「東京で家を建てたいが、どのような業者に依頼すればよいのだろう」とお悩みではありませんか?家を建てるのであれば、失敗はしたくないものです。地元密着型の工務店を利用するにしても、「どのように選べばよいのか」「ハウスメーカーと比較するとどうなのか」といった疑問がわいてくるものです。
東京で利用できる工務店をチェックし、自分に合ったものがないか検討してみましょう。ハウスメーカーではなく工務店を選ぶ理由も踏まえておけば、より納得して家づくりを進められます。
本記事では、東京でおすすめの工務店15社をランキング形式で紹介します。工務店を選ぶメリット・デメリットや工務店選びで失敗しないためのチェックポイントについても解説するので、ぜひご覧ください。

全国で人気の工務店やハウスメーカーを知りたい方は、人気のある30社をランキング化した以下の記事もおすすめです!


おすすめハウスメーカー
※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・https://www.rosenka.nta.go.jp/
・https://www.retpc.jp/chosa/reins/
・https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf
東京でおすすめの工務店15社をランキング形式で紹介!


東京でおすすめの工務店を15社ピックアップしてランキング形式で紹介します。まずは対応エリアをチェックし、利用可能な範囲にあるのかを確認してみてください。
会社名 | 設立年月日 | 資本金 | 本社所在地 | 基本工法 | 施工エリア | 保証内容 |
【第1位】 丸山工務店 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1954年2月12日 | 4,800万円 | 東京都世田谷区桜新町2丁目14番12号 | 木造軸組(在来)工法、鉄筋コンクリート造、鉄骨造 | 東京都全域、埼玉県西部 | 調査中 |
【第2位】 mitoHOUSE 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1989年6月12日 | 5,000万円 | 神奈川県相模原市中央区富士見3丁目15番7号 | テクノストラクチャー工法 | 神奈川県全域と東京都の一部(町田、八王子、日野、他) | 住宅瑕疵担保責任保険10年、バルコニー防水保証10年、地盤保証20年、耐震保証10年、シロアリ保証10年、外壁保証15年 |
【第3位】 オモシロ設計集団ecomo 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1997年10月27日 | 1,000万円 | 神奈川県藤沢市城南4-1-9 | 調査中、その他(デコスドライ工法) | 神奈川県全域・東京都全域 | 内部結露20年保証、完成保証、建て替え保証、地盤保証、シロアリ保証(5年・10年)、製品保証5年 |
【第4位】 遠山工務店 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1968年4月18日 | 1,000万円 | 東京都中野区野方2-22-12 | 木造軸組(在来)工法 | 東京都・埼玉県・神奈川県 | 住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証10年 |
【第5位】 建築工房ピネスト 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1959年 | 1,000万円 | 東京都目黒区目黒本町3丁目8番11号 | スーパーウォール工法、スーパーウォールDUAL工法、木造軸組(在来)工法、木造ツーバイフォー工法 | 調査中(東京、神奈川) | 住宅瑕疵担保責任保険、初期保証20年、耐震保証10年(SW工法で特定条件を満たした場合)、住宅設備機器保証5年(※オプション)、防蟻保証15年、無結露保証35年(SW工法のみ)、完成保証、地盤保証10~20年 |
【第6位】 アイコーホーム 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1967年3月 | 2,000万円 | 東京都杉並区高井戸東3-6-3 | 通気断熱WB工法(その他:蓄熱床工法 SRC基礎) | 東京都杉並区、世田谷区、練馬区、中野区、武蔵野市、三鷹市、調布市 その他都内エリア相談可能 | 瑕疵担保責任保険10年、地盤・液状化保証制度20年、シロアリ保証10年 |
【第7位】 小嶋工務店 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1968年12月23日 | 9,900万円 | 東京都小金井市前原町5-8-15 | ソーラーサーキット工法(その他:外断熱工法) | 小金井・府中を中心に東京多摩エリアの近郊 | 住宅瑕疵担保責任保険、シロアリ損害賠償保証10年 |
【第8位】 BLISS 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 2003年11月 | 4,000万円 | 東京都文京区湯島3-36-3 | 木造軸組(在来)工法 | 東京都23区、狛江市、千葉県、埼玉県の一部 ※その他エリアも相談可能 | 瑕疵担保責任保険10年、住宅完成保証、地盤保証10~20年、シロアリ保証5年、FRP防水保証10年 |
【第9位】 清菱建設 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1954年4月 | 1,000万円 | 東京都足立区扇2-11-6 | スーパーウォール工法、木造軸組(在来)工法 | 足立区を中心に車で1時間以内のエリア | 住宅瑕疵担保責任保険10年、地盤保証10年 |
【第10位】 木づつみ 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1987年 | 2,000万円 | 東京都東村山市久米川町4-33-11 | スーパーウォール工法 | 本社から車で1時間以内を目安としたエリア | 住宅瑕疵担保責任保険(JIO わが家の保険)、地盤保証、TH工事総合補償、完成保証、35年無結露補償 |
【第11位】 R+house豊島区目白 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1960年12月 | 調査中 | 東京都豊島区南長崎4-5-21 | 調査中 | 東京都23区及び武蔵野市、三鷹市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市、その他埼玉の一部エリア | 住宅瑕疵担保責任保険10年、完成保証、防蟻保証5年、設備機器保証10年、地盤保証 |
【第12位】 R+house八王子 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 2005年10月 | 300万円 | 東京都八王子市打越町1467-1-202 | 木造軸組(在来)工法・木造ツーバイ工法 | 東京都八王子市、立川市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西多摩郡檜原村、神奈川県相模原市緑区、中央区、南区 | 完成保証、防蟻保証5年、瑕疵担保責任保険、設備機器延長保証10年、地盤保証30年(最長60年) |
【第13位】 八幡 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1986年1月10日 | 2,000万円 | 東京都青梅市新町5-27-2 | スーパーウォール工法 | 多摩エリア(青梅、羽村、昭島等) | 住宅瑕疵担保責任保険、内部結露35年保証 |
【第14位】 山崎工務店 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 1949年2月 | 300万円 | 東京都武蔵村山市岸1-10-3 | 木造軸組(在来)工法 | 練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、立川市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、八王子市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町 その他埼玉県南部、神奈川県北部の一部エリアに対応 | 調査中 |
【第15位】 株式会社リガード 公式サイトはこちら サービス詳細を見る | 2010年10月28日 | 500万円 | 東京都国分寺市本多5-26-40 | SE構法、スーパーウォール工法 | 国分寺市にある本社から車で1時間半圏内 東京都世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、目黒区、渋谷区、新宿区、豊島区、板橋区、北区、国分寺市、葛飾区、足立区、江戸川区、八王子市、立川市、武野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国立市、福生市、泊江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町 埼玉県、神奈川県、千葉県の一部 | 住宅瑕疵担保責任保険 |
本ランキングの順位について
本ランキングは、以下の基準に基づいて各工務店を点数化し、総合スコアを算出した上で順位付けを行っています。
【評価項目とスコア配分】
・設立年数(最大5点)
・資本金(最大5点)
・施工エリアの広さ(最大5点)
・保証内容の充実度(最大5点)
・提供する工法の種類(最大5点)
【注意事項】
本ランキングは、各工務店の2025年3月時点での公開情報をもとに独自にスコア化したものであり、特定の工務店を推奨するものではありません。また、評価基準や点数配分は一例であり、個別のニーズによって適切な工務店は異なります。工務店選びの際は、実際に問い合わせを行い、条件を比較検討することをおすすめします。
各工務店の詳細についても見ていきましょう。
第1位:丸山工務店


会社名 | 株式会社丸山工務店 |
---|---|
設立年月日 | 1954年2月12日 |
資本金 | 4,800万円 |
本社所在地 | 東京都世田谷区桜新町2丁目14番12号 |
基本工法 | 木造軸組(在来)工法、鉄筋コンクリート造、鉄骨造 |
施工エリア | 東京都全域、埼玉県西部 |
保証内容 | 調査中 |
URL | https://www.maruyamakoumuten.co.jp/ |
株式会社丸山工務店は、世田谷区を中心とした東京都内の施工に対応している工務店です。
- 世田谷で60余年の歴史
- 基礎や構造材は長期優良住宅の基準以上を標準仕様に
- 大工を社員として雇用
地域密着型の工務店で、世田谷で60余年の実績を積み上げています。長年積み重ねてきた技術をベースに、柔軟な思考で最新技術を取り入れているため、顧客の希望に寄り添った設計・施工を信頼と共に実施することが可能です。
基礎や構造材に使用する建材は、長期優良住宅に求められる基準以上のものを標準としているため、性能も確かなものといえます。環境への配慮や省エネに力を入れており、長く住めるマイホームを建築してくれる工務店です。



内外装や設備の更新、メンテナンスもスピーディーに対応してくれます。
大工は社員として雇用しているので、責任感や自信にあふれた確かな施工が期待できるでしょう。
丸山工務店がおすすめの人
- 世田谷で信頼できる工務店を選びたい人
- 信頼できる性能の家をつくりたい人
- 大工の質を意識して工務店を選ぶ人
\丸山工務店の公式サイトはこちら/
第2位:mitoHOUSE


会社名 | 株式会社美都住販 |
---|---|
設立年月日 | 1989年6月12日 |
資本金 | 5,000万円 |
本社所在地 | 神奈川県相模原市中央区富士見3丁目15番7号 |
基本工法 | テクノストラクチャー工法 |
施工エリア | 神奈川県全域と東京都の一部(町田、八王子、日野、他) |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険10年、バルコニー防水保証10年、地盤保証20年、耐震保証10年、シロアリ保証10年、外壁保証15年 |
URL | https://www.mitohouse.jp/ |
mitoHOUSEは町田市を中心に利用できる工務店です。特徴は次のとおりです。
- 完全自由設計のデザイン力
- 土地探しからサポート
- 確かな施工技術
多くの土地で設計・デザインをおこなってきたノウハウをもとに、デザイナーが監修した注文住宅を実現可能です。暮らしに合わせた間取りと高いデザイン性を両立しつつ、将来の変化にも対応可能な提案を受けられます。
自社で土地の仕入れをおこなっているため、土地探しから建築までフルサポートが受けられるのも魅力的です。予算に合ったエリアや理想の家を建てられる土地探しの手助けをしてもらえるでしょう。



住み替えのサポートもあるため、持ち家がある人も安心です。
また施工技術にも定評があります。施工中は360度カメラで現場内を撮影し、顧客へ進捗報告をおこなうため、施工中に気になる点などもキャッチアップしてもらえるでしょう。
mitoHOUSEがおすすめの人
- デザイン性と性能を両立したい人
- 土地探しのサポートも受けたい人
- 施工中のフィードバックを受けたい人
\mitoHOUSEの公式サイトはこちら/
第3位:オモシロ設計集団ecomo


会社名 | 株式会社ecomo |
---|---|
設立年月日 | 1997年10月27日 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 神奈川県藤沢市城南4-1-9 |
基本工法 | 調査中、その他(デコスドライ工法) |
施工エリア | 東京都全域、神奈川県全域 |
保証内容 | 内部結露20年保証、完成保証、建て替え保証、地盤保証、シロアリ保証(5年・10年)、製品保証5年 |
URL | https://www.ecomo-life.com/ |
オモシロ設計集団ecomoは、東京都全域と神奈川県に対応している工務店です。特徴は次のとおりです。
- 設計士とコーディネーターがデザインをサポート
- こだわりの自然素材を使用
- 相談から引き渡しまでオンラインで対応可能
設計士とコーディネーターが、顧客のイメージをヒアリングしながら家づくりをおこなうため、漠然としたイメージからでも理想の家を目指せます。イメージに合致しつつ高いデザイン性を実現できるでしょう。
建築にはこだわりの自然素材を使用しており、シックハウス症候群やアレルギーの予防に配慮した家を建てられます。材料は信頼できる生産者から直接仕入れているため、低価格かつ高品質な点も特徴です。



家の構造体は国産の杉や檜です。
初回の相談から土地探し、設計打合せから引き渡しまで、オンライン対応で完結できるのもオモシロ設計集団ecomoのメリットです。忙しい人でも利用しやすい工務店といえるでしょう。
オモシロ設計集団ecomoがおすすめの人
- プロにイメージを具体化してほしい人
- シックハウスやアレルギーに気をつけたい人
- オンラインで対応を完結させたい人
\オモシロ設計集団ecomoの公式サイトはこちら/
第4位:遠山工務店


会社名 | 株式会社遠山工務店 |
---|---|
設立年月日 | 1968年4月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 東京都中野区野方2-22-12 |
基本工法 | 木造軸組(在来)工法 |
施工エリア | 東京都、埼玉県、神奈川県 |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証10年 |
URL | https://to-yama.co.jp/ |
遠山工務店は東京都、埼玉県、神奈川県で施工できる工務店です。特徴は次のとおりです。
- パッシブデザインで自然エネルギーを活用
- シミュレーションで予算にあわせた設計
- 土地を活かす設計に強み
太陽光や風、熱などの自然エネルギーを活用した、パッシブデザインを採用しているのが最大の特徴です。夏は通気性を確保して涼しく過ごせ、冬は高い断熱性に加え太陽光を取り入れる設計で暖かく過ごせます。最低限の冷暖房費で快適な生活を送れるでしょう。
家の設計時には建築家がソフトを使ってシミュレーションをおこないます。仮に40坪必要なプランでも32坪で実現できるように工夫してもらえるため、予算を抑えることに繋がるのです。



建築家の力でコストを抑えつつ質の高い家を設計できます。
狭い土地や形状の悪い土地であっても、設計を通じて良い家を建てられるほか、地盤もしっかりとチェックして改良してもらえます。
遠山工務店がおすすめの人
- 自然の力でエコな暮らしをしたい人
- 予算を抑えて理想の家づくりをしたい人
- 条件の悪い土地に家を建てる人
\遠山工務店の公式サイトはこちら/
第5位:建築工房ピネスト


会社名 | 株式会社ピネスト |
---|---|
設立年月日 | 1959年 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 東京都目黒区目黒本町3丁目8番11号 |
基本工法 | スーパーウォール工法、スーパーウォールDUAL工法、木造軸組(在来)工法、木造ツーバイフォー工法 |
施工エリア | 調査中(東京、神奈川) |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険、初期保証20年、耐震保証10年(SW工法で特定条件を満たした場合)、住宅設備機器保証5年(※オプション)、防蟻保証15年、無結露保証35年(SW工法のみ)、完成保証、地盤保証10~20年 |
URL | https://pinest.net/ |
建築工房ピネストは東京都に本社を置く工務店です。特徴は次のとおりです。
- アレルゲン物質の侵入を防げるエコエア90を採用
- オリジナルの家具を用意
- 60年長期保証
アレルゲン物質の侵入防止や室内温度維持に便利な換気システム「エコエア90」を採用しており、花粉や粉塵を防ぎつつ快適に生活できる家づくりをおこなえます。さらにオプションでPM2.5対応のフィルターも設置可能です。
ピネストでは家具の製作も手掛けており、住宅に合った家具をオーダーメイドで発注できます。住宅設計を担当する設計士が家具デザインをおこなうため、家全体に統一感をもたらすことが可能です。



ユーザーの身長などに合わせた使いやすいデザインをおこなってもらえます。
最長60年間の長期保証があり、末永く安心して暮らせるのもメリットです。
建築工房ピネストがおすすめの人
- アレルギーに気をつけたい人
- 家具と家のデザインの統一感を重視したい人
- 長期保証で安心して暮らしたい人
\建築工房ピネストの公式サイトはこちら/
第6位:アイコーホーム


会社名 | 株式会社アイコーホーム |
---|---|
設立年月日 | 1967年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
本社所在地 | 東京都杉並区高井戸東3-6-3 |
基本工法 | 通気断熱WB工法(その他:蓄熱床工法 SRC基礎) |
施工エリア | 東京都杉並区、世田谷区、練馬区、中野区、武蔵野市、三鷹市、調布市 その他都内エリア相談可能 |
保証内容 | 瑕疵担保責任保険10年、地盤・液状化保証制度20年、シロアリ保証10年 |
URL | https://www.iko-home.co.jp/ |
アイコーホームは杉並区や世田谷区に対応している工務店です。特徴は次のとおりです。
- 半世紀以上の実績
- 最高等級の耐震設計
- 高い断熱性能
1967年の創業から1,000棟以上の建築実績を持っており、しっかりとした実力を持つ地域密着型の工務店といえるでしょう。築40年を超える顧客の家を、新築時から継続してメンテナンスしているケースもあり、劣化への対処サポートも得意です。
技術力もしっかりと備えており、最高等級の耐震設計である耐震等級3を全棟標準としています。



耐震等級3は消防署・警察署といった災害対処の拠点にも採用されている基準のため、万が一の際も安心です。
断熱性能も高く、暖房や冷房を効率よく使用してエコな生活を実現できるでしょう。
アイコーホームがおすすめの人
- 長年地元で信頼されている工務店を利用したい人
- 耐震性能を重視する人
- 光熱費を抑えてエコな暮らしをしたい人
\アイコーホームの公式サイトはこちら/
第7位:小嶋工務店


会社名 | 株式会社小嶋工務店 |
---|---|
設立年月日 | 1968年12月23日 |
資本金 | 9,900万円 |
本社所在地 | 東京都小金井市前原町5-8-15 |
基本工法 | ソーラーサーキット工法(その他:外断熱工法) |
施工エリア | 小金井、府中を中心に東京多摩エリアの近郊 |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険、シロアリ損害賠償保証10年 |
URL | https://www.k-kojima.co.jp/ |
小嶋工務店は東京都を中心に利用できる工務店です。特徴は次のとおりです。
- 東京で育った木を使用
- 人と環境に優しいシロアリ対策
- 永年無料定期点検を実施
小嶋工務店の家づくりでは東京で育った木を使用します。同じ気候や日照、雨や湿気、気温などの環境下で育った木なのでその気候風土にあった素材となり、東京の住宅に最適な強度を発揮します。
またシロアリ対策も万全です。ターミメッシュシステムという網目状のステンレスメッシュを侵入ポイントに取り付けており、薬剤を使わないシロアリ対策を実現しています。健康に優しく環境負荷が少ないのもメリットで、シックハウス症候群を防ぎたい人におすすめの工務店です。



ターミメッシュが施工された約9,000棟のうち、シロアリ被害はゼロです。
密接な定期点検をおこなってもらえるのも強みです。6ヶ月、1年、2年、5年と定期点検がおこなわれ、それ以降は5年おきに永年無料定期点検を受けられます。
小嶋工務店がおすすめの人
- 東京にピッタリな木造住宅を建てたい人
- シロアリ対策を低リスクでおこないたい人
- 無料定期点検を長く受けたい人
\小嶋工務店の公式サイトはこちら/
第8位:BLISS


会社名 | 株式会社BLISS |
---|---|
設立年月日 | 2003年11月 |
資本金 | 4,000万円 |
本社所在地 | 東京都文京区湯島3-36-3 |
基本工法 | 木造軸組(在来)工法 |
施工エリア | 東京都23区、狛江市、千葉県、埼玉県の一部 ※その他エリアも相談可能 |
保証内容 | 瑕疵担保責任保険10年、住宅完成保証、地盤保証10~20年、シロアリ保証5年、FRP防水保証10年 |
URL | https://bliss-d.com/ |
BLISSは東京都23区を中心に利用できる工務店です。特徴は次のとおりです。
- 都市型住宅の専門家に依頼できる
- 耐震と制震を併用した地震に強い住宅
- 24 時間365 日受付コールサービス
BLISSは都市型住宅の専門家で、年間300棟以上の施工実績を持っています。狭小地や変形地などの特殊な立地での施工ノウハウも豊富で、東京都内の土地事情に柔軟に対応できるのが特徴です。狭い土地を有効活用するための半地下住宅なども対応できます。
家を面で支えるモノコック構造による耐震構造と、揺れを吸収する制震ダンパーを併用しているため、地震にとても強い家づくりを実現できるでしょう。



耐震構造に制震ダンパーを設置すると、揺れを最大55%低減することが可能です。
家を建てたあとも10年間は24時間365日受付のコールサービスを受けられます。カギの紛失・水漏れ・ガラスの破損といった緊急事態でも安心です。
BLISSがおすすめの人
- 東京の土地事情に合った家を建てたい人
- 地震に強い住宅が欲しい人
- 24時間対応のサポートを受けたい人
\BLISSの公式サイトはこちら/
第9位:清菱建設


会社名 | 株式会社清菱建設 |
---|---|
設立年月日 | 1954年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 東京都足立区扇2-11-6 |
基本工法 | スーパーウォール工法、木造軸組(在来)工法 |
施工エリア | 足立区を中心に車で1時間以内のエリア |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険10年、地盤保証10年 |
URL | https://kiyobishi.co.jp/ |
株式会社清菱建設は東京都、埼玉県、千葉県で利用できる工務店です。特徴は次のとおりです。
- エコビルダーズアワードを受賞
- ライフサイクルコストが安く、長く住むほどお得
- 高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法
東京都が、環境性能の高い建築物の普及に取り組む意欲的な事業者を表彰する「東京エコビルダーズアワード」で、最高位のリーディングカンパニー賞を受賞しており、高い評価を得ている工務店といえるでしょう。ほとんどの受賞者が全国展開する有名企業のため、地域密着の工務店でありながら受賞していることは快挙といえます。
優秀な賞を受賞するだけのことはあり、ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅の建築に大きな強みを持っています。基本性能が高く、太陽光パネルなどを最小限設置するのみでエコな暮らしを実現可能です。30年間のトータルコストを重要視して設計しており、長く住むほど光熱費などのライフサイクルコストを抑えられます。



事前シミュレーションで室内温度や光熱費を検証しており、その情報を元に家の設計をおこなっているのが特徴です。
工法には高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法を採用しているため、保温性が高く冷暖房の効率も優れています。
清菱建設がおすすめの人
- 実績のある工務店を利用したい人
- 長く家に住み光熱費などを抑えたい人
- 冷暖房の効率を気にする人
\清菱建設の公式サイトはこちら/
第10位:木づつみ


会社名 | 株式会社大黒屋 |
---|---|
設立年月日 | 1987年 |
資本金 | 2,000万円 |
本社所在地 | 東京都東村山市久米川町4-33-11 |
基本工法 | スーパーウォール工法 |
施工エリア | 本社から車で1時間以内を目安としたエリア |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険(JIO わが家の保険)、地盤保証、TH工事総合補償、完成保証、35年無結露補償 |
URL | https://daikokuya-home.com/ |
木づつみ(株式会社大黒屋)は多摩地区の工務店です。特徴は次のとおりです。
- 設計から完成まで同じチームが担当
- リビングとつながる庭も提案
- 建替え中にはリノベーション中などの仮住まいも
住宅の設計から施工、管制まで一つのチームで担当するため、一貫性を持った対応を受けられます。相談しながら家づくりを進めるため、提案やニーズもしっかり受け止めてもらいながら家づくりができるでしょう。
庭までトータルで提案してもらえるのもメリットです。庭とリビングと自然につながるかたちで設計してもらえるので、解放感のある家づくりが実現できます。



窓から四季を感じたり、庭で遊ぶ子供を眺めたりすることもできるでしょう。
施工中には、大黒屋独自の仮住まいも案内してもらえます。
木づつみがおすすめの人
- ブレのない一貫対応をしてもらいたい人
- 庭のある家をつくりたい人
- 建築中の仮住まいを用意してもらいたい人
\木づつみの公式サイトはこちら/
第11位:R+house豊島区目白


会社名 | 株式会社源工務店 |
---|---|
設立年月日 | 1960年12月 |
資本金 | 調査中 |
本社所在地 | 東京都豊島区南長崎4-5-21 |
基本工法 | 調査中 |
施工エリア | 東京都23区及び武蔵野市、三鷹市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市、その他埼玉の一部エリア |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険10年、完成保証、防蟻保証5年、設備機器保証10年、地盤保証 |
URL | https://www.r-plus-house.com/tokyo/minamoto |
「R+house」は、全国の建築家と工務店が連携し、高性能な家づくりを実現する住宅ブランドです。その中でもR+house豊島区目白(株式会社源工務店)は、東京都23区を中心に利用することができます。
特徴は次のとおりです。
- 1950年創業の地域密着型工務店
- 定期的に相談会を開催
- リフォーム工事やメンテナンスも
創業は1950年と古く、長年東京で利用されてきた地域密着型の工務店です。豊富な経験と実績をもとに、さまざまなニーズを叶えてくれるでしょう。
家づくりに関する個別相談会を定期的に実施しているのも特徴的です。気になることがあれば、まずは相談から始めてみるのもよいでしょう。



家づくりの悩みや不安に関する個別相談をおこなえます。
リフォームやメンテナンスなどもおこなっているため、家守りとしても長く利用できます。
R+house豊島区目白がおすすめの人
- 老舗の工務店を利用したい人
- 気軽に家づくりの相談をしたい人
- リフォームやメンテナンスの依頼も考えたい人
\株式会社源工務店の公式サイトはこちら/
第12位:R+house八王子


会社名 | 有限会社一貴工務店 |
---|---|
設立年月日 | 2005年10月 |
資本金 | 300万円 |
本社所在地 | 東京都八王子市打越町1467-1-202 |
基本工法 | 木造軸組(在来)工法、木造ツーバイ工法 |
施工エリア | 東京都八王子市、立川市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西多摩郡檜原村、神奈川県相模原市緑区、中央区、南区 |
保証内容 | 完成保証、防蟻保証5年、瑕疵担保責任保険、設備機器延長保証10年、地盤保証30年(最長60年) |
URL | https://www.r8032.com/ |
「R+house」は、建築家とつくる高性能な注文住宅を、全国の加盟工務店で提供する住宅ネットワークです。R+house八王子は東京都西部や一部23区に対応しており、一貴工務店が担当しています。
特徴は次のとおりです。
- 社長が大工
- 見積無料で年中無休
- 数千円単位の小さな修繕から新築まで
社長自身が現場で大工を務めており、まさに職人集団というべき工務店です。建築にあたっては完全自社施工のため、信頼できる相手に一貫して家づくりを任せられるでしょう。
相談・見積りともに年中無休で無料で受け付けています。電話相談で気軽に家に関する相談ができるでしょう。



工事をする・しないにかかわらず、見積もりを依頼できます。
新築だけでなく、数千円単位の小さな修繕やリフォームにも対応しています。家の悩みがあればまずは相談し、利用を検討してみるのもよいでしょう。
R+house八王子がおすすめの人
- 信頼できる職人集団に家づくりを任せたい人
- 気軽に電話相談をおこないたい人
- 細かな家の悩みにも対応してほしい人
\一貴工務店の公式サイトはこちら/
第13位:八幡


会社名 | 株式会社八幡 |
---|---|
設立年月日 | 1986年1月10日 |
資本金 | 2,000万円 |
本社所在地 | 東京都青梅市新町5-27-2 |
基本工法 | スーパーウォール工法 |
施工エリア | 多摩エリア(青梅、羽村、昭島等) |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険、内部結露35年保証 |
URL | https://www.yahata-home.com/ |
八幡は多摩地区や23区の西部に対応している工務店です。特徴は次のとおりです。
- 中間マージンを省いて仕入れた安価な建材
- 土地探しから資金相談までサポート
- 第三者立ち合いの品質監査システム
住宅建材商社をグループ会社に持っているため、中間マージンを省いて仕入れの金額を抑えています。建築費用は安く、高品質な建材を利用できるのがメリットです。
土地探しの段階から家づくりをサポートしてもらうこともできます。八幡は宅建を取得しているため安心して依頼できるでしょう。資金計画も住宅のプランにあわせて無料で相談できます。



設計から施工までも一貫対応です。
基礎配筋から工事完了までの工程で5回、第三者機関による立会検査が実施されるのも特徴的です。確かな品質保証を受けたマイホームを手に入れられるでしょう。
八幡がおすすめの人
- 安く高品質な建材で家を建てたい人
- 土地探しや設計、施工まで一貫対応してほしい人
- 第三者に認められた品質の家を手に入れたい人
\八幡の公式サイトはこちら/
第14位:山崎工務店


会社名 | 有限会社山崎工務店 |
---|---|
設立年月日 | 1949年2月 |
資本金 | 300万円 |
本社所在地 | 東京都武蔵村山市岸1-10-3 |
基本工法 | 木造軸組(在来)工法 |
施工エリア | 練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、立川市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、八王子市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町 その他埼玉県南部、神奈川県北部の一部エリアに対応 |
保証内容 | 調査中 |
URL | https://www.yamazaki-k.biz/ |
山崎工務店は、東京都の西部を中心に利用できる工務店です。特徴は次のとおりです。
- 木造住宅で湿気に強い在来工法
- 一級建築士のスタッフが設計
- 長く快適に暮らせるためのメンテナンス体制
木の香りや温かみなどを大切にした木造建築に強みを持っています。柱、梁、筋かいなどを組み合わせて造る在来工法で、湿気の多い日本の気候に最適な家を建てられるでしょう。
一級建築士が在籍しており、顧客のニーズをくみ取った家づくりを実現できます。ライフスタイルをしっかりとカバーしてもらえるでしょう。



打ち合わせから施工まで、顧客としっかり顔を合わせながら家づくりをおこなってもらえます。
メンテナンス体制も充実しており、定期訪問も積極的におこなっています。一つの家に長く住むことができるでしょう。
山崎工務店がおすすめの人
- 木造住宅を建てたい人
- ニーズをしっかりキャッチアップしてほしい人
- メンテナンス体制の充実度を重視する人
\山崎工務店の公式サイトはこちら/
第15位:リガード


会社名 | 株式会社リガード |
---|---|
設立年月日 | 2010年10月28日 |
資本金 | 500万円 |
本社所在地 | 東京都国分寺市本多5-26-40 |
基本工法 | SE構法、スーパーウォール工法 |
施工エリア | 国分寺市にある本社から車で1時間半圏内(東京都世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、目黒区、渋谷区、新宿区、豊島区、板橋区、北区、国分寺市、葛飾区、足立区、江戸川区、八王子市、立川市、武野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国立市、福生市、泊江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町、埼玉県、神奈川県、千葉県の一部) |
保証内容 | 住宅瑕疵担保責任保険 |
URL | https://tokyo-chumon.com |
リガードは、高性能な注文住宅をコスパの良い価格で提供している工務店です。
- どの家でももれなく高性能を実現
- 建築家とインテリアコーディネーターによるオンリーワンデザイン
- 高品質施工とパッシブ設計でライフサイクルコストに優れる
耐震等級3・断熱等級6・C値0.4以下といった高水準の住宅性能を持ち、北海道で建てても問題ないほどの高気密・高耐震設計になっています。



住む人の健康に配慮し、断熱材や換気システムにまでこだわっているのもポイントです。
家づくりのデザイン面でも独自の手法を採用し、家族の希望を叶えるオンリーワンの空間づくりをサポートしています。専属の建築家やインテリアコーディネーターが、パッシブ設計も取り入れながら長く暮らせる理想の住まいを一緒につくり上げてくれるでしょう。
施工品質の維持にも徹底的に取り組んでおり、全棟で第三者機関による検査を実施しています。生涯のコストまで見据えた、安心と豊かさを兼ね備えた家づくりが魅力です。
リガードがおすすめの人
- 住宅性能とデザインのどちらも妥協したくない人
- 家族の暮らし方に合わせた間取りを実現したい人
- ライフプランや生涯コストまで見据えた家づくりをしたい人
\リガードの公式サイトはこちら/
工務店を選ぶメリットとデメリット


ハウスメーカーではなく工務店を選ぶことには、メリットとデメリットがあります。両方を把握することで、納得して業者選びをおこなえるようにしましょう。
工務店を選ぶメリット
マイホームを建てる際に、ハウスメーカーではなく工務店を選ぶことで得られるメリットは主に次の3点です。
- 設計の自由度が高い
- 担当者とのコミュニケーションが取りやすい
- ハウスメーカーと比べると建築費用が安い
工務店の住宅設計は、間取りやデザインを施主の希望に応じて柔軟に変更できるため、理想の住まいを実現しやすくなります。ハウスメーカーの場合は、最初に用意されたプランから選ぶケースが多いため、設計に詳細な注文をしたい人は工務店がおすすめです。
また、担当者とのコミュニケーションが取りやすい点も工務店の魅力です。工務店は営業担当だけでなく、施工担当も自社で対応が完結している場合が多く、顧客のニーズがブレなく伝わりやすいといえます。
ハウスメーカーと比べると建築費用が安い点もメリットでしょう。大手ハウスメーカーは、広告費や営業コストがかかるため割高になりがちですが、工務店ではそうしたコストが抑えられる分、価格が抑えやすくなっています。
工務店を選ぶデメリット
工務店を選ぶ際は、次のようなデメリットも考慮する必要があります。
- 工期はハウスメーカーと比べると長め
- 工務店ごとに技術力は違う
- 倒産リスクがある
まず工期が長くなりやすい点は、工務店のデメリットの一つといえます。ハウスメーカーは建築プロセスが規格化されている分、工期を抑えやすくなっていますが、工務店は建材の調達などを都度おこなうため、どうしても長期化してしまいがちです。自由な設計をおこないやすいために発生するデメリットといえるでしょう。
また、工務店ごとに技術力に差がある点にも注意が必要です。大手ハウスメーカーと異なり、工務店はそれぞれ独自のノウハウや得意分野を持っており、施工の品質が一定とはいえません。事前に実績や口コミを確認することが重要です。
さらに、倒産リスクがあることもデメリットの一つです。地域密着型の工務店は、ハウスメーカーと比較して事業規模が小さい場合が多く、経営状況によっては倒産の可能性もあります。建築中に倒産するリスクを避けるためにも、直近の実績などから経営状況に問題がなさそうか確認しておきましょう。
工務店選びで失敗しないためのチェックポイント


工務店選びで失敗しないためには、いくつかの重要なポイントがあります。以下のチェックポイントを参考に、自分に合った工務店を見極めましょう。
- 工務店の得意分野を確認する
- 施主の要望を叶える提案力があるか
- 円滑なコミュニケーションが取れるか
- 地元に根付いた工務店かどうか
工務店の得意分野を確認する
工務店ごとに得意とする建築スタイルや施工方法は異なります。たとえば、自然素材を活かした家づくりが得意な工務店もあれば、ローコスト住宅や高断熱住宅に強い工務店もあります。
自分の理想とする家のスタイルが、工務店の強みと一致しているかを事前に確認しましょう。
施主の要望を叶える提案力があるか
工務店によっては、施主の希望をただ形にするのではなく、より良いアイデアを提案してくれるところもあります。
間取りやデザインだけでなく、耐震性や省エネ性能、家事動線なども考慮して提案してくれるかをチェックしましょう。
円滑なコミュニケーションが取れるか
家づくりは長期間にわたるプロジェクトとなるため、担当者とのスムーズなコミュニケーションが欠かせません。
打ち合わせの段階でしっかり話を聞いてくれるか、専門用語をわかりやすく説明してくれるかなど、対応の丁寧さも工務店選びの重要なポイントです。
地元に根付いた工務店かどうか
地域密着型の工務店は、その土地の気候や風土に合った家づくりに強みを持っています。
たとえば、湿気の多い地域であれば通気性の良い構造を採用したり、寒冷地なら断熱性能を重視して設計したりするなど、地域特有の課題に対応できます。
東京の工務店の場合は、「どうしても狭くなりがちな面積に対してどう対応するのか?」といった面に注意しておくとよいでしょう。
東京の工務店選びの流れ


工務店を選ぶ手順は、一般的に次の流れでおこなわれます。
- 家を建てたい土地を探す
- 工務店を探す
- 数社から見積もりをもらう
- 工務店の建築現場を見学
- 見積もりなどを比較して決定する
まずは土地探しが重要です。住みたい場所のあたりをつけて、対応エリア内の工務店を選びましょう。数社で見積もりをおこない、比較検討することが大切です。可能であれば建築現場を見学しておくと、家づくりのイメージをより明確にできます。
まとめ
東京で家を建てる際は、どの工務店を選ぶかが重要です。工務店には、ハウスメーカーにはない自由度の高さや地域に根ざしたサービスなど、さまざまなメリットがある一方で、工期が長くなりやすいなどの注意点もあります。よって複数の工務店を比較検討しましょう。
家づくりは人生にとって大きなプロジェクトです。しっかりと準備を進めて信頼できる工務店を選び、理想の住まいを実現しましょう。
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。