俳優の古川雄大が、30日に放送される大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK総合 毎週日曜20:00~ほか)の第13回「お江戸揺るがす座頭金(がね)」から北尾政演(山東京伝)役で登場する。
江戸時代中期の吉原を舞台に、東洲斎写楽、喜多川歌麿らを世に送り出し、江戸のメディア王にまで成り上がった“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く本作。脚本は、『おんな城主 直虎』(17)以来、8年ぶり2度目の大河ドラマとなる森下佳子氏が手掛ける。
古川演じる北尾政演(山東京伝)は、深川木場生まれで、北尾重政(橋本淳)に絵を学び、その後徐々に洒落本や黄表紙などを手がけ鶴屋(風間俊介)が出した『御存商売物』で、戯作者としての地位を確立する。蔦重(横浜流星)とは、度々吉原に出入りするなかで知り合い、親交を深めていく。『江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)』の大ヒット以降、蔦重のパートナーとして欠かせない存在となっていく。