桧家住宅は評判が悪い?口コミやメリット・デメリット、特徴を解説

すぐわかる!この記事4つのポイント!

他のハウスメーカーの評価や評判が気になる人は、おすすめハウスメーカー・工務店ランキング30社を紹介した記事でまとめて比較できます。ぜひご覧ください。

桧家住宅ってどんな会社?
項目評価特徴
価格坪単価は45万円〜80万円。ローコストでも高い住宅性能とデザイン性が魅力!
長期優良住宅にも対応しますが、点検や保証の期間終了後は認定がおりません。
耐震性全棟で耐震等級は最高ランクである3をクリア!長期優良住宅認定に対応し、
ローコスト住宅でも住宅の資産価値を高められるのは大きな魅力。
断熱性UA値は標準仕様で0.53。全館空調システム「Z空調」もあり、寒冷地でなければ
一年を通じて十分な気密性です。全館空調をローコストで手に入れたい人に。
デザイン性ローコスト住宅ながら、設計の自由度が高め。
耐震等級をクリアするために、間取りなどに制限が出てしまうことも。
保証30年の無料点検を実施。有償メンテナンスにより30年に延長可能です。
住宅設備機器も10年間の保証があり、何度でも無償修理を受けられます。
監修者 森田

桧家住宅の売りはなんといっても全館空調システムである「Z空調」。全館空調は気密性の優れた住宅でなければ実現が難しいこともあり、桧家住宅の住宅への自信がうかがいしれます。
なお、桧家住宅の運営組織であるヒノキヤグループは、ヤマダホールディングスの子会社です。将来的に桧家住宅はヤマダホームズと事業を一本化するのではないかと考える人もおり、長期的なサポートが実現できるかどうか不透明なところは大きな懸念点といえます

目次

桧家住宅の口コミ・評判

桧家住宅の口コミ

マイナビニュース不動産査定編集部では、実際に桧家住宅で注文住宅を購入した人にアンケートを実施しました。

集まった回答のなかから信憑性の高い口コミだけを抜粋し、良い口コミ・悪い口コミの両方と満足度を紹介します。

桧家住宅の良い口コミ・評判

全館空調が想像していた以上に快適なこと。玄関もトイレも脱衣所も同じ気温なので、子供のトイレトレーニングやお風呂上がりの子供の世話などのストレスが減ったのがよかった。(40代/東京都/スマート・ワン/3人世帯)

担当者が密に連絡をくれて相談にのってくれたり、完成イメージ図を立体にして見せてくれたこと。(30代/神奈川県/スマート・ワン・カスタム/4人世帯)

桧家住宅の良い口コミまとめ

桧家住宅については、性能面やサポート力に関する良い意見が多く寄せられました。

まず、桧家住宅の強みである全館空調システム「Z空調」が、想像以上の性能だったという声が見られました。高性能な空調システムで、1年を通して過ごしやすい家をつくることができます。

Z空調はお年寄りから小さな子どもまでさまざまな人におすすめの設備です。例えば、家事や育児で忙しい人にも、家中を常に適温でキープできるため心身の負担軽減に役立つでしょう。また、冬場のヒートショックの対策にもおすすめです。

また営業担当者の提案力や応対品質にも高い評価が集まりました。担当者対応は注文住宅の満足度に大きな影響を与えます。担当者とコミュニケーションを取り、要望を明確に伝えることができれば、理想の家づくりも夢ではありません。

桧家住宅の悪い口コミ・評判

営業担当者。一年半以上前の契約段階で、幼稚園入園があるので、4月の入園に間に合わせたいと話していたのに、結局引き渡しは7月末になり、仮住まいに引っ越す手間がかかった。その際、仮住まいの手配、引っ越し業者の手配をすると言っていたのに手配されておらず、自分たちで不動産屋を回っての物件探し、引っ越し業者探しなどをすることになった。また引き渡し当日も銀行に話が通っておらず、必要書類が揃わず鍵の受け渡しがされなかった。結局、遠方の銀行まで出向いて書類を受け取りに行くはめになった。(40代/東京都/スマート・ワン/3人世帯)

完成後はアフターサービスの請負会社と連絡を取るのだが、あまり迅速に対応してくれない。(30代/神奈川県/スマート・ワン・カスタム/4人世帯)

桧家住宅の悪い口コミまとめ

桧家住宅の悪い口コミでは、担当者の対応不備や連携不足に関する意見が見受けられました。当然、すべてのスタッフが同じとは言えず、またスタッフの対応の悪さが桧家住宅の家の品質を疑うに値するものでもありません。

しかし注文住宅では、担当者の力量が如実に反映します。打ち合わせの段階で担当者に不満を覚える、意思疎通ができないと感じた場合は、担当者の変更を申し出るのも方法でしょう。

またアフターサポート窓口に関する声も挙がっていました。入居後のトラブル相談などはコンシェルジュデスクで365日対応していますが、外部委託となり対応に時間がかかる場合もあるようです。

桧家住宅の平均満足度:3.21点(5点満点)

【間取り・デザイン性】 【坪単価・コスト】【機能性・品質】 【保証やアフターケア、融資などのサポート面】【スタッフの応対品質】【付帯サービスや特典】【親族や友人にも勧めたいか】の7項目に対する、利用者の満足度を集計しました。

桧家住宅の満足度は、5点満点中「3.21点」となりました。

桧家住宅の平均満足度

\無料+2分で完了/

実際に桧家住宅で建てた人の評判・口コミをインタビュー

マイナビニュース不動産査定メディアでは、信頼性が高い利用者の声をお届けするために、実際に桧家住宅で注文住宅を建てた人にオンラインインタビューを行いました。

インタビュープロフィール写真

桧家住宅で建てた注文住宅の外観・内観の様子

スクロールできます
外観の様子(1)外観の様子(1)外観の様子(2)外観の様子(2)外観の様子(3)外観の様子(3)外観の様子(4)外観の様子(4)屋内の様子(1)屋内の様子(1)屋内の様子(2)屋内の様子(2)屋内の様子(3)屋内の様子(3)屋内の様子(4)屋内の様子(4)屋内の様子(5)屋内の様子(5)屋内の様子(6)屋内の様子(6)
桧家住宅を選んで良かった点桧家住宅の残念・改善してほしい点
価格を抑えて建てられた
全館空調で快適に過ごせる
こだわりやわがままを聞いてもらえた
全館空調が乾燥しやすい
電気代が高い
アフターサービスをもっと充実させてほしい

Q.桧家住宅を選んだきっかけの全館空調について教えてください。

編集部

特にこだわられたという全館空調について伺ってもよろしいですか?

Hさん

はい。どうしても全館空調にしたくて、当初は積水ハウスを検討していたのですが、相談したら全館空調は我が家の場合おすすめできないとのことでした。そのため、「Z空調」という全館空調があり、積水ハウスよりも安く、耐震性も基準をクリアしている桧家住宅を選びました。全館空調のおかげでとても快適に暮らせていますよ

編集部

そうなのですね!具体的に全館空調を導入して良かった点はありますか?

Hさん

部屋のドアを開けっ放しでも良いのが快適ですね。エアコンと違ってドアを開けても電気代は変わりません。いつも家族に「ドアを閉めて」と怒られている人にはおすすめですよ。全館空調を体験すると、各部屋にエアコンをつけるという考え方は古いと感じられます。

Q.建てる前と後でギャップや後悔はありましたか?

編集部

契約前にかなり下調べをされたとのことですが、詳しく伺ってもよろしいですか?

Hさん

「受け身の姿勢では自分の思いどおりには行かない」と思っていたので、YouTubeの注文住宅系の動画や実際に建てた人のブログなどを片っ端から確認してメモし、情報収集をしました。

例えば、バルコニーはない方がいい、1Fにファミリークローゼットがあった方がいいとか、複合サッシは使わない方がいい、黒いバスタブは水垢が目立つからやめたほうがいいとかですね。

編集部

住宅を建てることに対する熱量が伝わってきますね。実際、建ててみて後悔はありましたか?

Hさん

一般的には、どうしても10個くらいは後悔ポイントが出てきてしまうと聞きましたが、私の場合は下調べを念入りにしたおかげで3つくらいで済みました
例えば1ヶ所スイッチの場所を間違えてしまったとか、ランドリールームも人感センサーにすればよかったとか、リビング階段はいらなかったかもしれないとか。

でも、スイッチは施工時にその場で変えてもらえましたし、ほかはどれも、あとからカバーができる後悔だったのでトータルで見れば大きな後悔はありません。

Q.理想を実現するためのポイントはなんですか?

編集部

こだわりが多数あったと伺いましたが、理想のイメージを伝えるために、なにか工夫された点があれば伺ってもよろしいですか?

Hさん

YouTubeで建材から設計まで勉強して、提案された設計図面を自分自身で手直ししました。口で説明するには限界があるので、自分で絵や図を書いたり、3Dで間取りをシミュレーションできるツールを使ったりして設計士の方とすり合わせを行いました。絵や図があった方が、絶対にわかりやすいと思いますよ。

細かいルールはわからないので、「こうするとここが狭くなるよ、こうすると耐震の部分でダメですよ」など教えてもらいながらでしたが、スムーズに打ち合わせできたと思います。

Q.建築までの間に大変だったことはありましたか?

Hさん

土地の農地転用の手続きが大変でした。もともと義実家の所有する土地だったので、何の疑いもなく、そこに建てられるものだと思っていました。しかし、実際は家を建てるために調整が必要な土地でした。

下調べしたところ手続きに1年ほどかかると聞いて焦ったのですが、担当の方に聞いたら3ヶ月でできると言われました。でも結局無理で、トータル7~8ヶ月はかかりました。

編集部

3ヶ月が8ヶ月になるのは大きな違いですね!長くなった理由を伺ってもよろしいですか?

Hさん

外注している行政書士さんとの連携が上手くいっていなかったのではないかと思います。市街化調整区域開発と農地転用の許可を同時ではなく別々にやっていたみたいで、両方一緒にやればもっと早かったのにと思いました。

義実家側の名義人が亡くなっているので相続の問題もあり、手続きが複雑になったのもあります。

1月から開始して、最初は2月着工と言われていたのに4月、6月着工予定になり、やがて8月着工とどんどんずれこんでいきました。

住宅ローンの控除が、法改正の影響で年内の引き渡しでないと13年間から10年間に減ってしまうので年内の引き渡しを目指していたんです。でも、8月末までの着工でなければ今年中の引き渡しができないと言われ焦りましたね。

編集部

なるほど、住宅ローンの控除は絶対におさえておきたいですよね!無事に年内に建ったのでしょうか?

Hさん

8月末ギリギリに着工開始でき、なんとか年内に引き渡ししてもらえました。でも、夏には住めるつもりが冬になってしまいました。しかも、土地の手続きほどの影響はありませんでしたが、ウッドショックも重なっています。

編集部

本当に大変でしたね……。これから注文住宅を建てる方に向けて、土地に関してなにかアドバイスはありますか?

Hさん

土地については本当によく調べた方がいいです。メーカーが売っている土地を買うのであれば大丈夫だと思いますが、自分で所有している土地は注意が必要ですね。工期が短いと手抜き工事にならないか不安になる人もいるでしょうから、手続きも工期も余裕を持った方がいいと思います。

Q.担当者の対応はいかがでしたか?

Hさん

結果的には当たりだったと思っています。営業の方はとても良い方でした。「これはできませんが、これならいけます!」とか、「ここにこれがあると後悔するお客様が多いので、こちらに移してはいかがですか?」など提案力がすごくて、多数の声を教えてくれました。そのとおりに移動した設備もありますが、すごく良いです。

インテリアコーディネーターの方は淡々としていましたが、よく話を聞いてくれる方だったのが印象に残っています。

編集部

担当者の方の対応で、より満足度の高い住宅が建てられたのですね。実際の施工も対応は問題ありませんでしたか?

Hさん

はい。現場監督の方は複数の現場を持っている方なので長時間話したわけではありませんが、例えば「これってこっちに移動できませんか?」とか「ずらせませんか?」と聞くと、「その根拠は?」と質問に対して根拠や理由を聞いてくる方でした。

根拠を聞いてから、どうしたら良いのか教えてくれる感じですね。現場監督だけあって、住宅を建てるテクニックをよくご存知で、慣れていらっしゃる印象でした。

もちろん、仕事もきちっとしていただいたので良かったです。「いつまでに見学に行っても大丈夫ですか?」と聞くとちゃんと返事を返してくれますし、緊急なら電話をしてくれるので安心しておまかせできました

編集部

どの方の対応にも満足されているんですね!ハウスメーカーの口コミでは担当者の対応に関する不満が見られることも多いので、参考になります。

Hさん

たしかに、ハウスメーカーの口コミを見ていると「性能も品質もいいけど、担当者さんに不満がある」という意見が多かったですね。

桧家住宅も担当者に関する不満の口コミはありましたが、そこはやはり人なので、善し悪しや合う合わないがあるのではないかと思います。最初はどうなるか不安でしたが、結果的にとても良いスタッフさんたちに恵まれたと思います。

★編集部コメント

編集部

Hさんは注文住宅の購入にあたって、非常に入念な下調べをされているのが印象的でした。下調べを十分にされたこともあり、ご自宅には大変満足されている様子です。

桧家住宅の坪単価は今回、66万円とハウスメーカーのなかでもローコスト~ミドルクラスにあたります。予算が限られている人でも満足の行く住宅を建てやすいでしょう。

こだわりが多い人や、充実したアフターサービスを希望する人は、他のメーカーとも比較して判断するのをおすすめします。

桧家住宅の利用者インタビュー

桧家住宅の利用者に、マイホーム購入に際して気になる項目もアンケートしました。ここでは、ハウスメーカーを探し始めてから実際に入居するまでかかった期間や、桧家住宅に決めたきっかけを紹介します。

ハウスメーカー探し〜入居までかかった期間は?

桧家住宅では、ハウスメーカーを探し始めてから入居まで1年以上かかったという人が大半を占めました。

注文住宅は、土地探しからハウスメーカー探し、内装やインテリアを決めたり住宅ローンの審査を受けたりと、建物の建築以外にまざまな工程を経る必要があります。

滞りなく入居まで進められるかどうかはハウスメーカーの力量が大きく影響します。ハウスメーカーとは少なくとも半年以上の付き合いになるものと考え、契約の決断は慎重におこないましょう。

桧家住宅に決めたきっかけは?

担当者・企業の信頼性50%
品質・機能性50%

桧家住宅に決めた人の多くは、営業担当者の応対品質や企業としての信頼性、また住宅の性能性を重視したようです。

桧家住宅は、家電や金融事業でおなじみの大手ヤマダホールディングスのグループ会社です。長年にわたり人々の暮らしに関わってきたヤマダグループとして信頼は厚く、フランチャイズ展開で幅広い地域に顧客を有しています。

「Z空調」「極楽加湿」といった独自のテクノロジーを駆使した、桧家住宅の人にやさしい家づくりは、機能面や品質にこだわりたい人からも多く選ばれています。

\無料+2分で完了/

※紹介する口コミや満足度は、マイナビニュース不動産査定編集部がおこなった独自アンケート調査結果によるものです。(調査方法:クラウドワークス/調査期間:2023年7月/回答者数:40人)

桧家住宅のメリット

桧家住宅では、Z空調やプロのコーディネートしたインテリアなど、桧家住宅だから得られるメリットばかりです。詳しく見ていきましょう。

高品質な家を費用を抑えて建てられる

桧家住宅は、高い耐震性や耐久性、耐火性の家を低コストで建てられます

桧家住宅の家の構造は、在来工法・2×4工法をかけ合わせたハイブリッド工法です。それぞれの工法の特徴をまとめました。

工法メリットデメリット
在来工法・設計自由度が高い
・劣化しにくい
耐震性・耐風性に不安
2×4工法(ツーバイフォー)・耐震性が高い
・耐風性が高い
デザイン・間取りに制限

このように、劣化への抵抗が高い在来工法と、面で建物を支える2×4工法を組み合わせることに、地震や台風に強い強固な構造を実現しました。さらに、外壁下地は準不燃材料のEXハイパーボードを用いて、万が一の事態は火の燃え広がりを防ぎます。

また、24ミリの構造用合板を直接梁に留める剛床工法で、横揺れやねじれに対する強度もアップ。最新のテクノロジーを融合させて、高品質の家づくりをおこなっています。

編集部

また、桧家住宅は“最高の品質と最適な価格で社会に貢献する”を経営理念にしており、コストを抑えるための企業努力も欠かしません。部材の共通化や工期の短縮にも努めて、コストパフォーマンスの優れた家を提供しています。

家中の温度を快適にするZ空調がつけられる

桧家住宅は、ヒノキヤグループのハウスメーカー独自の全館空調システムZ空調がつけられます。

Z空調は桧家住宅と大手電化製品メーカーのダイキン、空調防災機器メーカーの協立エアテック3社が共同開発した新時代の冷暖システムです。3社の高度な技術によって、電気代を抑えながら、季節に合わせた温度コントロールで快適かつ健康に過ごせます。

性能の高さが認められ、2021年の棟全体の空調可能システムのベンダーシェアで1位を獲得、2016年から販売6年で導入数22,000棟を突破しました。

プロがコーディネートしたインテリアが標準仕様

桧家住宅は、プロがコーディネートしたインテリアスタイルに仕上げられるセレクテリアも人気です。

セレクテリアで選べるスタイルには次のような種類があります。

  • オーセンティックモダン:上質でオーソドックス
  • カフェシアトル:カフェのような空間を演出
  • カフェボタニカル:グリーンや小物を取り入れたカフェ風インテリア
  • イタリアンモダン:ホワイトとグレイッシュカラーでまとめたスタイル
  • フレンチカントリー:ホワイトや薄ピンク・イエロー・ブルーなどをメインカラー
  • ジャパニーズモダン:和の伝統を取り入れたモダンスタイル
  • ラグジュアリーモダン:シンプルでスタイリッシュなインテリア
  • アジアンリゾート:エスニックリゾートのような落ち着きあるスタイル
  • スカンジナビアンナチュラル:無垢材を活かした北欧スタイル
  • カリフォルニアビンテージ:メインカラーにホワイト・くすみブルー・ブラウンなど
  • ニューヨークビンテージ:ビンテージ家具などを用いたスタイル

自由に自分好みのスタイルを選択すると、プロの監修でホテルやモデルルームのような空間に仕上げられます。床・壁・天井などの部材選びの手間をかけずに、統一感のあるコーディネートが完成する点もメリットです。

また、アクセントクロスやペンダント照明など、こだわりたい部分はオプションで追加できるので、スタイルを壊さずにカスタマイズが可能です。

唯一無二のオリジナルアイテム

桧家住宅では、デザイン性や快適性能を高めたオリジナルブランド「プレミアムワン」の製品を各所に導入できます。キッチンや洗面台・宅配ボックスなどがオリジナルアイテムとして提供されています。

 種類製品 特徴
キッチンアルタクラッセスペースを有効活用するイタリア製壁付けキッチン
キッチンビヴァリオ木目柄の風合い豊かなキッチン
キッチンクチーナ・グランデデザイン性の高いまるで家具のようなキッチン
洗面化粧台フーガラグジュアリーな洗面ドレッサー
宅配ボックス留守番ポストビルトイン型の宅配ボックス
(スタンド型も選べる)

このように、デザイン性・機能性に優れた製品を多くラインナップしています。他のハウスメーカーにはない製品なので、使いたい製品がある場合はカタログ等で詳細を確認してみてください。

\無料+2分で完了/

桧家住宅のデメリット

利点の多い桧家住宅ですが、間取りの制限や保証内容についてデメリットといえる部分もあります。これらも詳しくみていきましょう。

間取りが制限される場合がある

桧家住宅は完全自由設計の住宅メーカーではありません。そのため、間取りやレイアウトが制限される場合があります。

桧家住宅では、さまざまな大きさ・形の四角形(パレット)を組み合わせて作るスマート・ワンカスタムで間取りを設定します。パレットの組み合わせ数は無限大ですが、敷地の形や強度などを考慮して一定のルールに沿って組み合わせることが必要です。

このような制限で、希望どおりの間取りやレイアウトが作れないケースもあるため、フルオーダーメイドがコンセプトのハウスメーカーと比べると自由度は低くなります。

大手ハウスメーカーよりも保証期間が短い

桧家住宅の家の保証期間は最長で30年で、大手ハウスメーカーと比べると、無償メンテナンスの対象期間が短いのが実態です。

桧家住宅

※画像引用元:桧家住宅公式サイトアフターサポート

上の図のように、桧家住宅では基礎や構造躯体・雨漏りなどに対する保証は10年間です。10年点検時や20年点検時に必要なメンテナンス(有償)を受けると延長でき、最長で30年間保証が続きます。

しかし、基礎や構造躯体・雨漏りなどに対して、保証期間を30年に設定するハウスメーカーも多いです。大手メーカーでは、30年を過ぎたあとも必要な点検やメンテナンスを受けることで60年以上も保証が継続されるケースも少なくありません。

こうしたメーカーに比べると、最長の30年保証を受けるために有償メンテナンスが必要など、やや物足りなく感じられる人もいるでしょう。

桧家住宅の特徴

桧家住宅
※画像引用元:「桧家住宅」公式サイト

基本情報

会社名株式会社ヒノキヤグループ
設立年月1988年10月13日
本社所在地東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館
資本金1億円
従業員数連結 2,544名 単体 1,937名(2023年7月1日現在)
資格・許可建設業登録 国土交通大臣 許可(特-5)第28832号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10420号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第59949号
事業内容住宅事業、断熱材事業、不動産投資事業、リフォーム事業
施工地域岩手県・秋田県・山形県・宮城県・福島県・
新潟県・長野県・山梨県・
栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・
岐阜県・静岡県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・
岡山県・鳥取県・島根県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県 ※一部を除く
建築構造木造 ハイブリッド工法(在来工法と2×4工法)
URLhttps://www.hinokiya.jp/

桧家住宅は、ヤマダホールディングスのグループ企業である株式会社ヒノキヤグループが運営しているハウスメーカーです。日本人の暮らしの質を世界基準にするをビジョンに掲げ、高品質の家を低価格で販売しています。

桧家住宅の家は、木造在来工法と2×4(ツーバイフォー)工法の双方を取り入れたハイブリッド工法が特徴的です。それぞれの利点を取り入れることで、高い耐久性と耐震性・耐風性を実現しています。また、最高耐震等級3を取得し、発泡断熱材の採用による高断熱・高気密で、省エネルギー効果も高いです。

また、新時代冷暖システムのZ空調は、2017年度グッドデザイン賞を受賞。身体にも家計にもやさしく、家中の温度が快適な家を作る桧家住宅の代表的設備となっています。

\無料+2分で完了/

桧家住宅がおすすめな人

桧家住宅の特徴やメリット・デメリットをもとにして、特におすすめする人をまとめました。

  • コストを抑えて全館空調の家を建てたい人
  • 低価格・高品質の家にこだわりたい人
  • 内装のコーディネートをプロに任せたい人
  • 間取りに強いこだわりがない人

桧家住宅は、コストパフォーマンスや機能性を重視したい人におすすめです。高品質でありながら、さまざまな工夫でコストカットにも成功しています。また、おしゃれな家を建てたいものの、内装や間取りの設定に迷ってしまう人におすすめです。

\無料+2分で完了/

桧家住宅の商品ラインナップ・標準仕様

桧家住宅には企画型住宅のSmart One(スマート・ワン)と、定額制セミーオーダースタイルのSmart One Custom(スマート・ワン・カスタム)があります。また、プロがコーディネートしたインテリアのセレクテリアが標準仕様です。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

Smart One(スマート・ワン)

Smart One(スマート・ワン)
Smart One(スマート・ワン)

※画像引用元:「桧家住宅」公式サイト

Smart One(スマート・ワン)は、ライフスタイルや土地の形状にあわせて選ぶ企画型住宅です。プラン・金額が決まっているため、工事開始までの打ち合わせを簡略化し、時間的負担を大幅に軽減できます。

用意されているプランは、自由設計の注文住宅で満足度や需要が高いもの、飽きのこないものから厳選。資産価値減少を最小限に抑える間取りにもこだわりながら、平屋や屋上、ガレージなど、多彩なニーズに対応する数百のプランから好みのものを選択します。

Smart One Custom(スマート・ワン・カスタム)

Smart One Custom(スマート・ワン・カスタム)
Smart One Custom(スマート・ワン・カスタム)

※画像引用元:「桧家住宅」公式サイト

Smart One Custom(スマート・ワン・カスタム)は定額制セミーオーダースタイルの自由設計住宅です。大きさで価格が決まるため、費用の明確性とデザイン性を追求したプランです。

間取りは、大小さまざまな大きさの四角形(パレット)を組み合わせて自由に設計します。敷地の形状や駐車場の位置を考慮してパレットを組み、L字型やT字型にもできます。

また、キッチン・洗面化粧台・収納・宅配ボックスなどに、オリジナル開発商品プレミアムワンの組み込みも可能。他のメーカーでは実現できないデザイン性や機能性の優れた家を作れます。

セレクテリア・標準仕様

プロがコーディネートしたインテリアスタイルのセレクテリアは標準仕様です。次のような多彩なスタイルから自分好みのものを選択します。

スタイルのテーマイメージ主な特徴
オーセンティックモダン
  • オーソドックスで飽きのこない
    ベーシックなインテリア
  • シックな色合いでまとめた
    ホテルスタイル
カフェシアトル
  • 床、壁、天井などに
    素材感のあるアイテムを使用
  • ゆったりとした空気の流れる
    カフェのような空間
カフェボタニカル
  • グリーンや植物をモチーフにした
    小物にぴったりのデザイン
  • 明るくナチュラルなカフェ風スタイル
イタリアンモダン
  • 白とグレイッシュカラーがテーマ
  • 上品で洗練された雰囲気のある
    リラックススタイル
フレンチカントリー
  • メインカラーはホワイトまたは薄ピンク、
    イエロー、ブルーなどのペールトーン
  • 優しい雰囲気のフェミニンスタイル
ジャパニーズモダン
  • 和の伝統を感じる白壁や畳などを
    取り入れたモダンスタイル
  • 温もりのなかに静けさ、
    爽やかさがある空間
ラグジュアリーモダン
  • 統一感のあるシンプルな
    アーバンホテルのようなインテリア
  • スタイリッシュで
    ラグジュアリーなデザイン
アジアンリゾート
  • エスニックな雰囲気のデザイン
  • 床や天井にダークウッドの色調を
    取り入れたリゾートスタイル
スカンジナビアンナチュラル
  • 無垢材とライトカラーを
    組み合わせた北欧スタイル
  • シンプルで現代的な空間
カリフォルニアビンテージ
  • 西海岸テイストのビーチハウスを
    イメージしたスタイル
  • ベースカラーは白、
    くすみがかったブルー、ブラウン
ニューヨークビンテージ
  • ビンテージ家具の似合う
    ブルックリンスタイル
  • アーティスティックな小物
    が似合うインテリア

※画像引用元:「桧家住宅」公式サイト

また、デザイン性を追求しながら、通気量を増やしてZ空調の効果を高めるスイングドアも組み込み可能。インテリアと融合するオリジナルのアイランド型リビングキッチンも標準仕様です。

\無料+2分で完了/

桧家住宅を他3社と比較

ここでは桧家住宅と価格帯が近くコストパフォーマンスに長けたタマホーム・アキュラホーム・アイ工務店を比較します。

企業名桧家住宅タマホームアキュラホームアイ工務店
設立1988年1998年1986年2010年
施工地域岩手県、秋田県、山形県、
宮城県、福島県、
新潟県、長野県、山梨県、
栃木県、茨城県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、岐阜県、静岡県、
愛知県、滋賀県、京都府、
大阪府、兵庫県、奈良県、
岡山県、鳥取県、島根県、
香川県、徳島県、愛媛県、
高知県、福岡県、佐賀県、
長崎県、熊本県、大分県、
鹿児島県※一部を除く
全国東京都、神奈川県、千葉県、
埼玉県、茨城県、栃木県、
群馬県、静岡県、愛知県、
岐阜県、大阪府、兵庫県、
三重県、奈良県、京都府、
岡山県、広島県
全国
工法木造 ハイブリッド工法木造軸組工法メタルウッド工法金物併用工法
住宅タイプ企画型・セミオーダー型自由設計自由設計自由設計
特徴全館空調システムZ空調を
低コストで導入可能
徹底したコストダウンで
適正価格の家を提供
職人品質にこだわる
完全自由設計の家
2010年から10年以上にわたって
国内メーカー成長率1位を記録
平均坪単価69万円44万円85万円61万円
保証期間最長30年最長60年最長35年最長30年
リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

紹介した3社と比較すると、それぞれ次のような人に向いていることがわかりました。

  • 桧家住宅:企画住宅やセミオーダー式で価格を抑えて高品質な家を建てたい人
  • タマホーム:最大60年の長期保証で安心感がほしい人
  • アキュラホーム:技術力に定評のあるハウスメーカーで自由設計の家を建てたい人
  • アイ工務店:収納や動線などの高い提案力で人気のハウスメーカーを選びたい人

桧家住宅は企画型、またはセミオーダー型の住宅メーカーである点が、他3社とは大きく異なります。部材の共通化による工期短縮やコスト削減で建築費用を抑えながら、基本性能の高いコストパフォーマンスに優れた家を提供しています。

また、プロのコーディネートや、デザイン性・利便性を高めたオリジナル住宅設備で、グジュアリー志向の顧客ニーズにも対応可能です。

ただし、最長60年保証が可能なタマホームなどに比べると保証期間は平均的です。アフターサポートの手厚さを重視する場合は他社も検討してみましょう。

桧家住宅に関してよくある質問

桧家住宅に関して、よくある疑問にこたえていきます。

桧家住宅はローコスト住宅?

一般的なローコスト住宅は、坪単価が30万~50万円です。

桧家住宅の坪単価は平均69万円なので、大手ハウスメーカーが提供するローコスト住宅よりも、やや高めになるケースもあるでしょう。

桧家住宅はオンライン内覧できる?

プロがコーディネートしたセレクテリアを、公式サイトでVR内覧できます。家の中を自由に歩き回ってチェックし、雰囲気を味わうことが可能です。

壁や床をカラー変更したり、家具を配置してレイアウトを検討したりできるので、ぜひ試してみましょう。

桧家住宅は安っぽい見た目になる?

桧家住宅はコストパフォーマンスの良いハウスメーカーなので、外観が安っぽくなるのでは?と不安に思う人もいるかもしれません。

しかし、桧家住宅はさまざまなスタイルの企画型住宅・セミオーダー式住宅をラインナップ外観も希望に合わせて選ぶことができます

安っぽく見える外観を避けるなら、凹凸のない平面的なスタイルは避け、凹凸があったり、質感の異なる素材や色味を組み合わせたりしているスタイルを選びましょう。屋根の形状にこだわるのもおすすめです。

信頼できるハウスメーカーの選び方は?

信頼できるハウスメーカー選びのポイントは次のとおりです。

  • 住宅展示場だけでなく、完成現場やオープンハウスを見る
  • 営業スタッフの説明が丁寧でごまかしがないことを確認する
  • 断熱性や気密性などの住宅性能が十分に認められることを確認する
  • 複数社から見積もりを入手して比較する

一般的に、モデルハウスは大き目に設計されており、オプション仕様のハイグレードな内装や設備が施されています。想定よりも広い土地が必要で、高額な費用をかけないと建てられない家が展示されている場合が多いので注意しましょう。

また、同じ坪数や間取りでもメーカーによって数百万の差が出る場合も多いため、複数社から見積もりを取り寄せて比べることも重要です。話を聞く際には、営業スタッフが詳細をごまかしなく、丁寧に説明できるのか確認するのもポイントです。

まとめ

桧家住宅はコストパフォーマンスの高い家を提供しているハウスメーカーです。全館空調システムのZ空調を組み入れて、一年中どこでも快適な家を低価格で建てられます。

企画型住宅のSmart One(スマート・ワン)と、定額制セミーオーダースタイルのSmart One Custom(スマート・ワン・カスタム)をラインナップに揃えており、打ち合わせの簡略化や部材の共通化、工期の短縮化による時間的負担や費用的負担を最小限に抑えることが可能です。

また、プロがコーディネートしたインテリアスタイルや、デザイン性や機能性が優れたオリジナルアイテムも採用し、ラグジュアリー志向の顧客ニーズにも対応しています。

ただし、間取りが制限される場合がある点や、保証期間が大手ハウスメーカーよりも短めな点には注意が必要です。

大きな金額をかけて長い時間を過ごす家を建てる際は、メリット・デメリットを検討し、他社と比較して納得の家づくりができるハウスメーカーに依頼しましょう。

その他の住宅メーカー、工務店の評判に関する記事

・アキュラホームの評判はやばい?口コミ・メリットデメリット、坪単価なども紹介
・一条工務店の評判はやばい?口コミやメリット・デメリットなど徹底分析
・へーベルハウスの評判は悪い?口コミや商品、メリットデメリットも紹介
・ミサワホームの評判はやばい?口コミから分析したメリットや注意点、坪単価を解説
・積水ハウスの口コミ評判はやばい?坪単価やデメリット、おすすめの人も解説
・アイ工務店の評判はやばい?口コミやメリット・デメリットも解説
・三井ホームの評判は悪い?口コミや独自システム、メリット・デメリットを解説
・タマホームの評判は最悪?口コミや安さの秘密、メリットデメリットまで徹底解説!
・クレバリーホームの評判は最悪?口コミ・メリットデメリットや人気商品を紹介
・セキスイハイムの評判はやばい?口コミやメリット・デメリットも解説
・パナソニックホームズの評判は最悪?口コミ・メリットデメリットや施工事例を紹介
・トヨタホームの評判はやばい?口コミ・メリットデメリット、おすすめの人も紹介
・オープンハウスの評判はやばい?口コミから見るメリット・デメリット
・住友不動産の評判は?口コミから見るメリット・デメリットを解説
・住友林業の評判は?口コミから見るメリット・デメリットを解説
・アイダ設計の評判はやばい?口コミから見るメリット・デメリット
・桧家住宅は評判が悪い?口コミやメリット・デメリット、特徴を解説
・大和ハウスの評判を徹底公開!口コミやメリット・デメリットを紹介
・アイフルホームの評判は良い?口コミやデメリット、坪単価を解説
・クラシスホームの評判が悪い?口コミ分析や他社比較、商品情報を紹介
・ポラスで建てる注文住宅の評判と特徴は?メリット・デメリットも解説
・アエラホームの評判は良い?口コミやメリット・デメリットを紹介
・スウェーデンハウスの評判はひどい?口コミや坪単価、特徴を解説
・ヤマダホームズの評判はやばい?独自調査でメリット・デメリット解説
・ユニバーサルホームの評判はひどい?口コミ・メリットデメリットも解説!
・富士住建の評判はやばい?口コミからメリット・デメリットも徹底解説!
・土屋ホームはやばい?口コミ評判やメリット・デメリットを解説!

※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
https://www.rosenka.nta.go.jp/
https://www.retpc.jp/chosa/reins/
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マイナビニュース不動産査定編集部は、家の売却、家づくり、リフォームなど不動産に関わる様々な情報をわかりやすくお届けします。

目次