建築を依頼するハウスメーカーの選択で気になるのが、評判や施工技術です。そのためにも、ハウスメーカーのぞれぞれの商品や設備を知っておく必要があります。
今回編集部では、業界でも名高いパナソニックホームズで注文住宅を購入した人を対象にアンケートを実施し、サービスの評判を徹底調査しました。
利用者によるリアルな口コミやパナソニックホームズのメリット・デメリット、魅力的な商品情報を詳しく紹介するので、パナソニックホームズを検討している人はぜひ参考にしてください。


2分程度で申し込めるので、まずは各社のカタログを請求して比較してみましょう!

\無料+2分で完了/
カタログを一括請求する
他のハウスメーカーの評価や評判が気になる人は、おすすめハウスメーカー・工務店ランキング30社を紹介した記事でまとめて比較できます。ぜひご覧ください。
パナソニックホームズの口コミ・評判
マイナビニュース不動産査定編集部では、実際にパナソニックホームズで注文住宅を購入した人にアンケートを実施しました。
そのなかから信憑性の高い口コミだけを抜粋し、良い口コミ・悪い口コミの両方と満足度を紹介します。
「パナソニックホームズ」の良い口コミ・評判

大手の企業なのでデザインや機能性などが多様で、自分の理想の物件に近づけることができた点。(20代/大阪府/CASART(カサート)/4人世帯)

営業担当の方のコミュニケーションがとても細やかで丁寧なので、安心感があった。(30代/愛知県/ウチとソトをつなぐ平屋/3人世帯)

耐震性に優れているため、安心して生活を送る事が出来ます。施工品質も高く、不具合がありません。(20代/東京都/FORTINA(フォルティナ)/2人世帯)

パナソニックグループということで空調設備など、良い設備を取り付けてもらえて満足しています。(20代/千葉県/FORTINA(フォルティナ)/2人世帯)

パナソニックグループなので、電子部品、住宅、エネルギーなど、多くの事業を展開しているので、そのため、パナソニックホームズは、さまざまな分野の技術やノウハウを活用して、高性能・高品質な住宅を提供してくれた。(50代/群馬県/CASART(カサート)/3人世帯)
「パナソニックホームズ」の良い口コミまとめ
良い口コミには、住宅の各部材がパナソニック製で高品質、高信頼性である点を評価する声が多く、パナソニックブランドの強みを実感している人がほとんどでした。
また電化製品に限らず施工技術やデザイン性についても評価が高く、上質で高級感のある外壁や自由度の高い間取りを演出できたなどの声が挙がっていました。
「パナソニックホームズ」の悪い口コミ・評判

高品質な住宅を提供するため、その分、価格が高めになってしまう傾向でした。オプション設備やカスタマイズなど、個人の要望に応えるための追加費用がかかることもありました。(50代/群馬県/CASART(カサート)/3人世帯)

住み心地良い家を建て住めることができ、プロ建築家の考えもすごく参考になり、想像以上の家が完成したが、希望の家完成に向けて時間がかかったのが残念です。(40代/山口県/FORTINA(フォルティナ)/3人世帯)
「パナソニックホームズ」の悪い口コミまとめ
住宅のほとんどの部材に高性能なパナソニック製品を導入するため、安価な製品を導入することができず、結果的に費用が高めになってしまったという声が目立ちました。
また、住宅性能や設計にこだわりすぎると打ち合わせの回数も増え、完成まで想定以上の時間がかかってしまったというケースも。自分の理想とする家づくりと入居したい時期をしっかり計画立てて進めることが大切です。
「パナソニックホームズ」の平均満足度:4.22点(5点満点)
【間取り・デザイン性】 【坪単価・コスト】【機能性・品質】 【保証やアフターケア、融資などのサポート面】【スタッフの応対品質】【付帯サービスや特典】【親族や友人にも勧めたいか】の7項目に対する、利用者の満足度を集計しました。
パナソニックホームズの満足度は、5点満点中「4.22点」となりました。
\無料+2分で完了/
カタログを請求する
パナソニックホームズの利用者インタビュー
パナソニックホームズの利用者に、マイホーム購入に際して気になる項目もアンケートしました。ここでは、ハウスメーカーを探し始めてから実際に入居するまでかかった期間や、パナソニックホームズに決めたきっかけを紹介します。
ハウスメーカー探し〜入居までかかった期間は?
パナソニックホームズの注文住宅では、半年〜1年未満かかるケースがもっとも多いことがわかりました。
ハウスメーカーを決めてからは、土地探しや間取り・内装の打ち合わせを密におこない、住宅ローンの審査を受けるなど、物件引き渡しまでにさまざまな工程を経る必要があります。
口コミにもあったように、理想の家を完成させるまでには多くの時間が必要です。ハウスメーカーとは少なくとも半年前後の付き合いになるものと考え、契約の決断は慎重におこないましょう。

パナソニックホームズに決めたきっかけは?
パナソニックホームズの利用者の多くは、パナソニック製品のブランド力や品質の高さを見込んで決めたという人が多いようでした。大手電気メーカーグループの総力を生かした家づくりができるのは、パナソニックホームズの大きな魅力といえるでしょう。
それに伴い、企業としての実績や信頼度、理想の家をプランニングしてくれるかといった提案力も重視されていました。
\無料+2分で完了/
カタログを請求する
パナソニックホームズとは?潰れるという噂についても解説
※画像引用元:パナソニック ホームズ株式会社
基本情報 | |
会社名 | パナソニック ホームズ株式会社(Panasonic Homes Co., Ltd.) |
所在地 | 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
設立年月日 | 1963年(昭和38年)7月1日 |
主な事業内容 | 建築請負部門:戸建住宅・賃貸集合住宅などの建築工事、 リフォーム工事の請負および施工 不動産事業部門:分譲用土地・建物およびマンションの販売、 不動産の仲介・賃貸管理 住宅システム部材販売部門:工業化住宅のシステム部材の製造および販売 |
従業員数(連結) | 5,520名(2022年4月1日時点) |
工法 | ・制震鉄骨軸組構造(HS構法) ・重量鉄骨ラーメン構造(NS構法) ・大型パネル構造(F構法) |
坪単価 | 平均92万円 |
URL | https://homes.panasonic.com/ |
パナソニックホームズは、創業者である松下幸之助の「住まいは人が暮らしていくうえで最も大切なもの。それにふさわしい良い家をつくりたい。」という思いからはじまりました。
100年にわたり人々の暮らしに関わり続けてきた電化製品企業のパナソニック株式会社(旧:松下電工)が母体の、大手実力派ハウスメーカーです。
戸建て住宅の建築やリフォームのみならず、不動産の仲介や賃貸管理、工業化住宅のシステム部材の製造および販売など幅広い事業を展開しています。
パナソニックホームズの特徴
パナソニックホームズは、パナソニックグループとして培ってきた100年以上の実績があります。
大きな特徴は、パナソニック製品を利用した快適住空間のデザインができる点です。パナソニックにこだわりがある人にとって非常に魅力的なハウスメーカーといえるでしょう。
注文住宅では、商談から引き渡しまで同じ担当者が対応します。信頼関係を築きやすく、不安や疑問点にも納得がいくまで対応してもらえるため安心です。
パナソニックホームズの坪単価
実際に注文住宅を購入した人の価格の平均を調べたところ、パナソニックホームズの坪単価は平均92万円であることがわかりました。全国平均坪単価は70万円程度といわれているため、業界全体で見ると高めといえるでしょう。
また、外構費用やその他設備費用など別途かかる費用もあるため、坪単価は参考程度に考えておく必要があります。
パナソニックホームズの坪単価が高い理由
パナソニックホームズは、住む人を守るための性能にこだわった住宅提供のため、使用している部材の費用が高くなります。
長期間生活を送る家ですから、より安全性の高い家を建てることにポイントを置くことも大切です。
\無料+2分で完了/
カタログを請求する
パナソニックホームズが潰れるという噂は嘘!
パナソニックホームズが潰れるという噂を耳にし、不安を感じている人もいるかもしれません。しかし、この噂は全くの事実無根のため安心してください。
パナソニックホームズの親会社であるPanasonic株式会社の経営は順調であり、資本金・自己資本比率にも問題はありません。そのため、住宅部門であるパナソニックホームズが潰れる可能性は非常に低いといえるでしょう。
パナホームとパナソニックホームズの関係性
パナソニックホームズはかつて、パナホームという名称でした。パナホームがパナソニックホームズに改名されたのは、2018年の4月1日。改名の理由は、社名変更により住宅のプレゼンスを向上させるためです。
パナホームという名称は、海外では通用しにくい傾向にありました。そのため、世界でも通じる「Panasonic」ブランドへ統一を行い、海外売上の向上を狙い改名を行ったのです。
パナソニックホームズの強み・メリット
パナソニックホームズには、独自の方法で開発した機能性住宅をはじめ、強みやメリットがあります。代表的なものは下記の4つです。
「キラテックタイル」で上質な佇まいを演出
パナソニックホームズの住宅の外壁には、オリジナル光触媒タイル外壁キラテックの利用が可能です。本物のタイルには焼き物の風合いや彫りの深い陰影があり、そこに現在の技術をプラスすることでより長く愛着を持って住み続けられる家づくりを実現します。
環境にも配慮し、空気を浄化する機能があるため、地球環境にも貢献できるタイルです。
地震に強い3つの構造技術と安心保証
制震性に優れたHS、NS、F構法を採用しています。3つの構法に共通している材質は鉄骨です。独自の「パワテックパネル」や「アタックフレーム」を使用し、超高層ビルレベルの耐震性能を確保できました。
パワテックは耐震等級3を維持できる構造になっています。パナソニックホームズ独自の地震保証で最長35年間、安心して居住できるポイントです。
間取りの自由度が高い
今まで、耐震面を重要視し建物の建築に鉄骨を使用すると、間取りの自由度が低いというデメリットがありました。パナソニックホームズでは、軽量鉄骨造でも耐震性能を落とすことなく、間取りのデザインも自由にできる鉄骨を採用しました。そのため、15センチ単位で間取り設計も可能です。
軽量鉄骨造を採用することで、木造のように柱を多く使用する必要がなく広い空間デザインも実現できます。
追加料金なしで選べるクロス
パナソニックホームズでは、どれだけクロスを選んでも金額変動がありません。たとえば、珪藻土の壁を生かすために使用する透湿クロスと、水回りに使用するクロスはインテリアコーディネーターが、金額変動の心配がないものを教えてくれます。
内装デザインにこだわりを持ちたい人にとって、金額変動の心配がないクロス選びは費用面から見てもメリットが大きいポイントです。
\無料+2分で完了/
カタログを請求する
パナソニックホームズの弱み・デメリット
パナソニックホームズにも弱みやデメリットがあります。代表的なものは下記の3つです。
他社に比べると費用が高い
編集部が実施したアンケート調査によると、パナソニックホームズの坪単価は平均92万円でした。一般的な大手ハウスメーカーの坪単価平均は70万円台のため、同じ程度かやや高めであるといえます。
またパナソニックホームズの場合、公表している坪単価に外構や内装設備であるエアコン・照明・カーテンは含まれていません。坪単価の定義は決まっておらず、ハウスメーカーにより内訳が異なるためです。坪単価に含まれていない費用を考慮すると、建築費用総額はさらに高くなると予想できます。
気密断熱性は他社に劣る
軽量鉄骨構造のため、気密断熱性は他社と比較して劣る可能性があります。
気密断熱性がどの程度可能なのか、契約前に担当者に聞いておくことが大切です。また、窓もアルミ樹脂複合サッシが標準装備になるため、機密性が高いとはいえません。
アップグレードによる変更が可能かどうかも、事前に確認することでより住みやすい家づくりができます。
多くの部材がパナソニック製
パナソニックホームズの住宅設備は、原則自社製品で統一されます。パナソニック製品が使用できるという理由でホームメーカーを選択した場合にはメリットですが、特にこだわりがない人にとってはデメリットになるでしょう。
費用面や欲しい機能から判断して他社メーカーを希望したい場合は、変更可否について事前に担当者に相談しましょう。
パナソニックホームズがおすすめな人
パナソニックホームズの特徴や評判を参考に、おすすめな人のタイプを分析しました。パナソニックホームズは次のようなニーズに対応できるハウスメーカーです。
独創的なデザインにこだわりたい人
パナソニックホームズの設計は、自由度の高い独創的なデザインが可能で、こだわりを持った家づくりができると評判です。デザインにこだわれば、価格は高くなりますが理想のデザインを実現したい人にはおすすめです。
耐震性を重視したい人
鉄骨を使用するため、耐震性の高い家づくりができます。少しでも地震に強い家を建てることで、長期間にわたり居住でき、家族と安全に過ごせます。耐震性能に合わせた建築プランも提案してもらえるため、事前に情報収集する必要もありません。安心して相談できます。
パナソニックホームズの耐震性は、最高ランクの耐震等級3という評価を得ています。木造では実現しない耐震性能を実現している住宅です。
アフターサービスを充実させたい人
一般的なホームメーカーの初期保証は10年ですが、パナソニックホームズは35年という長期間です。家が完成すれば終わりではなく、長く住むためには定期的なメンテナンスが必要です。長期間の保証があれば、経年劣化による修理の相談にも、気兼ねなく連絡できます。
有料メンテナンス工事を定期的に受ければ、最長60年間にわたって大切な家の保証が受けられます。
パナソニック製品や家電が好きな人
原則パナソニックホームズを利用して建てた家は、装備品や部材もパナソニック製品になります。パナソニックといえば誰でもが一流家電メーカーとして知っているブランドです。
家電製品だけではなく、住宅を建てたときだからこそパナソニックで揃えられる設備もあります。家電に関するアドバイスも受けたい人にもおすすめです。
\無料+2分で完了/
カタログを請求する
パナソニックホームズの商品ラインナップ
パナソニックホームズが展開している人気商品を紹介します。
パナソニックホームズは、2階建てのフォルティナやカサート、多層階のビューノや首都圏限定のアーティムなど多彩なラインナップがあります。各商品の特徴を見てみましょう。
階層 | 商品名 | イメージ | 特徴 |
・平屋 ・2階建て |
FORTINA (フォルティナ) |
![]() |
・くつろぎ空間とワークスペースを両立 ・光あふれる大空間 |
CASART (カサート) |
![]() |
・15センチ単位の自由設計 ・重厚な邸宅感と大空間を演出 ・こだわりのエクステリアアイテム |
|
CASART PREMIUM (カサートプレミアム) |
![]() |
・快適性を追求した空調システム ・大空間と光の回廊を演出 ・本物素材が五感を満たす住まい |
|
ウチとソトをつなぐ平屋 | ![]() |
・ワンフロアを生かしたスキップスタイル ・中と外をつなぐリゾートハウス空間 |
|
平屋のすまい LCCM MODEL |
![]() |
・ライフサイクルを通してCO2排出量を削減 ・ZEHより大容量の太陽光発電をプラス ・子育て世帯プラン多数 |
|
EL・SOLANA (エルソラーナ) |
![]() |
・ZEH対応の優れた断熱性 ・鉄骨構造と地震あんしん保証で地震後も安心 ・24時間換気システム |
|
3〜9階建て | Vieuno (ビューノ) |
![]() |
・賃貸・店舗併用住宅が可能 ・独自システム「エアロハスM」 ・眺望の良い「空の邸宅」 |
Vieuno3E/S (ビューノ3E /S) |
![]() |
・賃貸・店舗併用住宅が可能 ・3階建てでもできる自由設計 ・憧れのビルトインガレージ |
|
・平屋 ・2階建て ※首都圏限定 |
( )artim (アーティム) |
![]() |
・トップクリエイターチームがプランニング ・独創的なデザインが可能 |
WEB商品 | Vesse (ヴェッセ) |
![]() |
・選択型オンライン完結商品 ・リーズナブルな価格設定 ・AIでライフスタイルをシミュレーション |
以下では、パナソニックホームズが手がけた施工事例を詳しく紹介します。
パナソニックホームズの施工事例
パナソニックホームズの代表的な施工例も見てみましょう。
ホテルライクなインテリア
※画像引用元:パナソニック ホームズ株式会社
エリア | 大阪府 |
家族構成 | 3人(夫婦+子供) |
面積 | 敷地面積 198.10㎡(59.92坪) 延床面積 165.10㎡(49.93坪) |
ホテルライクなインテリアを導入した2階建て住宅です。グレージュのクロスが落ち着いた雰囲気とラグジュアリー感を演出しています。
開放感と木のぬくもりを生かした内装
※画像引用元:パナソニック ホームズ株式会社
エリア | 愛知県 |
家族構成 | 3人(夫婦+子供) |
面積 | 敷地面積 198.10㎡(59.92坪) 延床面積 165.10㎡(49.93坪) |
ペットと暮らせる2階建て住宅です。梁や板張りの天井、木目調のキッチンや建具など、木のぬくもりを大切にしたデザインを実現しています。
土間のリビングが光る独創的な空間
※画像引用元:パナソニック ホームズ株式会社
エリア | 大阪府 |
家族構成 | 6人(夫婦+子供2人) |
面積 | 敷地面積 177.77㎡(53.77坪) 延床面積 133.04㎡(40.24坪) |
土間を活かしたリビングが特徴的な2階建て住宅です。アイランドキッチンとダイニングテーブルを横並びに配置することで、キッチンの作業スペースを広めに確保した独創的なデザインとなっています。
\無料+2分で完了/
カタログを請求する
ハウスメーカー選びで後悔しない方法
「どんな家が欲しいのか?」が明確になっていないうちに、何社かに絞って比較していませんか?
ハウスメーカー選びの失敗で多いのが、最初から絞りすぎて、後から「こんなハウスメーカーもあったのか…」と後悔するパターンです。

後悔しないためには、まずはカタログやWEBサイトで情報収集することから始めるのがおすすめです。

各社のカタログを見ていると自分が住みたい家のイメージも付きやすいので、自分たちに合ったハウスメーカーが効率的に探せます。

最初から住宅展示場に行く人も多いのですが、見学できるのは1日2〜3件程度です。
カタログであれば展示会に行かずとも家でゆっくり比較できるため、自分たちのペースで家づくりが進められます。
カタログを見るなら、無料で各社の資料を取り寄せできるLIFULLカタログ一括請求が便利です。
2分程度で申し込めるので、まずは各社のカタログを請求して比較してみましょう。
\無料+2分で完了/
【公式】
LIFULLでカタログを
一括請求する
「そもそも、どんな家が欲しいのかイメージがわいていない」という人でも安心してください!
LIFULLでは、ローコスト住宅などのテーマ別でも選べるので自分に合いそうなテーマを見れば、ハウスメーカーの候補が決められるでしょう。

カタログ請求まではカンタン3step!

資料請求した人に家づくりノートをプレゼント!
LIFULLでカタログ請求すると、家づくりの資金や、土地探しの手順、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた「家づくりノート」がもらえます!

\無料+2分で完了/
【公式】
LIFULLでカタログを
一括請求する
まとめ
パナソニックホームズは、坪単価で判断するとやや高いという特徴があります。しかし、設備や家電製品までパナソニックで統一できるため、こだわりがたい人にはおすすめのハウスメーカーです。Iot(アイオーティ)やスマートハウスも実現します。
耐震性の高い家づくりができるため、安心して生活が送れます。自分に合ったこだわりの癒やし空間を可能にできるのが、パナソニックホームズです。
その他の住宅メーカー、工務店の評判に関する記事
※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・https://www.land.mlit.go.jp/webland/
・https://www.rosenka.nta.go.jp/
・https://www.retpc.jp/chosa/reins/
・https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
・https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。