FXの大相場の数々を目撃してきたマネックス証券、マネックス・ユニバーシティ FX学長の吉田恒氏がお届けする「そうだったのか! FX大相場の真実」。為替相場分析の専門家がFXの歴史を分かりやすく謎解きます。今回は「トランプ・ラリー」について振り返ります。

前回の話はこちら

今までの話はこちら

これまで9回にわたり、2016年11月の米大統領選挙後に起こった米ドル急騰の大相場、「トランプ・ラリー」の謎解きを行ってきました。「トランプ暴落」が起こらなかった謎、それどころか正反対の「トランプ・ラリー(急騰)」となった謎についての、私の謎解きは参考になりましたか?

株安は、景気回復局面においては限定的にとどまる可能性がある。そして米景気は、米国が「世界一の産油国」となったことから、2016年前半の原油相場急反発の影響などから、2016年11月の米大統領選挙前には急回復していた。

ただこれだけなら、「トランプ暴落」が起こらなかった理由にしかなりません。それにとどまらず、「トランプ・ラリー」の急騰に向かったのはなぜか?

金融市場は相次いだショック相場により一種の「暴落恐怖症」に陥っていた可能性があった。その反動が正反対の「ラリー」をもたらした要因だったのでしょう。大統領選挙後は一方向に大きく動きやすいといった「アノマリー」も、そんな相場の背中を押す役割となったかもしれません。

そして、このような「行き過ぎた悲観論」に陥っている可能性のあることは、客観指標によりある程度察知することができた。それは、株安・円高のリスクオフには限度があり、株高・円安のリスクオンが大相場になる可能性を「先読み」する手掛かりにできたかもしれなかったわけです。

資産を増やすことに役立つ投資教育

今回私が使った、株安と景気の関係、相場の行き過ぎの確認、アノマリーなど数々の分析手法は、この「トランプ・ラリー」でしか使えないものではなく、基本的には「再現性」に対応できるものが多いはずです。

そこで、これから時間を後戻りしながら、ほかのFX大相場でもこういった「再現性」の期待できる分析方法を駆使しながら、「謎解き」を行い、さらに新たな「再現性」の期待できる分析手法をもっともっと多く増やしていきたいと思います。それらは、過去を振り返るだけでなく、今現在の投資にも役立つことでしょう。

私は、約10年、おもにFXを通して個人投資家の方々が資産を増やすことをサポートする投資教育に取り組んできました。そして昨年11月にマネックス・ユニバーシティFX学長に就任しました。

この連載は、これまでのFX大相場の「謎解き」を試みながら、「謎解き」に使う「再現性」の高い分析手法を、まさに今現在の投資にも活用し、投資家の方々が資産を増やす一助になるべく頑張ろうと思います。