海外初の文化ですが、園や、地域の集まりでもイベントが企画され、ますます身近になったように思います。すっかり定着したハロウィンをお弁当でも楽しみましょう。

こんにちは。お弁当講師の刑部菜穂子です。10月31日はハロウィンですね。海外初の文化ですが、園や、地域の集まりでもイベントが企画され、ますます身近になったように思います。

すっかり定着したハロウィンをお弁当でも楽しみましょう。

  • ハロウィンテーマのお弁当レシピを紹介します

    ハロウィンテーマのお弁当レシピを紹介します

■海苔カットでハロウィンキャラクター弁当

キャラ弁に欠かせない食材といえば『海苔』。カットの仕方で、色々なキャラクターを作ることができます。

普段、男の子や女の子、動物などのキャラクターを作る時は、目が左右対象になるように海苔を切りますが、ハロウィンキャラクターは目の左右の大きさが違っても、少しバランスが悪いかな? くらいの方が雰囲気が出てかわいい仕上がりになると思います。

バランスを気にせず、フリーハンドで切っていきましょう。

●海苔を切る時のポイント

袋から出したばかりだと海苔がパリパリしていて割れやすく、上手く切れないことがあります。キャラ弁に使う海苔は、袋から出して、少し時間を置いたものが扱いやすいですよ。

おにぎりに海苔でかたどった黒猫を貼り付けたり、

そぼろ弁当に

カットした海苔をのせれば、ジャック・オー・ランタンに。

お好みの具材をいれたおにぎりに、シルエットを切り抜いた海苔を貼り付ければ、

おばけに。

海苔の切り方次第で、色々なキャラクターを楽しむことができます。

●気をつけるポイント

小さなお子さまは、海苔を噛み切れないこともあるので海苔をベタベタ貼り付け過ぎないことがオススメです。お弁当箱の底で隠れてしまうおにぎり部分は、海苔をつけなくても大丈夫ですよ。

■海苔弁でも簡単に

海苔をハサミでカットすることを難しく感じてしまう方にオススメなのが、海苔弁です。 まず、お弁当箱に少しだけご飯を詰め、好みのふりかけをかけます。

さらに、ご飯を詰め、ラップで表面を押さえ平らにします。ひと手間ですが、仕上がりがキレイに見えますよ。

海苔をちぎって、ご飯の上にのせていきます。

バランスよく、海苔を重ねすぎないようにのせていきましょう。

型で抜いた、目や耳パーツをつければ黒猫に

■お寿司でハロウィン弁当

『和』なイメージのお寿司も、ハロウィンにピッタリのキャラクター弁当を作ることができます。

稲荷寿司でハロウィン弁当

稲荷寿司をお弁当箱に詰める際に、酢飯部分を上にするか、揚げ部分を上にするかで違うキャラクターが作ることができます。

太巻き寿司でも

太巻き寿司の具材に卵焼きを使い、切った時の断面を生かしてキャラ弁を作ります。 カットした海苔を貼り付ければジャック・オー・ランタンに。

太巻き寿司は100均アイテムを使っています。

実は、私、このキャラ弁が人生初の太巻き寿司作りだったのですが、簡単に作ることができました。手間がかかりそうな太巻き寿司ですが、便利グッズを使って、ぜひチャレンジしてみてください。

■おかずキャラクターにソーセージミイラ

春巻の皮を5~7㎜幅に切り、ソーセージに巻き付けます。巻き始めと終わりの端に水をつけてはがれないようにします。

ここまでを前日の夜にしておけば、朝がとっても楽チンですよ。

フライパンや天板にのせてオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、チーズと海苔で目を作ったら出来上がり。

■100均アイテム活用で速攻簡単ハロウィン弁当

かわいいお弁当を作ってあげたいけど、手間のかかることはちょっと面倒朝時間がない!細かい作業が苦手! な方にオススメなのがシール使いで速攻簡単ハロウィン弁当

ラップの上にシールを貼るだけで、シンプルなおにぎり弁当や、ロールサンドイッチも華やかになります。

ロールサンドイッチも華やかになります。

忙しい朝でも、かなり時短で作ることができますよ。

今なら、100均や文具店等に可愛いシールが売っているので探してみてください。

ラップで包んであるので、手を汚すことなく食べやすいと思います。過ごしやすい気候になってきたので、遠足など、外で食べるお弁当にピッタリです。

シーズン中の100均は可愛いピックも豊富です。

お弁当のワンポイントに是非取り入れてみてください。

ハロウィンのキャラクターは、ちょっぴり怖そうで、でも可愛いキャラクターがいっぱいです。お子さまからリクエストがあったら、作ってあげたいと思ったら、便利アイテムを活用して、できることから、ゆるくチャレンジしてみてください。

お弁当箱を開けた時、お子さまがニッコリ笑顔になりますように。