JR九州とJR西日本は、4月1日から9月30日まで「熊本デスティネーションキャンペーン・プレキャンペーン」を実施すると発表した。キャンペーンの一環として、熊本県内を周遊できるお得なきっぷを3種類発売する。
「くまもっとJR周遊きっぷ」は、熊本県内のJR線が乗り放題となるきっぷ。2日間用は大人5,000円・こども2,500円、3日間用は大人6,000円・こども3,000円で販売する。設定区間は鹿児島本線の荒尾~熊本~八代間、豊肥本線の熊本~滝水間、三角線の宇土~三角間。快速・普通列車と在来線特急列車の普通車自由席が乗降り自由となる。D&S列車を含む特急列車の普通車指定席も、2日間用は2回、3日間用は3回まで乗車可能。九州新幹線は利用できない。販売期間は3月25日から9月22日まで(3日間用は9月21日まで)。JR九州インターネット列車予約で購入し、JR九州の「みどりの窓口」または指定席券売機で受け取る。
「くまもっとのりものきっぷ」は、「くまもっとJR周遊きっぷ」と同じJR線に加え、肥薩おれんじ鉄道八代~袋間と南阿蘇鉄道全線、バスを除く熊本市交通局全線も利用可能。設定区間内の快速・普通列車と在来線特急列車の普通車自由席に乗降り自由とされ、2日間用のみ大人7,000円・こども3,500円で販売する。販売期間は4月15日から9月29日まで、利用期間は4月15日から9月30日まで。MaaSアプリ「my route」で事前決済し、アプリ内で受け取る。
「くまもっとJR周遊きっぷ」または「くまもっとのりものきっぷ」を持つ人のみ購入できる「くまもっとB&Sみやざききっぷ」も販売。JR新八代駅~人吉IC間で高速バス「B&Sみやざき」を利用でき、販売額は大人1,200円・こども600円。販売期間は3月25日から9月30日まで、利用期間は4月1日から9月30日まで。「B&Sみやざき」(全車指定席)は出発日の1カ月前から販売する。JR九州の「みどりの窓口」で購入でき、ネット予約や券売機では購入できない。