっかけとして、品質・機能性を重視した人が約70%、実績・信頼度を重視した人が30%を占めました。

友林業の価格帯は、大手のなかでは平均的またはやや高めとなっています。価格よりも高い住宅性能による住み心地や、入居後も長く付き合うことになるハウスメーカーへの安心感を優先したい人から、多くの支持を得ていることがわかりました。

\無料+2分で完了/

※紹介する口コミや満足度は、マイナビニュース不動産査定編集部がおこなった独自アンケート調査結果によるものです。(調査方法:クラウドワークス/調査期間:2023年7月/回答者数:40人)

住友林業のメリット

住友林業の主なメリットを解説します。理想の住まいの条件と合致するかを見てみましょう。

専属チームが理想を実現

住友林業では、次のような専門家で結成される専属チームが家づくりを担当します。

  • 建築士
  • 営業担当
  • インテリアコーディネーター
  • 工事担当
  • エクステリアプランナー

家づくりの話し合いでは営業担当者が間に入る形ではなく、建築家やインテリアコーディネーターと直接打ち合わせができます。

営業担当者を介さないため、細かいニュアンスまで共有しやすいです。さらに要望をもとに上記の専門家同士でも連携をしてくれるため、よりクオリティの高い綿密な設計が叶います。

また、完成イメージをフォトリアルな3DCGで再現してくれることも、住友林業ならではの大きなメリットです。外観や内装だけでなく、インテリアや日当たりのシミュレーションまで確認できます。

長く快適に住める家づくり

住友林業の家は、耐震性・断熱性・耐久性・耐火性がいずれも標準仕様で高水準です。

項目詳細
耐震性国が定める耐震等級で最上級の耐震等級3。
消防署や警察署など災害時の支援拠点と同等の強さ。
断熱性断熱性等級5以上(7段階)。寒冷地に求められる断熱性能が標準仕様。
耐久性30~60年の高耐久外装仕様、結露・湿気対策、シロアリ対策など耐久性向上の技術がある。
耐火性火や熱に強い資材、延焼を抑える構造を採用。火災保険料を安く抑えられる水準。

木造ながらこれだけの性能を備えているのは、通常の約5倍の太さを持つ柱をはじめとする厳選した資材や独自の構法を採用するなど、住友林業ならではの技術とノウハウがあるからこそです。

長く快適に住みやすいだけでなく、光熱費やメンテナンスコストの削減がかなうメリットもあります。

木材を活かした空間デザイン

住友林業はグループとして森林経営をおこなっており、木材建材商社としての国内取扱高No.1です。木材のプロが手掛ける注文住宅なので、次のようなメリットがあります。

  • 選択できる木材の幅が広い
  • 木のぬくもりに包まれる空間デザイン
  • 経年変化まで楽しめる味わい深いオイル仕上げ

木材の持つ色の深みや木目の美しさが際立つ、癒しの空間がかないます。またオリジナルのオイル仕上げは掃除・修復のしやすさまで考慮されているため、長く美しい状態を保てるでしょう。

住友林業が施主におこなったアンケートによると、住友林業に決めた理由の1位は「木の質感」でした。木をメインにした住宅を建てたい人にとって、大きなメリットといえるでしょう。

\無料+2分で完了/

住友林業のデメリット

メリットだけでなくデメリットにも目を向けることで、本当に希望と合致するハウスメーカーなのかを見極めましょう。

価格が高くなるケースがある

今回編集部が実施したアンケート結果では、住友林業の坪単価は平均69万円でしたが、80万円程となるケースも見られたため条件によっては費用が高くなる可能性があります。

費用が高額になる理由として次の点が挙げられます。

  • 標準設備がハイグレード
  • オプションが豊富
  • 間取りの自由度が高い

標準設備がハイグレードなうえに、オプションによるグレードアップまでかないます。さらに一般的な柱よりも太い柱の採用によって本数を減らせることから、間取りの自由度が高いことも特徴です。

希望を詰め込みやすいため費用も増大しがちなので、予算と照らして冷静に判断しましょう。

木造以外の選択肢はない

木造に強みのあるハウスメーカーのため、鉄骨鉄筋コンクリート造など木造以外には対応していません。高断熱の工夫がなされているとはいえ、鉄骨造に強みのあるハウスメーカーと比べると気密性・断熱性が劣ります

木造であることにこだわりがない人や機密性・断熱性をなによりも重視したい人には、デメリットといえるでしょう。ほかのハウスメーカーの情報も収集して検討することをおすすめします。

\無料+2分で完了/

住友林業の特徴

※画像引用元:住友林業公式サイト
会社名住友林業株式会社
本社所在地東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)
設立1948年2月20日
資本金5,007,400万円 (2022年12月31日時点)
業務内容資源環境事業、木材建材事業、海外住宅・建築・不動産事業、住宅事業、生活サービス事業
工法ビッグフレーム(BF)構法
施工エリア全国(沖縄県、一部の島を除く)
坪単価69万円
公式サイトURLhttps://sfc.jp/

メリット・デメリットで紹介したこと以外の主な特徴として、次の3点が挙げられます。

  • 展示場・ショールームを全国展開
  • 高品質な自然素材
  • アフターサポートが充実

北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の各地に展示場やショールームが展開されているので、実際に足を運んで見学できる人が多いといえるでしょう。

また、床材や壁などに自然素材・無垢材を取り入れるのはオプション扱いのハウスメーカーが多いなか、標準仕様にしているのも住友林業ならではの特徴です。アフターサポートの充実度については、後半の「住友林業に関するよくある質問」で紹介します。

\無料+2分で完了/

住友林業がおすすめな人

住友林業の注文住宅は次の人におすすめです。

  • 詳細な完成イメージがほしい人
  • 災害に強い家を希望する人
  • 木材の質感を活かした家を希望する人
  • 予算に余裕がある人
  • アフターサポートの充実度を重視する人

住友林業は木の扱いや災害対策への意識が高いため、木材を活かした家で災害に強い長寿命の家を建てたい人に向いています。アフターサポートも充実しているため、長く住み続けるうえで安心を買いたい人にはぴったりです。

また、展開する商品は幅広いですが、グレードが高いものは安いとはいえないため予算をかけてもこだわりの家を建てたい人に向いているともいえます。詳細な完成イメージも提供できるため、設計段階から明確なイメージを持って進めたい人にも住友林業は向いているでしょう。

沖縄県と一部の島を除いて全国対応のため、上記の条件とマッチする人は相談してみてください。

\無料+2分で完了/

住友林業の商品ラインナップ

ここからは、住友林業の人気商品8種を紹介します。

My Forest BF

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト本物が醸し出す心地よさ、住友林業の木の家。
おすすめポイント床から建具まで樹種の質感を活かしたデザイン。各種設備もハイグレード。

木の質感を活かした空間とビッグフレーム構法がかなえる大開口の窓で、自然を感じられるデザインです。一方、エクステリアの樹木・深い軒・断熱性の高い資材を駆使することで、気温をコントロールして快適な状況を保ちます。自然と調和するモダンな家を希望する人におすすめです。

GRAND LIFE

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト大地に護られ、緑に包まれる、贅沢な人生をはじめませんか。
おすすめポイントフラットな平屋で、内と外がつながる大空間。

段差のないバリアフリーの平屋です。庭とつながるウッドデッキや高天井、構造上の成約が少ない間取りがかなうため、大空間を実現できます。広い土地を確保できる見込みがある人や家族とワンフロアで過ごしたい人、老後も暮らしやすい家を望む人におすすめです。

PROUDIO

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト本当に都市に求められる住まいは、強くしなやかな顔をしている。
おすすめポイント3・4階建て、二世帯・賃貸併用・店舗併用に対応。耐震・耐火を重視した都市型住宅。

都市部の限られた土地を有効活用できる、3・4階建て対応の家です。ビッグフレーム構法によって柱の制約を削減できるため、大きな窓や吹き抜け、フラットバルコニーなど空間の広がりを感じられる設計がかないます。また、二世帯・賃貸併用・店舗併用にも対応しています。

The Forest BF

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト四季の愉しみと出会える家。
おすすめポイント土地の個性と季節を感じられるデザイン。

洋と和が木の美しさで調和し、現代的でありながらぬくもりのある家です。土地の個性を活かしたデザインを重視しており、エクステリアと室内が一体の空間に感じられます。水平ラインの美しい屋根や大きな寄棟など外観デザインも多様にあり、好みのものが見つかるでしょう。

Forest Selection BF

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト「こだわり」と出会う。
おすすめポイント1,000を超える間取りから選択すればよいため、施工内容を決めるまでがスムーズ。

住友林業が厳選した1,000を超える間取りのなかから、希望条件にかなうものを選ぶだけのセミオーダーに近い注文住宅です。選んだ間取りにオーダーを加えてアレンジできるため、理想に近づけられます。自由度が高すぎると迷ってしまい、自分で決める自信がない人におすすめです。

和楽

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト自然の恵みと美しさを住まいに採り入れ、心地良い日本の暮らしを。
おすすめポイント本格的な和室や和と洋がなだらかにつながる空間設計が魅力。

木の質感を活かす内装や水平ラインのきれいな瓦屋根など、日本の伝統的な家の良さを取り入れたデザインです。次のような日本の家ならではの要素を取り入れられます。

  • 和室(床の間や水屋がある本格的なもの)
  • 土間
  • 縁側
  • たたきのある玄関
  • 和の門や石畳などのエクステリア

一方、和を取り入れつつ洋の良さも取り入れたモダンスタイルも展開されており、選択肢は豊富です。

BF-耐火

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト都市の住まいの可能性を大きく拡げる。
おすすめポイント耐火性の高い3・4階建て。賃貸専用住宅としても建設可能。

高い耐火性を誇る3・4階建ての都市向け住宅です。頑丈な設計で自由度も高いため、次のような住宅を実現できます。

  • 二世帯・多世帯住宅
  • ビルトインガレージ住宅
  • パーキング併用住宅
  • 賃貸併用住宅(最上階がオーナールームなど)
  • 賃貸専用住宅

将来の同居や賃貸収入の獲得などを考えたい人におすすめです。

Premal

※画像引用元:住友林業公式サイト

コンセプト一つ上の、シンプルを。
おすすめポイントシンプルなデザインのなかに機能美をもたせた暮らしやすい家。収納や家事動線を重視。

デザインはシンプルですが、家事動線や収納など暮らしやすさを考え抜いた機能美のある家です。インテリアや照明までトータルコーディネートしてくれるため、完成イメージの段階から生活を想像しやすいといえるでしょう。また、外で過ごす時間を楽しめるエクステリアのデザイン性の高さも特徴です。

\無料+2分で完了/

住友林業と他3社を比較

ここでは坪単価の価格帯が近くブランド性のある3社と比較します。

スクロールできます
会社名住友林業クレバリーホームパナソニックホームズセキスイハイム
設立1948年2016年1963年1947年
資本金500億7,400万円1億100万円調査中1,000億200万円
施工地域全国
(沖縄県、一部の島を除く)
全国全国
(一部エリアを除く)
全国
(沖縄県を除く)
工法ビッグフレーム(BF)構法プレミアム・ハイブリッド構法・制震鉄骨軸組構造(HS構法)
・重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)
・大型パネル構造(F構法)
ユニット工法
坪単価69万円68万円92万円76万円
特徴木材の質感が活きる家づくり高級外壁タイルが標準仕様部材は高品質なパナソニック製品最長60年の長期保証
リンク

住友林業と比較すると他3社は外装・構造などに異なる特徴があります。

例えばクレバリーホームはタイル造りの高級感ある家づくりを得意としており、パナソニックホームズは近代的なスタイルを基調としているのが特徴です。また、セキスイハイムは外装はシンプルですが、工期が短く済むユニット工法の強みがあります。

一方で住友林業は外装のデザイン幅も多く、コストの幅も広いです。予算に合わせて選択しやすいハウスメーカーといえるでしょう。ただし住友林業は木造建築なため、構造材質を金属メインにしたい場合は他社がおすすめです。

住友林業に関するよくある質問

最後に、住友林業に関するよくある質問4つに回答します。

信頼できるハウスメーカーの選び方は?

信頼できるハウスメーカーを選ぶときのポイントは次のとおりです。

  • 実績、経営状況
  • 担当者の知識、対応力
  • デザイン力、設計
  • 予算とのバランス
  • アフターサポートの充実度

実績・経営状況が悪いと、着工から完成までの間にトラブルが生じるリスクがあるほか、長期保証の期間中に倒産するリスクもあるため注意が必要です。株主向けのIR情報などを確認し、実績と経営状況はチェックしておきましょう。

担当者との相性も重要です。相性が悪い場合は、理想のデザインや予算との兼ね合いを相談しづらいため、希望とは異なる家が建ってしまう恐れがあります。ハウスメーカー自体は良くても担当者との相性が悪ければ、担当者の変更を申し出ましょう。

住友林業で良い営業担当者を見極めるポイントは?

良い営業担当者を見極めるには次のポイントをチェックしてみましょう。

  • デメリットやリスクも話してくれるか
  • わからない質問を持ち帰ってから回答してくれるか
  • 契約を急かしてこないか
  • 親身になって耳を傾けてくれるか
  • 有益な情報やイベントの予定などを積極的に共有してくれるか

利益を追求する営業担当者は自分本位の話し合いを進める傾向があります。

逆にデメリットやリスクをていねいに説明し、依頼者に親身になってくれる担当者は貴重です。

デメリットを明確に理解し不明瞭な部分をなくして家づくりを進められるため、できあがる家の満足度も上がります。また、意見もしっかり聞き入れてくれる担当者なら、要望も叶えやすいです。

あくまでも依頼者目線の接客や案内ができるかという点に注目して見極めてみてください。

住友林業のアフターサポートは手厚い?

住友林業のアフターサポートは、6つの柱で構成されています。

サポート項目概要
最大60年保証システム(延長保証)構造躯体および防水効果を最大60年まで保証
住宅設備10年保証制度設備機器を引き渡しから10年間保証
無料点検・メンテナンスプログラム最大60年まで定期的に無料点検・メンテナンス
コールセンター補修・修理や庭づくりの相談まで24時間365日相談受付
リフォーム・植栽・外構対応リフォームや庭づくりの依頼も対応可能
住み替えなどのサポート売却もしくは転貸したい人をサポート

住友林業のアフターサポートでは、構造躯体と防水部分が最長60年(※1)、設備は10年保証です。国が定める構造躯体の保証期間は10年、キッチン等設備の保証期間はメーカー保証の2年という会社も少なくないため、保証システムは手厚いといえます。

加えて点検やメンテナンスも並行して無料でおこなってくれるため、家の不具合の対応や補修も迅速におこなってくれるため安心です。24時間365日受付のコールセンターも用意されており、不具合に気がついた際やリフォームをしたいときも素早く相談がおこなえるでしょう。

また、もし人生設計が変わって家を手放す際は「スムストック」制度で売却を、「JTIマイホーム借り上げ制度」では転貸をすることが可能です。

さまざまな人生の変化にも対応してくれるサポート力が住友林業にはあります。


1)初期保証は30年。以降10年ごとに有料メンテナンス工事をおこなうことで最長60年の保証になるもの

ショールームや住宅展示場見学の流れは?

ショールームや住宅展示場を見学したい場合は次の3ステップで簡単に申し込みが可能です。

  • 公式サイトまたは電話から申し込みをする
  • 日程と各種情報を入力/伝える
  • 予約完了メールを受ける

申し込みや問い合わせ先の電話番号:011-669-5080

なお、住友林業のショールーム・住宅展示場は以下の都道府県で展開しています。

都道府県ショールーム・住宅展示場の分布
北海道札幌市内
東北岩手県・宮城県・山形県・福島県
関東東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
中部愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県
新潟県・富山県・石川県・福井県
近畿大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県
奈良県・和歌山県
中国広島県・鳥取県・島根県
岡山県・山口県
四国徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県
大分県・宮崎県・鹿児島県

”参考:住友林業支店・ショールーム」”

また、住友林業ではイベントやセミナー、相談会なども随時おこなっています。いずれも事前の予約が必要なため、気になる人は公式サイトから概要を確認して予約をしてから足を運んでください。

ZEHって何が良いの?

ZEH(ゼッチ)はゼロ・エネルギー・ハウスの頭文字をとったもので、消費エネルギーと太陽光発電などで創出したエネルギーの差し引きがゼロになる家のことです。おもに次のようなメリットがあります。

  • 建築に補助金が出る
  • 住宅ローンに優遇措置がある
  • 光熱費が削減できる
  • 省エネ効果で環境にも配慮できる

環境問題などの観点から国が推進しており、ZEHの建築には補助金も出ほか、住宅ローンを利用する場合も優遇ローンなどの恩恵を受けられます。負担を軽減して家を建てられるのはZEHの大きな魅力です。

また、創出したエネルギーは自家消費できるため、光熱費の削減にも有用です。ランニングコストで考えれば、将来的な負担を軽減できます。さらにわずかながらでも環境に配慮できる側面もあります。

土地探しはどうすればいいの?

家を建てるための土地の探し方・取得方法には次のような選択肢があります。

  • 不動産会社に仲介を依頼して探してもらう
  • ハウスメーカーに探してもらう
  • 相続などで所有した土地を使う

住みたいエリアが決まっていれば、不動産会社に仲介を依頼して土地を探してもらう方法がおすすめです。取得した土地で家を建てることをハウスメーカーに相談しましょう。

ハウスメーカーに探してもらう場合は、家に合わせた土地が見つかるメリットがあります。外観や間取り、広さなどを優先したい人はこの方法を検討しましょう。なお住友林業は土地探しから任せられるハウスメーカーです。

相続などですでに所有している土地がある人は、そこに家を建てる方法もあります。住みたい土地ではない場合は、売却した利益を新たな土地購入に充てることも検討しましょう。

まとめ

住友林業は木材に強みのあるハウスメーカーです。ビッグフレーム構造や味わい深いオイル仕上げなど独自技術を持ち、木造でありながら柱に制限されない大空間で長く愛せる住み心地を実現します。

木の質感にこだわりがない人や鉄骨造を希望する人には不向きですが、それ以外の場合は相談先の1つとして検討しても損はないでしょう。

ただし、魅力的なオプションや提案が多数提示される可能性が高いため、いつのまにか費用が高額になることも考えられます。予算の上限や希望条件の優先度はある程度決めておきましょう。

その他の住宅メーカー、工務店の評判に関する記事

・アキュラホームの評判はやばい?口コミ・メリットデメリット、坪単価なども紹介
・一条工務店の評判はやばい?口コミやメリット・デメリットなど徹底分析
・へーベルハウスの評判は悪い?口コミや商品、メリットデメリットも紹介
・ミサワホームの評判はやばい?口コミから分析したメリットや注意点、坪単価を解説
・積水ハウスの口コミ評判はやばい?坪単価やデメリット、おすすめの人も解説
・アイ工務店の評判はやばい?口コミやメリット・デメリットも解説
・三井ホームの評判は悪い?口コミや独自システム、メリット・デメリットを解説
・タマホームの評判は最悪?口コミや安さの秘密、メリットデメリットまで徹底解説!
・クレバリーホームの評判は最悪?口コミ・メリットデメリットや人気商品を紹介
・セキスイハイムの評判はやばい?口コミやメリット・デメリットも解説
・パナソニックホームズの評判は最悪?口コミ・メリットデメリットや施工事例を紹介
・トヨタホームの評判はやばい?口コミ・メリットデメリット、おすすめの人も紹介
・オープンハウスの評判はやばい?口コミから見るメリット・デメリット
・住友不動産の評判は?口コミから見るメリット・デメリットを解説
・住友林業の評判は?口コミから見るメリット・デメリットを解説
・アイダ設計の評判はやばい?口コミから見るメリット・デメリット
・桧家住宅は評判が悪い?口コミやメリット・デメリット、特徴を解説
・大和ハウスの評判を徹底公開!口コミやメリット・デメリットを紹介
・アイフルホームの評判は良い?口コミやデメリット、坪単価を解説
・クラシスホームの評判が悪い?口コミ分析や他社比較、商品情報を紹介
・ポラスで建てる注文住宅の評判と特徴は?メリット・デメリットも解説
・アエラホームの評判は良い?口コミやメリット・デメリットを紹介
・スウェーデンハウスの評判はひどい?口コミや坪単価、特徴を解説
・ヤマダホームズの評判はやばい?独自調査でメリット・デメリット解説
・ユニバーサルホームの評判はひどい?口コミ・メリットデメリットも解説!
・富士住建の評判はやばい?口コミからメリット・デメリットも徹底解説!
・土屋ホームはやばい?口コミ評判やメリット・デメリットを解説!

※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
https://www.rosenka.nta.go.jp/
https://www.retpc.jp/chosa/reins/
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マイナビニュース不動産査定編集部は、家の売却、家づくり、リフォームなど不動産に関わる様々な情報をわかりやすくお届けします。

目次