体を動かすことと食べることが大好きな料理人・キムケンさんが、市販されている普通の食材を使った、味も見た目も抜群なレシピを紹介する漫画連載「アラサーからのダイエット飯」。今回はヘルシーに欲望を満たしてくれる逸品です。

主食や酒のおつまみにもOK

最近は「肉は糖質が少ないから」ということでお肉の摂取を推奨するダイエット方法があります。ただ、そうは言っても例えばステーキの脂肪分が、ダイエットの敵であることには変わりありません。そしてなにより、お肉というのは高コストであり、なかなか気軽に食べられるものではありません。

そんなときに代用できるのが「厚揚げ」と「こんにゃく」です。油で揚げているとはいえ、もともとは豆腐である厚揚げと、低カロリー食品の代表であるこんにゃくをお肉の代用とすれば、大幅にカロリーをカットできます。

お手製のステーキソースで火にかければ……なんということでしょう、香ばしいステーキの香りがするじゃないですか! お肉への欲望も満たせるし、低カロリー&低コストで体にも財布にも優しいですね。

食べごたえがあるから主食でもいいですし、お酒のおつまみにもピッタリです。でもアルコールの摂(と)りすぎは脂肪の蓄積につながるのでほどほどにしましょう!

厚揚げとこんにゃくのガーリックステーキ

フライパン一つでササっとできて激ウマ! にんにくが食欲をそそる!!

材料(2人分)

厚揚げ 1枚 / こんにゃく 1枚 / 刻みネギ 適量 / ブラックペッパー 適量

A(しょうゆ 大さじ3 / 酒 大さじ2 / みりん 大さじ1 / にんにくスライス 2~3片)

つくり方

1. 厚揚げとこんにゃくをサイコロ状に切り、そのままフライパンで炒める。

2.Aの調味料を合わせて、1のフライパンに入れる。

3.2をこげつかないように具材を転がし、汁気がとんだらブラックペッパーと刻みネギを振りかけて完成。

厚揚げとこんにゃくをサイコロ状に切り、そのままフライパンで炒める

調味料を入れて、こげつかないように具材を炒める

調理時のポイント

■こんにゃくは下処理不要のものを使うと便利です
■にんにくはスライスではなく、すりおろしにしてもおいしくいただけます


筆者プロフィール: キムケン

東京都内の会社に勤めている30代男性。旦那より稼ぎの良い妻の健康を守るため、日々料理を作っている。料理にまつわる四コマ漫画と、そのレシピ掲載したブログ「木村食堂」をほぼ毎日更新中。2016年10月に「うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ」を上梓。