「あなたの強みを教えてください」「学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか?(ガクチカ)」「当社を志望する理由をお聞かせください」……これらは面接で必ず聞かれる定番質問です。

就活本番が迫るこの時期なら、ほとんどの就活生が戸惑うことなく答えられる準備ができていることでしょう。しかし、多くの就活生が返答に困ってしまう質問が3つあります。今回はその質問について解説していきます。

  • 多くの就活生が返答に困ってしまう質問

あなたの強みを発揮した経験は他にもありますか?

「あなたの強みを教えてください」という質問は、学生の人柄や長所を確認し、どんな能力やスキルを持っているのかを知ろうとするものです。

答える際は、「自分の強みは●●●●です」と答えた後に、その強みを発揮した経験やエピソードを具体的に説明するのが一般的。

しかし、面接官はその答えを聞いた後に「その強みを裏付けるエピソードは他にありますか?」とさらに突っ込んで質問してくることが。

学生が説明した"強み"が本当かどうか、入社後に仕事で発揮してくれる可能性があるのかを確認しようとしているのです。面接官は、「その"強み"が本物であれば、それを発揮した経験は一度ではなく、複数の経験のなかで再現されているはずだ」と考えています。

面接官の突っ込みに戸惑うことなく答えられるように、“強み”を裏付けるエピソードは、2つ以上用意しておきましょう。

ガクチカではなく、やりたくないけどがんばった"ヤラネバ"体験を教えてください

学生時代に力を入れて取り組んだこと、いわゆるガクチカを確認するのも面接のお決まりです。しかし、ガクチカは、勉強にしてもクラブ活動にしても、あるいはアルバイトも、自分の意志で取り組むもの。ある意味「がんばって当たり前のこと」とも言えます。

しかし、仕事となると、やりたいことばかりできるわけではありません。たとえ気が進まなくても業務命令ゆえに避けて通れない仕事、自分の手に負えないと思ってもがんばり続けなければならない仕事がほとんど。

そこで、面接官は、ガクチカではなく、やりたくないと思ってもやらざるを得なかったこと、つまり"ヤラネバ(筆者がこう呼んでいます)"を聞くことで、困難を乗り切れる力があるかどうか、地道にがんばれる資質があるかどうかを確認します。

ガクチカだけでなく、ヤラネバを聞かれてもスムーズに答えられるように準備しておきましょう。

当社のどこに共感できましたか?

面接で志望動機を聞くのは、業界や企業に対する理解度を確認し、自社のどこに魅力を感じて志望しているのかを確認するため。それを知るために、面接官は「当社のどこに共感できましたか?」という質問を投げかけます。

答える際は、企業理念、社風、事業内容、技術力、将来性など、自分が共感したポイントを説明していくわけですが、大切なのはきちんとその理由まで伝えること。

仮に「企業理念に共感しました」と答えるならば、なぜ企業理念に共感したのか、自分の考えや価値観との接点を整理し、その考えのもととなった経験やエピソードを合わせて伝えるようにしましょう。

さらに、その共感を踏まえて、企業でどのように活躍したいと思っているかまで示すことができれば、しっかり企業理解ができていて、入社に対する熱意、仕事に対する意欲も十分であることがアピールできます。

今回は、多くの就活生が答えに困る面接の質問について解説しました。就活本番まで残された時間が少なくなってきました。面接でこんな質問をされたら自分ならどう答えるか、今のうちに回答の準備をしておきましょう。