1976年に「第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で優勝してから今年で49年となる榊原郁恵。歌手、女優、タレントと幅広く活躍し、66歳の今も弾ける笑顔で多くの人にパワーを届けている。現在、東京・TBS赤坂ACTシアターにてロングラン上演中の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でマクゴナガル校長役に全力を注いでいる榊原にインタビューし、これまでの歩みを振り返るとともに、今の思いを語ってもらった。
50年近く芸能界で活動を続けてきた榊原。「ここまで長く続けられるとは思ってなかったです」と自身でも驚いているという。
「自分には向いてないなと思って、このお仕事から離れたいと思ったことは何度もありましたが、そのたびに何か後押ししていただいて、今回の舞台もそうですけど、まだまだ勉強することがあるし、自分にやるべきことがあると提示してもらってきたので、私は恵まれているなと感じています」
芸能界入りのきっかけは、高校2年生のときに受けた「第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン」だった。
「ホリプロのオーディションがあると知って興味を持ったので、ずっと長いことこの世界を夢見ていたとか、何か準備していたということではなかったです」
見事グランプリに輝き、何もかも未経験で芸能活動をスタートさせた。
「演劇学校に通ったり、専門的な勉強をしていたわけではないので、土台がない中で続ける難しさを感じることは多々ありましたが、私がデビューした頃は原石を磨く時代。光るかわからないじゃがいもみたいな人を、スタッフやファンの方々にどんどん磨いてもらって輝きを放つ時代だったので、私がオーディションに受かったのではないかなと思います」
「夏のお嬢さん」などヒット曲に恵まれ、『NHK紅白歌合戦』に6回出場するなど、歌手として人気を博し、現在は女優やタレントとして活躍しているが、結婚や出産などのタイミングで引退を考えたことがあったという。
「新人のときはちゃんと居場所がありましたが、年数を重ねていき、また、結婚や出産もあって、そろそろ潮時かなと。当時は、子育てしながら続けている方があまりいなくて、山口百恵さんのように結婚を機に潔く引退するというのも素敵な生き方だなと思っていました」
だが、母の言葉で仕事を続けることを決意したという。
「結婚したときに母から『あなたも向上していくことによって旦那さんとの釣り合いが取れるだろうから、人間を大きくするために仕事を続けなさい』と言ってもらい、仕事を続けることにしました」
そして、「自分だけでは仕事と子育ての両立はできなかった」と言い、「主人の理解と応援があり、そして渡辺と榊原両方の親に助けてもらって。子供が素直に育ったのは、おじいちゃんおばあちゃんのおかげです」と周囲のサポートに感謝。
また、母になった経験が自身の演技や表現にも深く影響しているそうで、「世界が広がって、自分の経験値が上がって、それが役にもバラエティにも反映されました」と語る。