コンピュータ用語としても、日常表現としても日本ではお馴染みの「バージョンアップ」、より良いレベルや状態に上げるといったような意味で使われてますが、これを英語で正しく言うなら“upgrade”。

“grade”は「等級、品質のクラス」といった意味なので、“upgrade”はまさに「等級を上げる(こと、もの)」ってわけ。ちなみに“version upgrade”でもオッケーです。

また旅行時のホテルの部屋や航空チケットの「グレードアップ」も“upgrade”になるんです。